« もしかするともう遅いのでは@国家ファンド設立 | Main | 酉の市の翌々日に行った府中の大國魂神社 »

December 09, 2007

紅葉の残滓・枯葉山(飛鳥山)散策

Asuka_yama_walk_0712_04 先週徳川八代将軍吉宗公の桜で有名な王子飛鳥山に立寄りました、紅葉を観に行ったのですが、園内はところどころに紅に染まった木々はありましたが、既に落ちた枯葉の山でした、思えば春の桜も大宴会の翌日・花が散った日に行ったワケで、煌びやかな飛鳥山とは春秋ともども今年は縁がありませんでした。

紅葉の残滓・枯葉山(飛鳥山)散策(05:41)

歩いてフト思ったのは、枯葉が土に還えるトコがあるこういう公園はヨイのですが、あっしの自宅周辺のように、根元までアスファルトに固められた木々はどうなるのでしょう、紅とか黄色に色付いていましたが、舗装された道路に落ちた大量の葉を、係員がゴミ袋につめている有様です、本来土に還るべき枯葉が焼却場に送られるとするならば、これほど哀しいことはありません。

人気ランキングはどうなっているんだろう?

左は葉がすっかり落ちた春は満開の桜で綺麗と聞く飛鳥山公園の入口、中は園内左奥の美しい紅葉、右は飛鳥山から王子駅裏手を下ったトコの様子です。

Asuka_yama_walk_0712_01 Asuka_yama_walk_0712_02 Asuka_yama_walk_0712_03

左は同じトコを上から撮ったモノ、中は旧渋沢庭園方面、右は旧渋沢庭園の紅葉です。

Asuka_yama_walk_0712_04 Asuka_yama_walk_0712_05 Asuka_yama_walk_0712_06

|

« もしかするともう遅いのでは@国家ファンド設立 | Main | 酉の市の翌々日に行った府中の大國魂神社 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 紅葉の残滓・枯葉山(飛鳥山)散策:

« もしかするともう遅いのでは@国家ファンド設立 | Main | 酉の市の翌々日に行った府中の大國魂神社 »