February 29, 2008
中野駅が白金高輪駅より不便な理由...それはひとえに同一ホーム乗換えができないということにある、白金高輪は南北線と都営三田線が合流する駅だ、両線の電車がほぼ交互にこの先の目黒で東急目黒線となり武蔵小杉まで行く、ということは半数が白金高輪止まりとなりここで折り返すことになるが、同一ホームで乗換えられるので混み合う朝以外は大きな問題にはならない。
中野駅はどうかと言うと、中央線各駅停車と東西線がここで合流し、この先は中央線各駅停車となって三鷹まで行くのだが、両線は残念ながら隣り合った別のホームに入る、中野止まりの中央線各駅停車であっても、東西線から入る三鷹行きに同一ホーム接続していれば問題ないのだが、実際にはそうはなっていない、なので降りたホームで5分後の三鷹行きを待つことになる。
さてここでクイズ!日本一乗換え便利な駅はどこだろう?
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
山手線の北側...池袋から先上野までって、昔降りた記憶がほとんどありませんが、最近駒込駅...特に六義園と地下鉄南北線と反対側の、昔ながらの商店街がある東口をよく利用します、で新宿からちゅうか大崎からココ駒込まで、日中15分に1本の湘南新宿ラインが山手線と平行に走っています。
★駒込駅ホーム東側からみる風景(00:26)
★駒込駅東口商店街の朝(02:05)、商店街の夜(03:13)
●とんかつとんきがある駒込駅東口商店街の朝と夜
写真は左から右へ朝と夜の北側さつき通り、同じく南側のアザレア通りです。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
初台の東京オペラシティに用があり、帰りに新宿に出るのがイヤで、笹塚と明大前経由で吉祥寺に出ようと思いました、初台の駅では急行橋本行に目の前でドアを閉められ乗ることが出来ず、次の笹塚止まりの各駅停車に乗りました。
笹塚駅に着くと次の電車は5分後の急行...ということで駅の時刻表をみると、1分ほど前に各駅停車が出たばかりでした、そして直ぐに準特急なる電車が通過します、駅員さんに訊くと今通過した本線から出る準特急にも、新線の駅から徒歩約3分で乗り換え(←ソンナメンドウクサイコトスルカイナ)られますとのこと...
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 28, 2008
厳冬だった如月二月もあと1日を残すのみとなりました、知人に明日が13歳^^の誕生日という方がいます、ハイ正確には13回目という4年に1回しか誕生日がナイ人たちですが、明後日からは弥生三月ということで、暦は春ということになります、去年の3月と言えば六本木に東京ミッドタウンがオープンしましたが、今年は赤坂に TBS の商業施設がオープンするようです。
★京浜東北線車内からみた日暮里の超高層ビル(00:53)
★六本木東京ミッドタウン@桜の季節1(02:04)、2(05:39)
★成田空港の方が近くなる日暮里のタワーマンション(00:16)
●再開発真っ最中の日暮里をタウンウォッチング@2007.04.18
写真は左が去年の10月に撮った日暮里の超高層ビル、中がまだ蕾みの白梅、右が散り始めた紅梅です、白梅と紅梅では花が咲く時期が若干違うようです。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
後藤田正純さんの不謹慎なコラムへの批判など、最近何かと評判の悪い日経ビジネスオンラインですが、また注目すべきコラムが...やはり厳しいタタ「28万円カー」の前途がソレですが、あっしにはこのクルマ...前途洋々たる未来が開けているような気がします、コラムも見出しほど激しい見方をしているわけではなく、クルマが短命に終わっても無形の財産が残ると書いてあります。
でこのクルマにはきくところによりますと、日本の部品がたくさん使われているとか、で提案です、これだけ贅肉を落としたクルマになると、十分な環境対策が施されていない可能性が高い、そこで排出権取引を使ってハイブリッド機能を、顧客の負担増なく追加できないのかなと思うわけであります、加えてメチャ汚い大都市の地下に ODA ^^で地下鉄を敷く、どうでっしゃろ?
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ソフトバンク、パウエルの登録手続きは週明けかとのこと、これで開幕からソフトバンクの選手で出られるワケですか...危険球^^とか言ってみるテスト、でもこの件は契約に関する話しなので、オレなら裁判所に仮処分申請の手続きをするね、これで少なくとも数ヶ月は出場停止に出来るハズ、イケルんじゃないの?知らないけどw、でタイミングは開幕直前^^。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
神戸製鋼が鋼材3割弱値上げ 顧客企業の反発もとのこと、新しい家もフツーに建てられないし、クルマの値段も上がる...需給の逼迫ちゅうより世界にカネが余り過ぎているということでしょう、なので下がるときはドカンと下がるんでしょうな...
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 27, 2008
新橋をブラブラしました、まずは写真左の蒸気機関車の前でグルリと一周...JR新橋駅越えで汐留の摩天楼群が見えます、古くてもニュー新橋ビルの裏手に回ると中の工事中の一角があり、西口商店街を東新橋方面に向かうと、右の大きな工事中のトコにブチ当ります、人間味溢れた街になるのでありましょうか?
★新橋駅前蒸気機関車の前でグルリと一周(01:00)
★ニュー新橋ビル裏手の工事中の一角(00:41)
★新橋西口商店街奥の大きな工事中のトコ(02:26)
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ロマンスカーがいよいよ来月、都心乗り入れとのこと、平日は大手町・霞ヶ関・表参道~町田・本厚木を1時間で結ぶホームライナーですが、休日は北千住・大手町・霞ヶ関・表参道~町田~小田原・箱根湯本を、2時間または2時間10分で結ぶ観光列車です、下りは北千住朝9時13分と昼2時43分発です。
朝の9時に北千住に行けば箱根のレストランにでランチが楽しめます。
コレ東京西側人間のボクが使えるわけでがありませんがいいですなあ、地下鉄線内の停車駅が多いのは待避線がないからでしょうね、代々木上原~登戸間の複々線化が完成すれば、越後湯沢から金沢へと...北陸路を走るほくほく線のように160km運転が出来ると思われますので、北千住~箱根湯本間を1時間40分強で結び、新宿~小田原は1時間を切るの鴨葱...
