« 人とは七面倒くさいことを厭う怠惰な動物也 | Main | 金曜夜の元気な北千住 »

June 28, 2008

決勝は是非土曜日の夜に!@サッカー欧州選手権

今朝は1時間ばかり早起きをしてサッカー欧州選手権、スペイン対ロシアの一戦の後半を録画^^で観る予定だった、でも寝坊をしてしまい慌ててお客様のもとへと向かう始末、結局ネットでスペイン3-0で圧勝の文字をみてしまったw、試合経過は前半0-0でボクの後半だけ約2時間半のディレイで観ようという作戦自体は正しかったのだが、今しがた約30分でゴールの余韻を確かめる始末となりますた。

決勝は月曜日の朝3時半からスペインとドイツの対戦です、またゾロ朝の7時からシャワーを浴びた後結果を見ずに、パンとコーヒーで朝食をとりながら録画を観ようとしています、しかしアメフトのスーパーボウルもそうなんだけど、何でアジアが月曜日を迎えている時間帯に決勝をヤルんだろうね、アジアでは日曜日の早朝になる土曜日の夜にやって欲しいですね、朝の9時から3時間録画でゆっくり試合を楽しめるのに...

《追記》
ラウールはもういないのか...

人気ランキングはどうなっているんだろう?

|

« 人とは七面倒くさいことを厭う怠惰な動物也 | Main | 金曜夜の元気な北千住 »

Comments

ラウール:
ルイス・アラゴネス監督の構想に先発メンバーとして入っていなかったということですね。

監督の構想では、愛弟子のフェルナンド・トーレスとビジャのトゥートップ、ラウールはスーパーサブという考えで、レギュラーで使わないのなら呼ばないほうがよいという判断だったと思います。ラウールのプライドを考えた処置とも言えます。

ただ、2002年のワールドカップで落選した三浦知良と違い、今でもレアル・マドリのエースであり今季の優勝の立役者でした。

フェルナンド・トーレスが移籍先のリバプールで開花したことで、堂々とラウールを外すことができたとも言えます。

レアル・マドリとアトレティコ・デ・マドリは、スペインの首都マドリのライバル・クラブで、両クラブの喧嘩という側面もあります。犬猿の仲間であるスポーツ・ディレクターのフェルナンド・イエローはレアル・マドリの元キャプテンです。

アラゴネスとトーレスはアトレティコの出身、ラウールはレアル・マドリの至宝ですから。
#ただし、ラウールは元々はアトレティコのジュニアにいたのです。だから、ラウールを手放したことはアトレティコの最大の失敗と言われています。

キャプテンだったトーレスのリバプール移籍は、ユーロをにらんだ武者修行と考えられています。リバプールの監督はスペイン人で、シャビ・アロンソなど多くのスペイン人選手が現在所属しています。

決勝戦に出れるのですから、ラウール外しはここまでは正解ですね。

余談:
チャンピオンズ・リーグの日程にあわせてというのもあるけれど、ビッグクラブのリーグ戦の試合は土曜日に行われることも多く、ユーロとかワールドカップとかの決勝戦は土曜日にやって欲しいよね。さもなくば、午後五時(日本時間深夜一時)試合開始がいいなあ。

Posted by: ADELANTE | June 28, 2008 06:59 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 決勝は是非土曜日の夜に!@サッカー欧州選手権:

« 人とは七面倒くさいことを厭う怠惰な動物也 | Main | 金曜夜の元気な北千住 »