« クリスタルガラス...灰とダイヤモンド | Main | ガソリン価格は下がったが政治と官僚は不毛のまま »

March 31, 2008

夜の銀座散策:スワロフスキーとデビアス

今日は誰かが日本つうか今や繁栄するアジアのショウルームと言っていた、夜の銀座...ココに新しく出来たスワロフスキーとデビアスのショップを核に歩いてみました、松坂屋の軒下...八丁目寄りのティファニー前から、まず新橋方面に向かってプラダ、 ZARA 、プレゲ・オメガのスウォッチ館、ランバンなどを左手にみて、そこから少し歩くヤマハビルの先、スワロフスキーの真新しいショップは地下鉄銀座線の銀座駅よりも新橋駅に近いトコにあります。

《夜の銀座散策:スワロフスキーとデビアス》
スワロフスキー:銀座六~八丁目・中央通~並木通(10:58)
デビアス:銀座三・二丁目~有楽町丸井&マリオン(10:58)

Ginza_0803_02 Ginza_0803_01 Ginza_0803_03

人気ランキングはどうなっているんだろう?

そして中央通りを横断し、前に博品館とバーバリーのショップを見ながら、夜のお銀座お姉さま^^エリアへと足を延ばします、ココの最寄り駅ももちろん銀座駅ではなく新橋駅です、そのメインストリート...入口右手に三井アーバンホテルが建つ西並木通りに入ると、まもなく左手に中央通り八丁目の店の1/10?くらいと小ぶりな、スワロフスキーのショップがあります、彼らはこの店を閉めるつもりはないようです。

少し歩くと右手に日本一のお水の街の名の通りの、ウォータータワーがありそこには多くの黒服が立っています、しばらくすると資生堂の本社とミシュランに日本一と評価された、三ツ星フレンチレストラン・ロオジエが見えて来ます、その先の手前七丁目側の右手にルイヴィトン、左手にロエベと二つの LVMH グループのショップがあります。

さてこの先にはシャネル、マックスマーラ、セリーヌ、カルティエそしてヴァレンティノのショップがありますが、カメラはここで一旦中断...エルメス、コーチ、アルマーニ、ディオール...そして向かい側にグッチがある晴海通りと、明日伊勢丹と統合する三越と日本の富裕層御用達の和光がある銀座四丁目の交差点を越え、中央通りを京橋方面へと向かい、左手にアップルのショップがあるトコから再び回し始めます。

アップルを越えると右手に松屋が見え、その一番奥の軒下にルイヴィトンのショップがありその向かいがシャネルです、この一角には他にカルティエとブルガリの旗艦店があり、その先京橋寄りの左手が昨年末にオープンしたダンヒルのショップです、右手中央通りを渡ったトコには古くからティファニーの店がありますが、外装工事の真っ最中でした。

ここで左折しプランタンへと向かう通りの右手に、先週オープンしたダイヤモンドのデビアスのショップがあります、その先左手がマックスマーラで、直ぐに伊勢丹・三越系列のプランタンがあります、西銀座の大通りを渡るとそこはもう JR 有楽町駅の近くで、丸井と地下にクリスピークリームドーナッツが入っているイトシアプラザがあり、その間を抜けるとそこは西武百貨店と阪急百貨店がある有楽町マリオンになります。

|

« クリスタルガラス...灰とダイヤモンド | Main | ガソリン価格は下がったが政治と官僚は不毛のまま »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 夜の銀座散策:スワロフスキーとデビアス:

« クリスタルガラス...灰とダイヤモンド | Main | ガソリン価格は下がったが政治と官僚は不毛のまま »