介護は良心的でビジネス感覚抜群の民間人に!
コムスン:対策本部を設置 厚労省とのこと、折口さんの悪どいことまでして儲けようちゅうことは大問題です、介護はビジネスではないのです、株式会社ちゅうか営利法人はNOです!でもビジネス感覚ゼロのお役人に任せていいのだろうか?3セクの鉄道がことごとく失敗しているように、これも答えはNOです!厚労省に任せたら天下り先しか作りません。
ではどうすればいいのか?利益が出たらすべて介護士と被介護者に行く仕組みを構築できる、良心的でビジネス感覚抜群の有志の民間人に任せるべきです、世の中にはそういう人がたくさんいるハズです、しかし今回のことは厚労省の役人の目の上のタンコブ^^、折口さんの悪いトコがようやく見つかったので、追い落とそうという姿が見え隠れしますナ、まあそれに見事に引っ掛かる旦那も旦那ですワ、ホリエモンと一緒やネ。
> いるわきゃない←旦那ぁ~そう言っちゃお仕舞いよ!
The comments to this entry are closed.
Comments
>良心的でビジネス感覚抜群の有志の民間人
いるわきゃない。我が国では「良心的」と「ビジネス感覚抜群」は相反する言葉だろ?
Posted by: _ | June 06, 2007 10:59 PM