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 26, 2008
今年の冬は去年とは違い東京にもまともに雪が降り、かなり寒かったですね、でも長期予報によると今年も夏は暑いらしい...あ~あ困ったモンですなあ~、さて確定申告の締め切りまで20日を切りましたが皆様お元気でしょうかw?この時期は梅の季節でもあるんですね、花なんか咲いてないだろうと思っていたのですが、庭園の右奥に白梅と紅梅がひっそりと咲いていました、桜ほど派手ではありませんが梅もエエもんです。
★春遠からじ@旧古河庭園の白梅と紅梅1(04:26)、2(02:55)
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
中沢新一さん紹介の波多野一郎著・イカの哲学を読みました、底流に戦争の悲惨さがあるのに文章はとても前向きです、中沢さんのはじめにを読むとわかりますが、このとき波多野さんは既に病魔に侵されています、この文章には残された僅かな時間でも楽しく生きる!彼の心情が一杯詰まっています。
★バイカル湖~ロシア・シベリア with 字幕なしロシア語(12:32)
★ドクトルジバゴからララのテーマ(00:51)、予告編(03:40)
★屋根の上のバイオリン弾きからサンライズサンセット(03:52)
さてこのイカの哲学の読み方ですが、時代背景を書いているはじめには若い人は読まざるを得ないでしょう、でも中沢さんが書かれた後半の解説文は直ぐに読まない方がヨイ、そう感じています、それより波多野さんの短文を何回も読むべきです、しかし瀬島龍三さんは天寿を全うしましたが、シベリアに抑留された人たちは短命の方が多いですね。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 25, 2008
外資系年棒1000万円は高給取りか?と書きました、実態はそうじゃないですよと言う結論に持ってこうと書いてますw、大昔...まだバブルが弾ける前のことだったと思いますが、外資系で当時800万円くらい貰っていた先輩が、日本の大手企業に転職しました、少々記憶がアヤフヤですがそこでの給与は確か550万円くらい、これに残業代が付いて650万円になるのかな、で質問は彼の生活レベルが上がったのか下がったのかです。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
石破防衛相が漁協に謝罪・イージス艦衝突事故とのこと、東京湾の入口が超が付く難所であることはド素人のボクでも知っています、米軍もそうだけど自衛隊ちゅうか防衛省もねえ...日航とか管制官もトラぶっているようで、日本人の士気が落ちているようで心配です、それより調査に海上保安庁がイージス艦内部に入ったらしいけど軍事機密は大丈夫なの?(@2008.02.21 22:02)
★亡国のイージス:予告編・真田広之&中井貴一(02:08)
★イージス艦あたごの事故の真実は...@TBS(07:31)
《追記》
> 調査に海上保安庁がイージス艦内部に入ったらしいけど軍事機密は大丈夫なの?←石破さんの説明で安堵しました、そういう捜査をするということが事前の取り決めで決まっているようです、それにしても民主党は大臣辞めろの大合唱だけど、この事件の引責を取って辞めるのは当然としても時期は今じゃない、この事件と防衛省の改革に目鼻を付けてからだろう。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
February 24, 2008
今日は大好きな神保町に表の御茶ノ水から入ってみました、でも日曜日の神保町は寂しく、さぼうる、さぼうる2、ラドリオそしてミロンガの老舗カフェで営業していたのは、左の写真のタンゴの店・ミロンガだけでした、う~ン土曜日に来なアカンなということで、三省堂に立ち寄り、秘書給与詐欺事件で監獄生活を送ることになった、民主党の元衆議院議員・山本譲司さんの著書「獄窓記」と、中沢新一さんの新書「イカの哲学」を購入しました。
《日曜日の寂しい神保町に表の御茶ノ水から入る》
★御茶ノ水駅・聖橋口~正面口(05:18)、駿河台下へ(09:53)
★大通り~カフェ通り(09:41)、都営新宿線神保町駅(03:06)
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
先週の土曜日に銀座から東京駅西の丸の内側、そして大手町から神田橋と内神田を抜けて神保町までブラブラと歩きました、今日ご紹介するのは大手町から神田橋にかけての映像と写真です、土曜日なので当然ですが、高級ブランドショップが並ぶ丸の内の仲通りと比べると実に殺風景です。
★大手町NO1(01:06)、MUFG(00:39)、読売貸金KDDI(01:03)
★大手町KDDI読売工事(00:36)、神田橋1(00:33)、2(00:28)
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
先日京王線の笹塚から乗り、明大前で井の頭線に乗り換えて吉祥寺へと向かった、吉祥寺方面の下り線ホームには飲食店などがズラリと並んでいるが、上りの渋谷方面には何もナイと思っていたが、よくみるとトンデモなく便利になっていたことに気が付いた、写真は去年9月の井の頭線明大前駅吉祥寺方面ホーム。
★朝の乗換え超便利で夜はお買物@京王線明大前駅(01:33)
★京王井の頭線明大前駅ホームのエキナカ@2007.09(01:04)
朝の井の頭線渋谷方面から京王線新宿方面、そしてその逆の乗換えも非常に楽な構造になっているのである、定期券をお持ちの方は是非駅外の我社のフレンテでお買物を!という商売根性もある京王線に拍手!これでせめて千歳烏山...イヤ桜上水まででエエから複々線化されるならこの沿線は買いである。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
「民」富論...誰もが豊かになれる経済学、本屋で立ち読みをして面白そうだ、ボクの今の疑問に答えてくれるかもしれないと買ったのだが、序章の財政赤字は国民への贈与になるの意味を、著者の説明不足か理論の誤りかまったく理解できず、242ページの本の42ページ目で飽きてしまった、まともな書店^^で買ったので昼飯代に匹敵する720円を損したという感じだ。
さて、ベストセラーのさおだけ屋公認会計士・山田真哉さんの本は、最初の2冊はボクにとっての What's New ... 何か新しいことはナイと思ったので買わなかったが、3冊目の「食い逃げをされてもバイトを雇うな」は大間違いは一転面白そうだと買った、サイン会には立ち会っていないが、表紙の裏に考えながら楽しく読んでくださいとのサインまで入っている、彼との未知との遭遇になるかもしれない、それが本の楽しみである。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
「ロス市警、三浦和義元被告を逮捕」米紙報道とのこと、日本で裁判が行われ限りなくブラックに近い灰色と言われながら無罪になりました、史上最強と言われた弁護団をバックに、黒人に対する人種差別を逆手にとって陪審員をダマクラかし、お見事^^無罪を勝ち取った、妻をほぼ間違いなく殺害したとされる、アメフトの元スーパースター O.J.シンプソンとダブルわけなんですが、また何でサイパンくんだりまで捕まりに行ったのだろう?ヨウわかりませんナ、まあ娑婆で悠々自適の生活をしていたワケで、ふ~ンって感じは否めませんが...
