東京でも不動産崩壊が始まっている...
写真は先輩に最近自分がオフィスを構える小金井で異変が起きているときいて撮ったモノです、左をみるとココが東京で前回唯一民主党が小選挙区で勝った、民主党の大物議員・代表代行の菅直人さんの地元であることがわかります、このポスターの先に中と右のような、国に物納された土地が更地になっているトコがたくさんあります、不動産業者に言わせると駅から10分以上かかるトコは土地ではないそうですが、ココはJR中央線武蔵小金井駅からギリギリ10分以内のトコです。
《駅から5分以内と以降で様変わりの武蔵小金井駅南口》
●武蔵小金井駅南口周辺の地図(1/8000)
★駅から5分以内のクレーン銀座^^商店街(04:12)
★駅から5分以降の物納された更地が目立つ住宅街(07:25)
先輩によると駅前にタワーマンションは建つが、駅から少し離れる若者向けの20㎡くらいの物件の入居率が著しく低下しているとか...東京の西の郊外でもまだ東京と呼ばれている地域、それも八王子とか青梅などより遙かに都心に近い小金井で既に崩壊が始まっている感じです、尚東京の東の郊外...北総線が走る千葉県の辺りは実に閑散としており、日経MJによると印西のショッピングセンターのテナントは4割が決まっていないそうです。
下の左から3枚の写真は武蔵小金井駅前の様子です、東京新景とは?駅前で盛んにテッシュを配っておりますので、恐らく売れていないのでしょう、一番右は連雀通りを渡った2つ目の映像の最初の方の右手にある、行列ができるカレー屋さんのウィンドウです、平日の昼間はやっていません、まあ駅から5分以内と以降...具体的には連雀通りを渡るかどうかでここまで変わります。
《北総線・新鎌ヶ谷駅周辺@2007.09》
●駅周辺風景:つくばエクスプレス vs 北総公団@2007.09
★新鎌ヶ谷駅:前面(00:14)、踏切(00:22)、イオン(00:47)
●沿線が汚い親(京成・高砂)と子(北総・新鎌ヶ谷)@2007.09
★新鎌ヶ谷アクロスモール1(00:09)、2トイザらス(00:16)
★新鎌ヶ谷駅新京成線新ホーム(00:12)、電車入線(00:24)
★北総線:新鎌ヶ谷~大町(02:17)、矢切~新柴又(01:53)
The comments to this entry are closed.
Comments