« 緑豊かで静寂に包まれた街・住吉と清澄白河 | Main | 庶民が集う商店で賑わう街京王・世田谷線下高井戸 »

October 04, 2007

駅前は綺麗だがまだ賑わいを感じない武蔵小杉

Musashi_kousugi_0709_a04 2週間くらい前に武蔵小杉の元二等地に建つカワユイ^^摩天楼群とういう記事で、武蔵小杉駅周辺に林立し始めた高層マンション群をご紹介しました、そのときに撮った映像を使って街の様子をご紹介しようと思いますが、ボクが歩いた印象からは駅北側のロータリーは大きくて綺麗ですが、この付近からは特に賑わっている感じを受けませんでした。

《駅前は綺麗だがまだ賑わいを感じない武蔵小杉》
武蔵小杉駅周辺の地図(1/8000)航空写真
JR南武線:武蔵溝ノ口~武蔵小杉(06:36)
南武線改札~東急北口~南口(05:56)南口(00:36)
東急北口(00:55)駅北側を西へ(04:26)東へ(06:41)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

いずれにしても今後横須賀線の武蔵小杉駅が開業するようですので、JR横須賀線・新幹線と東急東横・目黒線の駅の間に、大きな商業施設が高層マンション群とほぼ同時に出来、周辺のイメージがガラっと変わるんだろうと思います、それを見越して東急線の駅構内は下中の写真のように広々としています。

左は東急北口と南口を結ぶ自由通路です、この左手にタワーマンションが建設中で、ココに巨大なショッピングセンターが出来るのでしょう、東急電鉄の縄張りちゅうことで、二子玉川流山おおたかの森を手がけた東神開発の担当で、髙島屋のフードメゾンが入るのでしょうか?中は北口改札からみた広々とした東急の駅構内です。

Musashi_kousugi_0709_a01 Musashi_kousugi_0709_a02 Musashi_kousugi_0709_a03

上右はJR南武線の改札です、ボクが乗ったのは土曜日の昼下がりでしたが、登戸から南...特に武蔵溝ノ口~武蔵小杉間は結構混み合います、立川から川崎まで府中本町・分倍河原・登戸・武蔵溝ノ口・武蔵小杉停車の快速電車を運転して欲しいです。

左と中は駅北側の大ロータリーから西へ歩いたときのモノ、綺麗ですが賑わいを感じません、右はロータリーから東へ歩いて新幹線と横須賀線を観た後、その帰りに駅方向を撮りました、ココの左手が数年後に様変わりするのでしょう。

Musashi_kousugi_0709_a04 Musashi_kousugi_0709_a05 Musashi_kousugi_0709_a06

|

« 緑豊かで静寂に包まれた街・住吉と清澄白河 | Main | 庶民が集う商店で賑わう街京王・世田谷線下高井戸 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 駅前は綺麗だがまだ賑わいを感じない武蔵小杉:

« 緑豊かで静寂に包まれた街・住吉と清澄白河 | Main | 庶民が集う商店で賑わう街京王・世田谷線下高井戸 »