クリマス前の夜のお銀座^^お姉さまエリアを歩くⅡ
クリマス前の夜のお銀座^^お姉さまエリアを歩くⅡでございます、Ⅰはコチラ...夜のお銀座お姉さまエリアを撮りまくるというド暇^^なプロジェクトもそろそろ終焉でございます、よく銀座の中央通りはニューヨーク・マンハッタン随一の大通り・五番街に似ていると言われます、確かにそんな感じがしないでもありません。
マンハッタンは南北に長い碁盤の目のようになっており、北西から南東ににょろにょろと延びるブロードウェイを別にすると、南北の大通りアベニュー(街)と東西のストリート(通り)で構成されています、銀座も小ぶりですが同じような感じです、ということで今回は銀座のストリートも撮ってまいりました、ただニューヨークと違ってみゆき通りなど東西のストリートの方が広いですが...
《クリマス前の夜のお銀座^^お姉さまエリアを歩くⅡ》
★中央通り(08:39)、すずらん通り(07:47)、西五番街(06:38)
★お姉さまエリア中心・西並木通り(09:59)、ソニー通り(07:02)
★8~7丁目路地裏(09:45)、6~5丁目路地裏(10:05)
★ドトール超高級店(00:34)、ディオールとアルマーニ(00:34)
★真夏の夜の銀座2006・1(09:46)、2ブランド通り(09:11)
★日没前のブランド通り(05:40)、真夏の夜11時過ぎ(04:42)
下の3枚はすべて新橋を背にした銀座8丁目の写真です、左は銀座中央通りの博品館前、中はその一本西側のすずらん通り、右はそのまた一本西側の西五番街の入口です。
銀座と言うと中央通りの次に並木通りと言われますが、賑やかなのは高級倶楽部が集結していると言うお姉さまたちの聖地^^まさにお水の塔・ウォータータワー、資生堂本社とミシュランの三ツ星フレンチレストランのロオジエ、そして墺(オーストリア)スワロフスキー、仏(フランス)ルイヴィトン、西(スペイン)ロエベそして伊(イタリア)ヴァレンティノなど、欧州の女性向け超高級ブランドの路面店が並ぶ、南銀座お姉さまエリアの5~8丁目に集中しており、1~4丁目の北銀座は丸の内東映のビルなど、西銀座通りの大きなビル群の真裏となり、暗く閑散としています。
The comments to this entry are closed.
Comments