《追記》
アメリカの法律では日本での無罪の理由となった、銃撃の実行犯が特定できなくても訴追できるらしいです。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
February 23, 2008
映像と写真は荻窪駅北口のロータリーと裏手の情景です、もう少し綺麗でもいいという気もしますが、あまりに綺麗過ぎるのも何だかねえ...まあココの不動産が崩壊しているとは言いませんが、今に残る戦後の闇市の残滓のひとつです。
★荻窪駅北口ロータリー1(00:26)、2(00:49)、3(00:48)
★荻窪駅北口裏手彷徨(03:10)、駅ホームからみる(00:48)
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
昨夜ダボスの「フラット化する世界・The World Is Frat」の著者、トーマス・フリードマンさんが司会を務め、ゴア元米副大統領と U2 のボノさんが登壇した、「A Unified Earth Theory・統一された地球理論」というセッションを観ました、主題は地球温暖化問題の Update ... つまり現状報告と Extreme Poverty・極貧問題についての、 Combining Solutions・統合的解決方法についてです、地球温暖化が極貧に大きな影響を及ぼしているようです。
★Davos Annual Meeting 2008 - A Unified Earth Theory(63:55)、It's too late - Carole King(05:22)
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
東京でも不動産崩壊が始まっているその2です、とは言っても空き地が目立った駅南口から10分のトコではなく、南側の駅至近の追加写真(左2枚)と反対側の北口駅近くの風景(右2枚)です、しかしながら一番右の北口にあるセブンイレブンは平屋で、いかにも物納された土地に取り敢えず建てられたというような感じがしませんか?事実は知りませんが...
★再開発が進む武蔵小金井駅北口の東京新景?(00:42)
★工事真っ盛りの武蔵小金井駅上りホーム(00:26)
★武蔵小金井~武蔵境(04:36)、武蔵境~吉祥寺(08:17)
★駅から5分以内のクレーン銀座^^商店街(04:12)
★駅から5分以降の物納された更地が目立つ住宅街(07:25)
一番左のマンション名は写真をみるとアデニウム武蔵小金井と書いてあり、14階建てだったかな...売主は右から2番目の駅から0分^^のタワーマンションと同じ野村不動産だと思いますが、売り出し時期が早くこの物件は完売したそうです、でも...
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 22, 2008
音二郎さん後輩のお蔭で堂島ロールGET!とのこと、こっちとらは新宿通りに面した中村屋で、季節の果物イチゴをあしらったスフレロール(735円)をGET!堂島ロールの生クリームだけのフワフワ感には敵わないかなという感じもしますが、苺と生クリームそしてカスタードのロールも重厚感がありポイントGET!w、女性は皆様太るモノ
がお好きのようです <(__)>。
●銀座高級ブランド店巡り with スイーツと沖縄の生活事情
写真では小さそうにみえますが4人くらいまでなら OK 、音二郎さんの後輩はあっしのような得意技・ご機嫌^^取りで、後顧の憂いをなくそうなどというヨカラヌ魂胆はなく、本当の気配り新之助なんでしょうな、これに強気という長所が加われば正に鬼に金棒です、まあ男もスイーツが好きで買うのですが...
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 21, 2008
平日の昼下がりの歌舞伎町に行って来ました、メイン通りは昼間でもソコソコ賑やかですが、奥の二丁目に入ると一変してこの時間は人がいません、区役所通りも同じですが、あっしが昔ヨウ通った星座館の左2軒目に新しいビルが出来ていました。
《新宿歌舞伎町平日の昼下がり》
★メイン通りと映画街(08:42)、裏通り~区役所通り(09:07)
写真は左から靖国通りからみたメイン通りの入口、大久保病院付近が2枚、そして区役所通りから靖国通りに抜けたトコです。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
写真は先輩に最近自分がオフィスを構える小金井で異変が起きているときいて撮ったモノです、左をみるとココが東京で前回唯一民主党が小選挙区で勝った、民主党の大物議員・代表代行の菅直人さんの地元であることがわかります、このポスターの先に中と右のような、国に物納された土地が更地になっているトコがたくさんあります、不動産業者に言わせると駅から10分以上かかるトコは土地ではないそうですが、ココはJR中央線武蔵小金井駅からギリギリ10分以内のトコです。
《駅から5分以内と以降で様変わりの武蔵小金井駅南口》
●武蔵小金井駅南口周辺の地図(1/8000)
★駅から5分以内のクレーン銀座^^商店街(04:12)
★駅から5分以降の物納された更地が目立つ住宅街(07:25)
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (3)
衆議院議員・後藤田正純さん...女優水野真紀さんの旦那、そして大叔父に故・後藤田正晴さんという名参謀として評価が非常に高い政治家を持つ人だ、この人に対して池田信夫さんと木村剛さんから批難の声が上がっている、検証の対象は後藤田正純さんの政策と彼が NBoline に発表した論文だ、でこの論文にリンクされている弁護士・宇都宮健児さんの論文にも目を通した。
《結論》
規制緩和論者を少数派にさせてはいけない、事前の規制よりも事後に厳罰を科す仕組みづくりをせよ!
※ホリエモン逮捕の大きな問題点は、事後に厳罰を科す仕組みがないことだ、だから極少数の人たちの思惑で動き、庶民に大きな迷惑がかかってしまう。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
友人の美容室に髪切り虫に行く楽しみのひとつに女性雑誌を観ることがあります、ボクはスポーツ選手以外の若い男の子の名前をまったく覚えないのですが、先週号?でダルビッシュ君に続いて、またananがやってくれました、確か感じる女と書いてあり、山なんとか言うメジャーらしい男のコのアレな姿の写真が掲載されていました、こういう写真ってオンナも好きなのですか?
※写真は紀伊國屋書店新宿本店の2階店頭です、バックナンバーなのに当店売れ筋ナンバーワンと書いてあります、表題は「感じやすい女」でした、お相手は外国人です、日本人女性タレントだと刃物を送って来られるので事務所が嫌がるとか...
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
トーマス・フリードマンさんの日本語版上下で900ページを超える大著、「フラット化する世界・The World Is Frat」のバージョン3.0を読んでいます、というか挑んでいますw、日本語版は2年前の2006年の4月に発売されたが、ちょうどフリードマンさんが2.0を書いているトコで、訳者あとがきによると日本語初版は2.0だそうです、このバージョン3.0は去年の春に脱稿したモノのようで、書かれてから既に1年近く経過しています。
★Davos Annual Meeting 2008 - A Unified Earth Theory
※ゴア、フリードマンそしてボノが登壇する1時間強の講演
★Google Founders Climate Change Conversation w. Tom Friedman(36:43)
★Q&A at the Google Founders Climate Change Conversation(46:19)
ボクは初版当時に読んでみようと立ち読みしたのですが、ひとつの話題について、あらゆる側面に焦点を当て微に入り細に入り書かれています、一言でいうとメチャメチャたるいので購入しませんでした、そういう書き方をすることで読んだ後に残るイメージはとても鮮明なのですが、正直言わせてもらえばこの内容は単行本一冊、今の半分のページ数で十分に説明できます、アメリカ本に多いのですが勘弁していただきたいものです、ただそれでもこの本はまだ途中ですが読んで良かったと感じています。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
日経のニュース番組・テレ東 WBS が米国景気後退と叫んでいます、アメリカは今まで景気が良過ぎました、なので景気の調整局面に入るのは当たり前です、ボクには彼らが何で殊更に煽るのかヨウわかりません、景気後退を所与のものとして、いかにその影響を軽微にするのかを考えるべきです。
逆に日本は今までが悪過ぎました、特に雇用については失われた世代を中心に、ビジネス教育されていない、使い物にならない人間で溢れていますが、労働人口が大幅に減る以上これ以上悪くはならないでしょう、使い物にならない人をいかに使えるようにすべきかが焦眉の課題のハズなのですが...
