« 来る年が良き年でありますように...@鈴ヶ森刑場 | Main | 大晦日に旧東海道品川宿を歩く »

January 01, 2008

日本一巨大な地下街?川崎駅東口アザレア

Kawasaki_0712_00 昨日2007年の大晦日に品川駅高輪口を起点に、まず京浜急行・北品川駅北側の踏切を渡って旧東海道に入り、ブラブラと約1時間半をかけて鈴ヶ森の刑場跡まで、京急の北品川~新馬場~青物横丁~鮫洲~立会川の海側を歩きました、その後大森海岸駅の脇を抜け、巨大なバブルの吹抜けがある大森ベルポートの中を通ってJR大森駅に出ました。(写真はアザレアの地上口)

日本一巨大な地下街?川崎駅東口アザレア(03:50)

そして京浜東北線に乗り川崎に行きました、東口の地下街アザレアに降りましたが、ココが日本一とも思える巨大なトコであることがわかりました、全部を歩くつもりでしたがあきらめ入口付近をざっとみることにとどめました、午後5時前という時間帯のせいかもしれませんが、グルメ街は混雑していました、ただファッション街は大晦日ということもあるのか人通りは疎らでした。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

左は地下街アザレアの階段&エスカレーター下、中は混雑を避けて撮ったグルメ街、右は最も人通りがあったファッション街です。

Kawasaki_0712_01 Kawasaki_0712_02 Kawasaki_0712_03

下の3枚は川崎駅東口の写真です、左は京急川崎駅の近くにある、旧岡田屋・現モアーズの遠景で、この写真に写っているトコの下に地下街アザレアがあります、中は左手が三越系の百貨店さいか屋で右手がヨドバシカメラの入っているルフロン、右はそのルフロンの近景です、西口にはショッピングセンター・ラゾーナがありますが、ココ川崎にないのは有力な百貨店ですが、さいか屋が川崎伊勢丹として生まれ変わるのでしょうか?

Kawasaki_0712_04 Kawasaki_0712_05 Kawasaki_0712_06

|

« 来る年が良き年でありますように...@鈴ヶ森刑場 | Main | 大晦日に旧東海道品川宿を歩く »

Comments

 さいか屋&モアーズはまんま横須賀の百貨店と組み合わせが一緒なのですがさいか屋は逗子・葉山・横須賀・三浦(通称横三学区)のお年寄り、モアーズは新しい事と駅前の立地を生かして若い世代に人気を集めていて比較的好調です。
 モアーズに関しては横浜店は地下を切り離してパチンコ屋に、相模大野店も2~3階がパチンコ店といった状況で百貨店らしい体裁を維持しているのは横浜・横須賀のみ、さいか屋は何とか百貨店の体裁をどの店を維持しているとは言え平成に入ってから横須賀店(平成2年新館・南館)のみと考えるとどちらも巻き返しよりも川崎と言うよりも横須賀以外の地域からの撤収のほうが現実的なシナリオのような気がします。
 

Posted by: brother-t | January 03, 2008 02:31 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 日本一巨大な地下街?川崎駅東口アザレア:

« 来る年が良き年でありますように...@鈴ヶ森刑場 | Main | 大晦日に旧東海道品川宿を歩く »