« 日経の不思議な記事@消費者金融の不良債権上昇 | Main | ガキの頃流行っていた唄:アメリカ~名前のない馬 »

April 08, 2008

東京でも閉店するコンビニ...@旧古河庭園前

Furukawa_garden_0804_06 コンビニ店舗、増加数最低に・07年度、市場が飽和とのこと、駒込の六義園とは反対側、駅から歩いておよそ10分...先日花見に行った飛鳥山からは歩いて15分くらいはかかる、お客様のオフィスに程近いトコにある、これから春の薔薇の季節を迎え、賑わいが始まると想定される、旧古河庭園前のファミリーマートが3月31日を持って閉店したの図です、この店周りに特に競合店があるわけでもなく、先日はココで庭園内で食べるお弁当が買えず往生しました、東京でもこんな有様ですから、地方は郵便局ともども大変だなと想像されます。

白梅紅梅から桜へ@旧古河庭園(03:05)正門右側(05:24)
春遠からじ@旧古河庭園の白梅と紅梅1(04:26)2(02:55)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

右下は2月に撮った紅梅ですが、それ以外は先週撮ったものです、旧古河庭園は桜の名所ではないのですが、園内右奥の白梅紅梅と同じトコ、そして正門入って直ぐ右側に桜の木があります、右上が園内右奥で下に小さく見えるのが右下の紅梅、で中下が正門右側です、左上の2枚のように行ったときには薔薇園に入れず、春のシーズンに向けて正に整備中でありました。

Furukawa_garden_0804_01 Furukawa_garden_0804_02 Furukawa_garden_0804_03
Furukawa_garden_0804_04 Furukawa_garden_0804_05 Furukawa_apricot_0802_05

|

« 日経の不思議な記事@消費者金融の不良債権上昇 | Main | ガキの頃流行っていた唄:アメリカ~名前のない馬 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 東京でも閉店するコンビニ...@旧古河庭園前:

» コンビニ [ひらりんげんぞう日記]
今日は富山県内にある私の会社の本社へ行っていた。その際、いつも昼食は会社の向かいにあるコンビニエンスストアでおにぎりやサンドイッチを買って食べており、今回もそうしようと考えていた。ところが、目当てにしていたそのコンビニはすでに閉店していたのである。仕方が....... [Read More]

Tracked on May 02, 2008 11:27 PM

« 日経の不思議な記事@消費者金融の不良債権上昇 | Main | ガキの頃流行っていた唄:アメリカ~名前のない馬 »