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 20, 2008
ガラパゴス諸島は赤道直下の南米大陸から西へ約900kmの、太平洋上に浮かんだエクアドル領の島々のことで、 Wiki には「火山活動(ホットスポットの活動)で出来た島で、各大陸とは隔絶された独自の進化を遂げた固有種が多く存在する。天敵になるような大型の陸棲哺乳類が存在しない。」と書いてあります。
あっしのようなヒネた者はこれまた Wiki に書いてありますが、「日本は携帯電話のガラパゴス」などと、本来の外部と隔絶された進化を遂げた地域のことを揶揄するために使います、確かにケータイとか電子マネーは日本独自の進化^^を遂げており、マグロ高騰の原因とも言われる、寿司に代表される日本食文化のように、輸出には至っておりません。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 19, 2008
自宅に録画機は3台あって、1台はHDDですが後はSVHSとアノβですが何かw、それもHDDは250GBの旧式DVDタイプ...今じゃ250GBでは物足りないという感じで、最近見に行ってませんがCPがヨイのは、パソコンの外付けUSBタイプと同じく400GBクラスなんでしょうか?メインは当然HDD機ですが、SVHS機は3倍のクオリティが高いので、未だにサブで使っています。
★1968 Olympics gymnastics Natalia Kuchinskaya floor exercise(01:41)
★“kuchinskaya” の検索結果、YOUTUBE スッゲー!
ハイ最近怠けているのでHDDがパンパンなんすw、SVHSが流行らなかったと言う人がいますが、SVHSと言ってもハイビジョン録画が出来るワケでもなく、標準モードだとフツーのVHSとクオリティはそう変わらんので、映画のセル&レンタルでは普及しなかったのでしょう、でも3倍のクオリティがダンチヒなので、機器は売れたんじゃないかな...やっぱり収納スペースが1/3になるちゅうのはデカイすよ。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
米、最大規模の牛肉回収・食用禁止を処理かとのこと、アメリカで大規模なへたり牛の出荷が発覚したようです、これではアメリカも中国製品が危ないとは言えませんね、日本の主婦は国内産なら安心と思っているようですが、どうなんですかね。
沖縄でまた米兵が事件を起こしたようです、おばさんがキンキンとなっているご様子、でも性犯罪はこと米兵に限ったことではありません、ただ米兵の捜査・尋問を沖縄の警察が行うべきであることは言うまでもありません。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 18, 2008
今週の東洋経済の特集は「食の戦争」です、サブタイトルには空前の価格高騰が日本の食卓を襲うと書いてあります、で今テレ東カンブリア宮殿をみていましたが、来週は伊藤忠商事の丹羽宇一郎会長が登場して穀物争奪戦争を扱います、特集の中で一番印象的だったのは、牛丼チェーンすき家などを展開する、外食産業ゼンショー社長・小川さんの、土地の集約化が行わなければ農業は産業として成り立たないというという言葉です。
小川さんは耕作者=土地所有者ではない、彼らを地主として処遇すればヨイとおしゃっています、今埼玉県一県分の耕作放棄地があると言われていますが、このご意見が一番現実的な解と思われます、でも農水省のお厄人はもちろん、政治家もまったく理解していません、というか彼らは票の魔力^^に金縛りになり、そこから脱却できないのです、民主党の農家へのカネばら撒き政策はその典型です、残念でなりません。
※YOTUBEなどの動画投稿サイトから、北畑経産次官の有り難いお言葉^^映像が皆削除されている、守屋元防衛次官をぶっ叩く映像は放置されていると言うのに...凄いなあ~
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
オバマ氏、22兆円の経済対策発表・700万人の雇用創出とのこと、環境関連事業での500万人公共事業で200万人の、計700万人の雇用を創出すると言ったらしいですが、具体策がわからないことには何とも言えませんナ、今日本屋さんで彼の著書をチェックしたら、提言書・米国再生と自伝・マイドリームの2冊が平積みされていました、両書の帯によると提言書が200万冊、自伝が100万冊売れているそうです、やはり提言書の方が売れるのですね。
★オバマ氏のブッシュ大統領の一般教書への回答(04:40)
★オバマ氏のウィスコンシン州の田舎町での演説(02:28)
さてオバマさんがアメリカの次期大統領に選ばれる確率がとても高くなって来たので、 YOUTUBE で彼の演説をチェックしました、 BarackObamadotcom という公式と思われるサイトがあり、ココからいくつか映像を再生してみました、聴いていてひとつとして同じ演説がなく、その地域に合わせてスピーチを考えている様子がうかがえます、キーワードは Change(変わろう)です。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 17, 2008
歌舞伎座の帰りに銀座の高級ブランドをいくつかのぞいて見た、ロエベの小銭入れのファスナーが壊れたためだ、20年くらい前にスペインのマドリッドで買ったモデルを5~7年毎に交換している、最初に買ったときの通貨はペセタで日本円で6000円くらいだった思うが、今使っているモノは数年前に日本で買ったが1万5千円近くした、ロエベが LVMH グループに入って高くなった、ロエベのショップは銀座の逆側・お姉さまエリアにあるので今日は行かなかったが、ユーロ高もあり今は2万円くらいするかもしれない。
《銀座中央通り&ブランドスクエアを歩く》
★四丁目交差点~ダンヒル~プランタン(07:54)
★ダンヒル~四丁目交差点~アルマーニ(05:38)
上の写真はダンヒルのカフェで読んだ、沖縄の生活事情などの記事が掲載されていた MONOCLE という英文雑誌、左は銀座四丁目交差点をバックに一丁目方面を望んだモノ、中はダンヒルのカフェからみた外のティファニーとブルガリのショップ、右は戴いた紅茶とマカロン&ケーキのセット(1600円)です。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今朝の政治番組で杉並区の山田区長が、大阪府の橋下新知事への助言として、人件費を削減するためには5~10年かけて人員削減をしろと言っていた、でもこれは間違っている、自然減でヤルということで新たに若い人を雇わないからだ、正解は一律に賃金を下げることだ、お役所の給与は大企業より安いと職員は文句を言っているが、中小企業よりは遙かに高く、且つクビ切りがないので雇用が安定している。
警察官のように下げ幅を抑えなければいけない職業もあるが、大方は2~3割り下げても問題のない人たちばかりだ、特に大阪府のような5兆円の借金という非常事態下では、この方法でやるべきである、まず賃金を一律で15%くらい下げて様子をみたらヨイ、必ず辞める人が出て来るので全体で2割くらいの削減になるのではないか、もちろん辞めていただきたくない人の人事考課を上げ、賃下げ幅を抑えるという工夫が必要だ。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
東芝、HD-DVD事実上撤退へ・ブルーレイ勝利とのこと、原子力に関する提携のときも感じましたが、東芝の西田社長という人は凄いね、確かにブルーレイに負けてしまったけど、こういう経営者・トップがいる限り会社は大丈夫です、ただブルーレイと規格統一をするという話しがあったときに、統一できなかったのは残念でした、強気が過ぎたの鴨葱...
