今度住むなら小田急線@複々線化進行中
昔小田急線の各駅停車と言えば必ず成城学園前駅で急行電車を待ち合わせ、そこで約5分のロスをしていました、今中央線の快速電車は三鷹駅と国分寺駅で、特別快速か特急電車を待ち合わせ、武蔵境駅以遠は三鷹までに比べて、5分ほど無駄な時間が発生しています、映像をみてもわかりますが、複々線で一番速くなりメリットを受けるのは、実ハ各駅停車です。
《今度住むなら小田急線@複々線化進行中》
★新宿~代々木上原(04:41)、代々木上原~下北沢(01:53)
★下北沢~経堂(03:12)、経堂~成城学園前(03:23)
★成城学園前~登戸(03:19)、登戸駅1(01:30)、2(00:31)
★車窓映像:下北沢~代々木上原@2007.08(02:04)
★新宿~代々木上原~下北沢@2007.02(07:23)
そして小田急の場合は中央線とは違い方向別同一ホームです、このメリットも大きいと映像から感じます、成城学園前駅の時刻表をみると、急行と各駅停車がほぼ同時刻に発車しています、目の前で乗り換えられるワケですからこれは便利です、後はボトルネックになっている代々木上原~梅ヶ丘間が複々線になれば、長年の懸案だった大混雑も解消されます。
成城学園前までは新宿から急行で15分と言いますから、中央線で言うと三鷹くらいですネ、下北沢から成城学園までは下北沢を中心とした代々木上原~梅ヶ丘間が複々線化されたら、バリバリのビジネスマンが移り住んでも、三軒茶屋~渋谷間が滅茶苦茶混み合う東急田園都市線とは違い、通勤で疲れないとても住み易い路線になります。
★新宿~代々木上原(04:41)、代々木上原~下北沢(01:53)
★下北沢~経堂(03:12)、経堂~成城学園前(03:23)
★成城学園前~登戸(03:19)、登戸駅1(01:30)、2(00:31)
左は登戸駅の新宿寄りから多摩川を望んだモノです、後は橋桁を付ければ登戸駅まで複々線が完成しますナ、中は線路の敷設の様子、既に新宿方面特急・急行線の線路がひかれています、右は色が変わっているトコの白い左側部分が小田原方面本ホームで、右側の灰色の部分は複々線に成り次第撤去される部分だと思います。
The comments to this entry are closed.
Comments