« ジャパンカップと六義園より綺麗な府中の紅葉 | Main | 投資が投機になるグリーンスパン曰く波乱の時代 »

November 26, 2007

クリマスを前にした夜のお銀座^^お姉さまエリアを歩く

Ginza_0711_c02 今日ご紹介するのはクリスマスシーズンを前にした、夜のお銀座^^お姉さまエリア+αの映像です、銀座はこれからクリスマスまでの約1ヶ月が一番賑わいます、昔はこの中で心地良いときを過ごすこともあったのですが...さて、夜の銀座を歩いての感想ですが、日本一オシャレな繁華街と言われる銀座でも、特に+αの1、2丁目エリアのビルの裏手には暗がりがあるなという印象です、ショウウインドウがあるだけでも随分違います、これは昔からなのでしょうが、銀座三越が地下3階まで売場にするという、土地が高い場所ですから、路地裏と言えど1階の暗がりはもったいないです、新宿でも特に大きなビルの裏手には目立ちます。

《クリマスを前にした夜のお銀座^^お姉さまエリアを歩く》
銀座西五番街(06:38)銀座すずらん通り(07:47)
銀座西中央通り(08:39)銀座西並木通り(09:59)
ドトール超高級店(00:34)ディオールとアルマーニ(00:34)
銀座ガス燈通り(04:10)銀座ガス燈通り路地裏(01:12)
真夏の夜の銀座2006・1(09:46)2ブランド通り(09:11)
日没前のブランド通り(05:40)真夏の夜11時過ぎ(04:42)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

左は並木通りとすずらん通りの間にある西五番街、中はすずらん通りの新橋側の入口です、右は先週のテレ東カンブリア宮殿で紹介していた、並木通り4丁目のヴァレンティノがあるビルの地下1階にある、コーヒーが1杯1200円からという、オバちゃんで賑わうドトールの超高級店の入口です、今度入ってみますか...

Ginza_0711_c01 Ginza_0711_c02 Ginza_0711_c03

左は西五番街の晴海通り側口から有楽町マリオンを、中は同じ場所から三越と和光がある銀座4丁目交差点を望んだモノです、右は西五番街にあるディオールとアルマーニのビルを晴海通りの反対側から撮りました、晴海通りで銀座は大きく分断されますが、西銀座から4町目交差点にかけての両側は賑やかです、アルマーニタワーの場所は昔本屋さんだった記憶があります。

Ginza_0711_c04 Ginza_0711_c05 Ginza_0711_c06

下の3枚はお姉さまエリアの5~8丁目ではなく、2~3丁目の裏手にあるガス燈通りの様子です、左は松屋通り側の入口、中はその名もガス燈というバーで、右は路地裏への入口です、ここには昔青汁屋(ジューススタンド)があったハズですが...

Ginza_0711_c07 Ginza_0711_c08 Ginza_0711_c09

|

« ジャパンカップと六義園より綺麗な府中の紅葉 | Main | 投資が投機になるグリーンスパン曰く波乱の時代 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference クリマスを前にした夜のお銀座^^お姉さまエリアを歩く:

« ジャパンカップと六義園より綺麗な府中の紅葉 | Main | 投資が投機になるグリーンスパン曰く波乱の時代 »