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
銀座から東銀座の歌舞伎座へと向かう晴海通りの地下に、銀座シネパトスという超マイナー^^な映画館があり、昔ジェニファー・コネリーさん主演のホットスポットという映画を観ました、映像では6分30秒くらいからですが、現地を歩くと道路が膨らんでいるようにみえます、ココは中足^^が膨らむ映画も多いのですが...
★西銀座~四丁目交差点~歌舞伎座@晴海通り(10:18)
★ジェニファー・コネリーさんの「ホットスポット」(00:59)
今月は渡辺淳一さん原作の泪壺という映画で、出演者は小島可奈子さんいしだ壱成さんそして佐藤藍子さんと書いてあります、う~ンなかなか面白そうだ
、藍子さんはどういう役処なんだろうw、ただこういう映画は映画館の大画面で観る必要を感じず、 WOWOW に来るまで待とうとなってしまうのが残念です。
※泪壺は文庫で約50ページの短編です。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
歌舞伎座の後はぶらぶらと銀座の中央通りに出て、小銭入れのファスナーが壊れたので銀座のブランド街を見て歩き、その後テクテクと有楽町からバカラのバーにも寄らず、東京駅の丸の内仲通りを抜け、土曜日ということで人通りが少ない大手町と神田のオフィス街を通って、神田神保町まで約1時間半の道程を散策しました、写真と映像は5時半過ぎの夕闇迫る神保町の様子です、冬至より30分くらい陽が長くなりました、ボクはこの夕暮れの街が一番好きです、今日はさぼうるには寄りませんでしたが、何と言っても友と酒を酌み交わすのが人の一番の楽しみでしょう。
★夕闇迫る神田神保町その1(06:29)、その2(04:46)
※明かりが付いた神保町花月の、薄暗い裏通りに列をなす男どもは、いったい何に並んでいるのだろう?
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 16, 2008
一昨日書いた記事「鬼平犯科帳と松本白鸚二十七回忌追善二月大歌舞伎」にメモ^^をしましたが、今日中村吉右衛門さんの「積恋雪関扉(つもるこいゆきのせきのと)」に矢も盾もたまらず行って参りましたw、席は3階席最後方というか歌舞伎座の一番上の4階にある一幕見席です、舞台から距離がありますので耳が遠くなるとキツイですが、タッタの900円で1時間半の生舞台が観れるのですからタマリません。
開演の20分くらい前に行きましたが、土曜日ということで行列が出来ており、立ち見が出た幕でしたがギリギリ座れました
、主役の中村吉右衛門さんも良かったのですが、小野小町を演じた成駒屋中村福助さんの演技が、紅も煌びやかな小野小町の衣装から、一転地味な色合いのひゅーどろんのお化け^^、そして春を感じさせる桜の精へと変身して、黒尽くめになった吉右衛門さんとのチャンバラ^^もありとてもステキでした。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
小麦30%値上げ、農水省決定・10月再値上げもとのこと、日本の輸入小麦の国内製粉業者への引渡し価格は、国際相場より高いのですか安いのですか?その数字を明らかにしていただけないと何とも言えませんナ、日経の記事を読む限り相場より安いととれますがどうなんでしょう?小麦の国際価格は需給の逼迫を引き金に、政府系ファンドを含む世界中で余っているカネが流入し暴騰しています、数年前の実に3倍以上になっているらしい。
ということは逆に考えると我々は当時安かった小麦を、国から国際相場の数倍と高く買わされていた製粉会社経由で、食パンとかバスタ・麺類などをド高い値段で購入していたワケです、これらすべて過去日本は国際的に賃金水準が高かったのに暮らし難かったという原因でした、値上げも小麦の国際相場より引き渡し価格が安いのであればやむなしですが、今回は農水相ですがお厄人はいつも説明不足です、何とかして欲しいものです。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
天洋食品「我々が最大の被害者」――工場内部を公開とのこと、あ~あ言っちゃった、馬鹿だなあ、最大の被害者は彼らではない、被害者...特にもう少しで命を落としそうになった少女でしょう、何を勘違いしているのだろう、彼女の後遺症が気になります、食中毒が天洋食品の責任ではなくても、真っ先に日本に飛んでお見舞いをすべきじゃないですか、その上で「我々も被害者なんです、工場の責任ではないということが明らかになったらまた買ってください、宜しくお願いします。」と言って頭を下げればヨイのです、危機管理がまったくなっていませんナ。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 15, 2008
今日は午後の予定がキャンセルになった、デッドラインが迫っている仕事もない、ということでその時間西銀座にいたが、そうだ歌舞伎座に行ってみようと突然足を向けた
、晴海通りを東へソニービルを右手にみながら、銀座三越がある四丁目交差点を抜け、歌舞伎座のある東銀座へと向かう、歌舞伎座百二十年初代松本白鸚二十七回忌追善二月大歌舞伎と書かれていた、そっか白鸚翁が亡くなってもう26年経つのかと感慨深かった。
★西銀座~四丁目交差点~歌舞伎座@晴海通り(10:18)
★歌舞伎座の売店(00:15)、歌舞伎座の舞台(00:26)
★中村吉右衛門の鬼平犯科帳その1(04:28)、その2(01:40)
★初代松本白鸚(八代目幸四郎)他の鬼平犯科帳(03:20)
写真は左が映像の出発点西銀座、中が歌舞伎座の全景、右が今日の口上の背景に使われていた初代松本白鸚翁が書かれた小さな松の絵です、口上で幸四郎さんが言っていました、2階ロビー入口側のガラスの中に翁の写真と一緒に飾られています、是非観に行かれてください <(__)>。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 14, 2008
フォックステレビの番組にアメリカンアイドルというものがあるようです、大昔...もう30年は経つであろうか、当時はコント55号で今はカワユイ女の子がレギュラー?の、茨城ゴールデンゴールズという野球チームで有名な、欽ちゃんこと萩本欣一さんが司会をしていたスター誕生という番組を彷彿とさせます。
★サンジャヤ・マラカーのベサメムーチョ@アメリカンアイドル
記憶に残る男は新沼謙二さんくらいしかいないが、山口百恵さん桜田淳子さんそして森昌子さんという中3トリオをはじめとして、岩崎宏美さんなど数々の女性アイドルというより歌手を輩出した番組です、そのアメリカ版は今でも健在のようで、サンジャヤ・マラカー(Sanjaya Malakar)さんという新星を生み出したようです。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日のテレ東 WBS で日本人の起業家が激減していると言っていた、最近堀江さん、折口さんそして平野さんと、ちょっと前まで失われた元若者たちの憧れの存在、英語で正しい意味^^のアイドルだった人たちが続々と逮捕起訴されている、我らのゴーちゃんもそのお仲間にという噂もあった、そこまで行かなくても地位を追われ、無一文はおろか莫大な借金を背負わされた人がいるようだ、ホリエモンショックと言ってヨイの鴨葱...
