ようやく個人株主にチャンスが回ってきた?
日経平均515円安、今年最大の下げ幅とのこと、とは言っても終値でまだ1万7604円12銭もあるワケで、1万2千円がグラスシーリングと言われていたのをお忘れですか?今回の騒動の発端は素人が手を出すと一番危険だと言われている中国上海の株式市場...それにお馬鹿な東京はともかくロンドンもニューヨークも反応してしまうのだから、株式市場というか人々のセンティメントがいかに脆いものかがわかります
このことは1929年の世界大恐慌、1987年のブラックマンデー、1997年のアジア恐慌などの歴史を紐解けば直ぐにわかることなんですが...短期売買するデイトレーダーはともかく、いつも外国人投資家にしてヤラれている個人株主は、今後どの程度まで株価が落ち込むのか見極めることが大事です、まあ1万2千円のグラスシーリングを超えるときに逡巡して失敗した人にようやくチャンスが回るのですが、そういう人はこういうときに得てして守りに入るか超早目に出撃して、後でまた臍(ほぞ)を噛むのであります(蟻蘭)、もちろんあっしもそのお仲間でありますw
《追記》
> 下げ止まらないですねー←1万5千円くらいまで下がらないですかね、そのくらいから買い^^に入れるかと...まいずれ戻りますけどネ
The comments to this entry are closed.
Comments
下げ止まらないですねー
Posted by: 滑稽本 | March 01, 2007 01:14 PM
年内は近づかない方が良いよ。
Posted by: トリル | March 02, 2007 04:58 PM
頑張ってね。もうすぐ権利確定日だから、高配当でどかんと落ちるのがあれば拾っても良いかも。あくまで例えだけど(恨まれるのイヤだし、私は単なるおばちゃんだから絶対に自己責任のこと)、ドコモが18万円超えて落ちるようならしかも確定日前だったら嬉しいよね。1株だけ買っておく分には、下がってもゼロにはなりっこないからどこかで飲み食いしたと思えば諦められる程度に収まるはずだと思うけど。
Posted by: さなえ | March 04, 2007 06:47 PM