安心^^の代名詞・不二家と雪印
不二家が洋菓子販売を休止、ほかにも不適切製造と発表とのこと、雪印の不祥事から1世代30年経っているのならそういうこともあるかと思いますが、ボクらの子供時代から雪印と並ぶ食品の安心の代名詞的な存在だった、ペコちゃんポコちゃんの洋菓子の不二家までこういう事件を起こすとは、何か箍が緩んでいるという言葉では説明つかない恐ろしいことが秘密裏に世の中を蝕んでいる悪寒がします、経営コンサルタント・波頭亮さんが著書「プロフェッショナル原論」の中で、日本はアメリカ以上に経済的合理性に毒されていると書かれていますが、まさにその通りのようです、金儲け至上主義は明らかに世の中を滅ぼします
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 安心^^の代名詞・不二家と雪印:
» 「見た目」だけでは空しい [花崗岩のつぶやき]
昨年は「見た目」が大手を振ってまかり通った年でした.「国家の品格」とともにベストセラーになったのが,「人は見た目が9割」です.二匹目のドジョウを狙ってか,「女は見た目は10割」,「女は見た目が100%」,「仕事は見た目」などが並びます.大体にして小泉元首相や,小...... [Read More]
Tracked on January 13, 2007 10:26 AM
» 不二家、不適切製品製造で洋菓子販売を休止 [歌は世につれ世は歌につれ・・・みたいな。]
大手菓子メーカー、不二家が埼玉工場で昨年11月、消費期限切れの牛乳を使ったシュークリーム約2000個を製造し、1都9県に出荷していたことが10日分かったのをはじめ、昨年6月から11月にかけて同工場でほかにも期限切れ原料を使用するなど、不適切な製品製造が13件あったと11日発表し、全国約900店ある全チェーン店などで洋菓子販売を一時休止しました。
***♪FU-JI-YA♪
こんな 稚拙な手口は
きっと バラしてしまう
社員・・・内部告発
あんな 腐った牛乳
全部 利用するような
製... [Read More]
Tracked on January 14, 2007 11:34 PM
» 不二家が、消費期限の切れた牛乳で洋菓子 雪印 [ネット社会、その光と闇を追うー]
消費期限が切れた牛乳を使ってシュークリームを製造していた問題 [Read More]
Tracked on January 15, 2007 01:42 PM
» 不二家の社長が辞任 [スポーツ瓦版]
不二家の社長が消費期限切れの原料を使用などの問題などで
引責辞任を発表し3ヶ月を目途に新体制に移行だが厳しいよ
問題は色々と日々を追うごとに出て来てるしイメージが悪く
雪印の二の舞になる事が濃厚な感じだが果たしてどうなるか
ペコちゃんの笑顔が取り戻さ....... [Read More]
Tracked on January 15, 2007 09:37 PM
» 不二家の「もったいない」はもったいない [あんなこと、こんなこと。どんなこと?]
不二家の事件、始まりはちょっとした「もったいない」精神だったような。まあ、消費期限が1日過ぎたからといって、突然牛乳が腐る訳じゃないけど、もったいないけど、自宅ではもったいないからといって10日過ぎようと、1ヶ月過ぎようと、自分がお腹を壊すだけだからそれこ...... [Read More]
Tracked on January 18, 2007 11:55 PM
» 華麗なる一族からの買収なるか? [丸の内ビジネスマンの独り言]
06年の倒産件数、5年ぶり増加・負債総額は減少続く
民間調査会社の東京商工リサーチが19日発表した企業倒産状況(負債総額1000万円以上)によると、2006年の全国倒産件数は前年比1.9%増の1万3245件となり、5年ぶりに増加に転じた。負債総額は減少したが、地方の小企業....... [Read More]
Tracked on January 21, 2007 04:23 PM
Comments