番組では元気のヨイ女の子が起業しますと言っていたのに、男の子たちは皆リスクがありますからなどと、小利口などこかのエエ大人が言う言葉を、ディレクターの指示?で吐かせられる始末です、本当に悪いことをした輩を糾弾するのは大いにやって欲しいのですが、生意気な野郎だからと言って、あることないことでっち上げてぶっ叩くのは如何なものかと...ホリエモンをもっと巧妙に叩いて欲しかったと言ってみるテスト。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
沖縄市議会、北谷町議会が抗議決議案など可決…米兵中3暴行とのこと、この米兵...オレはやっていないと言っている割には、キスをしようとしたことは認めているワケで、言っていることが超アヤフヤでほとんどアウトだろうね、でもボク思うのですが、米兵のこういう性犯罪率は日本人と比べてどうなんだろうね、そういう数字がない限り正しい判断は出来ません。
この数字が著しく高いとなればもちろん大問題ですが、ことの本質は過去に日米地位協定などというモノがあり、映画「肉体の門」などで紹介されている、戦後の東京でみられた進駐軍の横暴な振る舞いが、沖縄では米兵が治外法権に置かれて、つい最近までヤリ放題だったときくことではないだろうか、その是正が今キチンと出来ているのか?ボクにはヨウわからんのですが...
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 13, 2008
昨日に続きまして JR に文句を言うシリーズその2です、皆様映像をみてどう思われますか?バリアフリー化推進ということで駅にエレベーターが設置されたのですが、快速電車ホームと各駅停車ホームで上がり方に明らかな違いがあります、どちらが便利だと思いますか?
★JRに文句^^を言うシリーズⅡ@中央線荻窪駅(00:32)
★階段が消え不便になった荻窪駅快速線ホーム(01:00)
●階段が消え不便になった荻窪駅快速線ホーム
●バリアフリーも行き過ぎは...@JR荻窪駅各駅停車
左は中央線荻窪駅快速電車ホームの下りエスカレーターとその奥にみえるエレベーター、中は各駅停車ホームの階段とその奥にみえるエレベーター、右は各駅停車ホーム下から撮った反対側の上下並んだエスカレーターです。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
写真は JR 新宿駅の山手線外回り池袋方面行きから、三鷹方面へと同一ホーム乗換え出来る中央線各駅停車の掲示板です、着いて直ぐに掲示板をみるクセが付いていますが、中野行きだとガックリと来ます、今日も2本後の山手線の電車で十分に間に合いました、山手線の方が数が多いですから3本後の電車に乗った人と一緒になるときもあるのです。
★動き出した各駅停車を追い越すロマンスカー@梅ヶ丘(01:20)
これは中野駅で東西線が乗り入れ三鷹まで直通運転しているせいです、中野駅で中央線の各駅停車と東西線が、同一ホームで乗り換えられれば問題にはならないのですが、中央線各駅停車は1~2番線、東西線は3~4番線、そして三鷹から新宿・秋葉原へと向かう直通電車は5番線と別ホームです、これでは新宿駅で次の三鷹行きを待つしかありません。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 12, 2008
松坂、わがまま言う!オレ流キャンプで投げ込んで肩作る!とのこと、新宿の地下街に左のポスターが貼ってありました、3月末に東京ドームで行われるMLBの開幕戦です、松坂と岡島が所属する去年のWシリーズの覇者ボストン・レッドソックスと、Wシリーズ9回優勝の名門オークランド・アスレチックスが対戦します。
松坂が凱旋先発登板すると言われる第2戦は発売早々に売り切れ、去年のアリーグNo.1投手レッドソックスのベケットが先発予定の開幕戦のチケットもありません、半分くらいしか埋まらないサッカーの日本代表戦とは違いなかなかの人気ですな。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 11, 2008
「オバマ大統領は暗殺される」ノーベル賞作家が警鐘とのこと、昨日手嶋さんも同じことを言っていました、どうもヒラリーさんよりオバマさんが民主党の大統領候補になる確率の方が高くなってきたようです、パキスタンでブットさんの暗殺を防げなかったアメリカの威信がここでまた問われるわけです。
現代はテクノロジーの発達でケネディさんのように、大衆の中に生身の姿を晒すという無謀なことをする必要はありません、御簾^^の中からでも十分なコミュニケーションがとれるハズです、ボクは長崎市長殺害事件が記憶に新しいですが、以前現参議院議員の川田龍平さんに選挙運動期間中に遭遇したとき、日本でも政治家はそういう危機に晒されているなと感じました。
《↓追記あり↓@2008.02.12 AM02:00》
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
The Power of Collaborative Innovation ... これは今年のダボス会議のテーマです、ただ各セッションを聴くとわかるように、コレがなかなかに難しくお題目通りには進まない...でも苛立たず悲観的にならずじっと議論が熟すのを待つ、そんな感じでしょうか?終了から2週間経ち、今年のハイライトをまとめたビデオがアップされました、福田総理の発言も取り上げられており、今世界の懸案は何なのかを掴むことができます。
★ダボス会議2008ハイライト(10:52)
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 10, 2008
今日は新宿をブラブラとうろついて参りました、変わり行く新宿三丁目伊勢丹前地下街が、五ヶ月後の副都心線開通を前に大きく変わる様子がみてとれました、ココがどんな人通りになるのか目に浮かびます。
★変わり行く新宿三丁目伊勢丹前地下街(05:06)
《新宿三丁目伊勢丹前地下街@2007年7月末》
★将来のコンコース(00:23)、伊勢丹地下東入口(00:17)
★伊勢丹地下メイン入口その1(00:16)、その2(00:10)
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ドル安見通しよりもむしろユーロ急落リスク?とのこと、産経ではなくて彼らが提携している MSN に掲載された、 FP 総研の人が書いたコラムですが期待していいのかなw、確かに欧州中央銀行 ECB が金利を下げないのは何故ちゅう感じなのです、もし一気に下がるようなら130円台まで行きます、その時点でヨーロッパの株も安いと二重に買い時...そう思います、というのも先進国でファンダメンタルが一番安定しているのはヨーロッパだからです、ただユーロが高過ぎて買えないダケなのです。
★ユーロ-円相場の評価@2008.02.07
2003-2005年は135円でほぼ安定していたのですね、この2年でドーンと上がっています、ただユーロの場合通貨として堅調ですから、下がっても145円が限度という感じです。

人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今朝の政治番組で伊藤忠会長の丹羽さんが、大企業は中小企業にカネを回せと仰っていた、正しい!もし実現すればグローバルに基盤を持たない中小の製造業が救われるからだ、ソウ大企業は中小企業の防波堤になる必要があるのだ、でもこのことは経済界の中では明らかに異端^^であり、実権を預かる経団連会長にその意識があるのか疑わしいのが問題だ。
