大河ドラマ考...
最近大河ドラマなるものを観ていない、何故か?視聴率が取れるという戦国時代に集中しているからだ、去年なんざは小者も小者の山之内一豊であった、実際の主人公は仲間由紀絵さん演ずる妻の千代だったらしいが...でも今までやっていない時代がたくさんある、今まで時代にそぐわなかったのかもしれないが、源氏物語と枕草子を絡めて、藤原道長・頼道親子を主人公に平安の栄耀栄華を描くのはどうか?
格差時代と言われる今の日本にピッタシ^^ではないか!登場人物も紫式部、清少納言に道長・頼道親子の宮廷に嫁ぐ娘たちなどの女性陣に加え、かの陰陽師・安倍清明という視聴率がとれる役どころがある、豪華絢爛且つ陰鬱、そして百鬼夜行の世界となんでもゴザレではないかと思う、それとボクには何故足利第三代将軍の義満公を扱わないのか不思議だ、山本勘助なんかよりとても興味深い題材に思える
The comments to this entry are closed.
Comments