東京丸の内散策:丸ビル・新丸ビル・オアゾ・仲通り
東京丸の内の映像をまとめてみました、こうしてみると丸の内オアゾのテナントは、先日日本橋本店が新装オープンした、本屋・丸善の丸の内への出店^^ですから、新しく出来た新丸ビルは丸の内地区の初めての本格的な商業施設ということになります、これからの変化に期待と言ったトコなのですが...
よくモノを売る場合は松竹梅...つまり高いモノ、フツーのもの、安いモノが揃っていないと駄目だと言われています、まあ武蔵村山とか豊洲のような郊外型のショッピングセンターは別にして、東京に新しく出来た商業施設とか百貨店に梅・安いモノはイランでしょう、でも竹・フツーのものがないとボリュームを取れず、結局儲からないということになります。
↓東京丸の内散策:丸ビル・新丸ビル・オアゾ・仲通り↓
《新^^東京丸の内散策:新丸ビル》
駅から地下1階へ(03:19)、地下1階(02:19)、1階(03:10)
2~3階(05:12)、4階(04:20)、5~6階(05:06)
《東京丸の内散策:丸ビル・オアゾ・仲通り》
丸ビルその1(06:53)、丸ビルその2(06:34)
ブランドストリート・仲通り(03:44)、丸の内オアゾ(07:06)
松をみせて竹で稼ぐあるいは逆という手法です、富裕層のココロもくすぐれるとか...その点で新宿の伊勢丹以外の商業施設、六本木の東京ミッドタウン、新丸ビルそして新装開店した新宿髙島屋には松・高いモノしかないように感じます、これは明らかな戦略ミスだと思います、次第に変化して行けばいいのですが...
そう言えば一昨年の暮れに「東京タウンウォッチング(本編)」てな記事を書いていました、その中にボクの言いたいことはほとんど書いてあり、追加することはあまりありません、今後は差分^^を補足することにしますw。
●品川駅の流れが様変わり(東京タウン...)@2005.12.02
●東京タウンウォッチング(本編)@2005.12.03
●商店街とSONYは復活するのか?@2005.12.24
●東京に富裕層が対象の施設ばかり...@2006.02.17
まあいずれにしても都内に商業施設が出来過ぎで、これから淘汰が始まります、交通費が高いお台場にあるヴィーナスフォートとかパレットタウンは特徴を出さないと厳しい、でも新しく出来た商業施設は富裕層を狙い過ぎで、パーペキなオーバーストア状態...どこが潰れて行くのか楽しみ^^であります、ブラックジョークで申し訳ありません。
The comments to this entry are closed.
Comments