同席した連合の高木さんは従業員の賃上げを申し入れると言っていた、正社員の給与を上げろということだがこれは後回しでヨイ、大企業がまずヤルべきは二つ、上の中小企業にカネを回すこと、そして彼らが人材派遣会社経由などで実質^^雇用しているフリーターの賃金を上げることだ、正社員化うんぬん以前の問題だ、本来同一業務ならフリーターの賃金の方が正社員より1~2割高くてヨイのに現状は逆なのだ、そしてもう一つある。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 09, 2008
米財務長官会見・日本、内需拡大に力点をとのこと、即効薬はフラットタックスと法人税減税でしょうな、このような外圧^^を頼りに導入ということが危惧されます、ただこれでは経団連会長を出す企業が偽装請負の黒幕で、逮捕されたのがグッドウィルなどトカゲのシッポである、木っ端^^の新興企業という寂しい実態の中、大企業と金持ちが豊かになるばかりです。
大企業が主に失われた世代からビジネス人材を育てる施策を本当に打ったのなら、その企業には法人税の減税をしてもヨイという箍(たが)をはめ、金持ちには減税よりも財団設立など寄付控除を大きく認めて、その効果を国民が判断できる仕組みを作る...そういう方がいいんじゃないでしょうか?ただこんな財政下ですから政府が打つ手は本当に限られています。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 08, 2008
Sovereign Wealth Funds ... お堅い訳だと国家資産基金と言うらしいです、まあ日経あたりでも政府系ファンドという言葉が頻繁に使われており、これが一般的なのかな、ダボス会議でも討議が行われ YOUTUBE などで公開されています、さてダボス会議の映像はかなり厖大で、観るだけでも数ヶ月はかかりそうです、写真はダボス会議の政府系ファンドに関する討議の映像からのもので、一番手前がサマーズさんです。
《↓先ほど全部みました@2008.02.09 19:30↓》
★Myths and Realities of Sovereign Wealth Funds (62:20)
※政府系ファンドの神話と現実、神話^^ねえ...
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
February 07, 2008
サブプライム問題を理解するためにはアメリカの住宅価格の動きを知ることとききました、では実際に何をみたら良いのか...ネットで調べてみるとS&Pケースシラー指数ちゅうのを見ろと書いてあります、ということで指数のこの10年の動きを追ってみますた、左のグラフですがこの10年で2倍以上になっているのですね、凄いなあ~w。
さて、サブプライムローンというのはこのグラフが永遠に右肩上がりになるちゅう、我々日本人には毎度おなじみ^^のバブルの論理で成り立っていたワケでありまして、右肩上がりである限り住宅がカネを産み、極端に言えば稼ぎがまったくない人にも貸せるわけですナ、そして返済しても大量のカネが余り、そのカネが消費に使われて景気がヒートアップしていたということです、でこのグラフをみる限り米住宅価格の落としどころは、現在の水準から25~30%減くらいです、ゲロゲロ大丈夫カイナ...
《↓この5年のNYダウ、日経225、ドル円&ユーロ円相場↓》
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
倖田失言余波、テレビ局広告界に飛び火とのこと、フジにはこの日「なぜ出すんだ」など100件を超える批判があった←暇人多過ぎ
...だから福田総理まで日本の将来を考えなくなる、唯一の長所は安倍チャンより政権を投げ出さないダケましという程度、小沢さんも選挙戦術は得意だけど器じゃないしナ。
●サンスポ暇記事、謝罪全文とやら、ド暇なアンケート
※サンスポに限らず大手新聞社の記者様は、皆大学を優秀なご成績でご卒業あそばされているワケですが...
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
February 06, 2008
梅田望夫さんの「ウェブ時代をゆく」を読んでいる、チラチラ本屋で立ち読みをしていたときは、あっしらオジサンにはあまり役に立たない本だと思っていました、途中の「高速道路」と「けもの道」のあたりはその傾向があります、でもそれ以外の箇所はオジサンたちにも役に立ちます、勝間和代さんの本の方を先に読んでしまいましたが、どちらかひとつしか読む時間がないと言うなら、梅田さんの本をお奨めします。
●想定している読者が違う@ウェブ時代を行くと進化論
ボクは対談本を無駄だとは言わないけれど、やはり渾身の力を振り絞った本の価値は格別です、ただひとつ若人のために補足したいことがあります、それは人間は好きなことでも得意ではないということがあるということです、その場合寝食を忘れていくら没頭してもモノにはなりません、ボクは自分が得意なモノは何かを真摯に見つめた方が成功の確率が高いと考えます、得意なモノの中から没頭できる好きなものを見つけろということです。
★TB先:None of your happiness! by 小飼 弾
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
グリーンスパンさんが私の知っている歴代の大統領で頭が良いのは、ニクソンさんとクリントンさんだと著書に書かれている、今大統領選に立候補しているヒラリーさんは、グリーンスパンさんが頭が良いと言った旦那よりもさらにシュールだ、というのが巷の一致した見方のようである、ただトップが頭が良いことに越したことはないが、人間の場合頭良いだけでは不十分である。
まあニクソンさんにその傾向があったとは言わないが、いくら頭が良くても肝心の心の方が捻じ曲がっていては元も子もない、特に猜疑心が強すぎると悲劇を招くのは、日本の武将の中でダントツに優秀と言われる織田信長公をみていると感じる、彼が本能寺の変に遭わなければ今の日本はどうなっていたのか...日本史最大の謎とされるが、少なくとも江戸時代のような長く続く太平天国^^はなかったということダケは言える。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
県民所得、東京は沖縄の2・4倍 格差も拡大とのこと、最近日曜朝の黒岩さんの金切り声^^が苦痛なんですが、マスコミは実態を報告することなく格差拡大をさかんに煽っています、沖縄は不動産賃貸価格を筆頭に、東京に比べて生活物価は遙かに安いとききますし出生率は東京の約倍、2.4倍とは言っても東京は超が付く金持ちが集まっていますから、下層階級の生活実態は東京の方が生活物価が高い分キツイかもしれません。
そして東京と言えども国交省とか裁判所のお厄人にみられるように、外国資本の参入をいたずらに拒否していているため、諸外国との都市間競争に負けている現実もあります、問題は格差の拡大ではなく、石川啄木ではありませんが、働けど働けど我が暮らし楽にならず、子供も産めないという人が、新卒を中心に雇用が増えていると言われる中、団塊ジュニアを中心とした既に三十路を越えた元若者層で、さらに厳しくなっているという事実です。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 05, 2008
