早々にお茶の時間と致しましたw@銀座二丁目
炎天下の入谷鬼子母神・朝顔市の後は海老蔵の宙吊りでも観に行くかと、入谷から日比谷線に乗り東銀座にある歌舞伎座へと向ったのですが、昼の部最後の一幕の幕見席どころか、前売り券は既に完売しており、当日券もあるにはあるようですが、土曜日ともなると早朝から行列が出来、売り出しの朝10時には70~80人に膨れ上がり、別発売の頼みの一幕見席も実質朝一で売り切れとか...イヤハヤ凄い海老サマ人気でございまして、諦めて久し振りの銀ブラとなりますた、とは言っても歩くだけで汗が出て参りますので、早々にお茶の時間と致しましたw。
左から四丁目の銀座三越、二丁目路上からの京橋方面と四丁目方面です、三越裏は今店舗増床の真っ最中です。
ココ・シャネルの意図に適ったモノかどうかはイザ知らず、シャネルのデザインは相変わらず目を惹きます、ただ一時期より約2倍とユーロが高騰しているワケで、ココ銀座がアジア...いや世界のショウウィンドウとしていつまで留まることが出来るのか、そのことが日本の国力を計るバロメーターと言ってヨイと思います。
左からレカン隣りの和光のチョコレートショップ、三十路を迎えた安室さんの新曲のポスター@山野楽器、そして晴海通りのルイヴィトン銀座旗艦店建設予定地です、さて巷ではバターは依然として品薄ですが、夕方5時から販売するキムラヤのパンの211円のあんバターはとても美味しい!!
The comments to this entry are closed.
Comments