田中美奈子、40歳で妊娠 昨年9月に岡田太郎と入籍とのこと、あら~田中さんもう四十路ですか...光陰矢の如しと言いますが、あっしの憧れ...働きマン・菅野美穂チャンも三十路ですし、時代の流れは速いですナ、田中さんと言うと「涙の太陽」が一番有名かと思いますが、この唄はボクが子供の頃に流行っていた安西マリアさんの曲のカバーなんですね。
★涙の太陽~田中美奈子(03:32)、安西マリア(02:42)
★アン・ルイス~六本木心中(05:09)、55歳桑名正博(05:59)
★倖田來未チャンの天真爛漫^^な発言(00:29)
★菅野美穂チャンの働きマン音頭(01:00)
しかしこのお歳で出産となると、心配になるのは彼女の羊水の状態です(ゲロゲロ)、倖田來未チャンみたいな天真爛漫^^な発言は厳に慎みますが、いかに医学が発達したとは言え、江戸末期の天璋院篤姫様の時代には30歳を迎えると、たとえ彼女のような御台所様であっても御褥辞退(おしとねじたい)に追い込まれたとか...時代の大きな変遷を感じますなあ。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
今日は駒込駅東口周辺でランチをしました、女子の本懐のご本尊^^小池百合子姉さんと、彼女に前回の選挙で敗れた小林興起クンのポスターが掲示してあり、ココが2人の選挙区なんだなちゅうことがわかります、でもポスターは両者1枚づつしかなく、選挙はまだ先という感じで実にノンビリとしたもんです。
★駒込駅東口~しもふり銀座の地図(1/3000)
でも本郷通りを渡ってしもふり銀座商店街に入ると様相は一変します、左のようなとてもカラフルなポスターがあちらこちらに飾られています、誰だろうとみると公明党代表の太田昭宏さんです、で住所をみると北区西ヶ原と書いてあります、そっかココは太田代表の選挙区なんだとわかりました、でも何でこんなカラフルなポスターが至るトコに掲示されているんだろう。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 04, 2008
番狂わせとは言わせない ジャイアンツ17年ぶり頂点!とのこと、今日の午後突然あっ今日はスーパーボウルの日だった...と気が付きました、ボクは昔アメリカンフットボールが好きだった時期があり、東京ドームで8月に行われていた NFL のプレシーズンゲームとか、12月のアメリカの大学同士公式戦、そして1月に横浜スタジアムで開催された、ジャパンボウルというアメリカの大学オールスター戦にも行ったことがあります、というか今でも多少気にはなっているのですが、最近はほとんど観なくなりました。
一番大きいのはライヴでなかなか観れないということですね、このスーパーボウルもアジアが日曜日の朝になる、米国時間で土曜日の夕方に開催すればいいのに、何でアジアが月曜日の朝になる日曜日の夕方にやるんだろうね、客を自ら拒否しているようなものです頭固いんじゃないのと思う、本国優先だからと言う人もいるだろうけど、スタジアムの観客動員は夕刻以降なら土曜日の方が日曜日より明らかに良いんですよ、サッカーの J リーグが日曜日ではなく土曜日に試合をやるのは理由があるのです。
★TB先:フェニックス大学スタジアム
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
カラマーゾフの兄弟を読む^^と書きました、でも今更この歳になって亀山郁夫さんの新訳を延々と読もうと言う気は毛頭ありません、今日本屋に行ったら漫画版・カラマーゾフの兄弟が平積みになっていたのです、一冊千円弱と高いですがこのあたりでお茶を濁そうと言う魂胆ですワw、まあユル・ブリンナーさん主演とか旧ソ連が作った映画で誤魔化すちゅう手も考えられるのですが、 WOWOW で検索しても出ませんので...
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 03, 2008
大西さんから阪急百貨店にメンズ館が出来たことを教えてもらいました、写真はそのトップページに掲載されていたものですが、ボク思うのですがファッション業界はいい加減に外人...特に欧米崇拝をやめたらと思います、高倉健、矢沢永吉、桑名正博、氷室京介そして布袋寅泰...
★55歳になる桑名正博(05:59)、月のあかり(03:20)
1960年代のビートルズから始まって、彼らをコピーしたグループサウンズが全盛となり、その最中にいた団塊の世代からレッドツェッペリンが活躍したボクらポスト団塊世代までは、フォークとかも一応は流行ったけど音楽は洋楽一辺倒でした。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 02, 2008
今日は緒方貞子さん出席のパネルディスカッション「The Future of Global Governance」を観ました、言語明瞭意味明瞭だったのは緒方貞子さんと南アフリカの人だけでした、彼女はグローバル社会になって相手にするのが政府だけではなくなったと言っていました、ここでも国境が消えているのです、そして世界銀行の頭取?になったロバート・ゼーリックさんの、言語明瞭意味不明瞭な発言がこの問題の難しさを逆に浮き彫りにしている感じがしました、 WTO の人とメキシコの人は言語すら不明瞭でした、最後にガザ問題のギャップについての質問に、緒方さんが怒りを含んだ言葉で答えていたように思えたのがとても印象的でした。
★緒方貞子さん出席のパネルディスカッション(72:53)
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
我らが御大将・福田さんがダボス会議で講演を行いました、講演そのものは日本語ですが YOUTUBE では英語吹き替え版を公開していました、日本語版を聴きたいと思いWorld Economic Forum 2008の Webcastにアクセスしましたが、ヨーロッパのローカル言語^^ドイツ語版とフランス語版はありますが、講演をそのまま掲載すればヨイ日本語版はありません。
国連事務総長のバン・キムンさんの講演も同様です、まあ彼の場合は講演自体が英語という可能性の方が高いですが...現地スイスの公用語はドイツ語とフランス語です、ということでこんなことになっていると思われますが、ボクは講演された言語と英語吹き替え版だけで十分だと思います、むしろ収録言語を増やせと言うならスペイン語を追加すべきでしょう。
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 01, 2008
ダボス会議(World Economic Forum)2008の「もしアメリカがくしゃみをしたなら、世界は風邪を引いたままか?(If America Sneezes, Does the World Still Catch a Cold?)という、パネルディスカッションを観ました、一番左に座っているフレッド・バーグステインというオジサン^^が Reverse Coupling と叫んでおりました、隣に座っていた長年の友人らしい中国全人代の副議長さんにおべっか使っていたのかどうかわかりませんが、中国とインドの発展がアメリカと先進国を救うといったニュアンスのようです。
★アメリカがくしゃみをしたら世界は風邪を引いたままか?
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
Recent Comments