« ド素人おっさん軍団用の一眼レフ | Main | 六本木は夜遊びの場所なのに... »

November 17, 2006

楽しい^^自殺

自殺:福岡・桂川町と宗像市で中2男子が首つりとのこと、「楽しい^^自殺」なんて表題を付けて無責任なんですが、彼らはいじめられてではなく人が死ぬと言うことがどういうことなのかわからないのだと思う、でも死に方ダケは何故か知っている...マスコミは周りが騒いでくれれば儲かると思っているし、自殺する気もないのに遺書を書く愉快犯に、あれはヤラセだと馬鹿みたいな発言する某都知事(←コレダケデワカル)もいる、それがいじめに苦しむ子供たちを追い詰めることすらわかっていない

いずれにしても出世に響く云々しか考えられず、更迭に怯えるばかりで真摯に生徒に向かえない校長先生と教育委員会のお偉方、自分の子供がいじめの加害者なのに放置して学校に責任を擦り付けるアフォな親、こいつらは自分の子供を虐待してそれを助長しているとか...そういう軋轢に苦しむ現場の教師たち、もちろん首にならないというダケでこの道に進んだ輩もいますが...そして厳しい意見を言うようだけど、子供がいじめに苦しんでいるのに気付かない親もいるんだろうなと思ってしまう

人気ランキングはどうなっているんだろう?

《追記》
> 一番反省すべきは自殺者の親だろう←と書こうかどうか逡巡して書かなかった、> 校長の連鎖自殺のせいで←摩訶不思議なことにいじめ問題で自殺した校長はいないが、履修問題で自殺した校長はいるのだ、自分の経歴に傷が付くかどうか、上の覚えが目出度いかどうかが彼らの基準のような気がする

《追記2》
> 逃げる←学校と言う小さな世界で死んで行くのは残念です、逃げて逃げてその間に不条理な世の中に立ち向かう力を蓄えて欲しいデス、人間いつか死んで行きますが、もっと広く世界をみていただきたいもの、あっしもまだナポリもミラノもみておりません、イタリアはローマだけでございます、トニーローマではなくモノホンのローマですが...

|

« ド素人おっさん軍団用の一眼レフ | Main | 六本木は夜遊びの場所なのに... »

Comments

子供が一番しんどいのは、自分の親に助けてもらえない事。

学校でいじめられてても、塾やら習い事やら転校やら、いかようにでも環境を変える術はあるし、違う環境で人として認められているなら、死なない。


世間が狭いから死ぬ。
世間の広さを教えないから死ぬ。
「違う世間」に誰かが連れてってくれないから死ぬ。
大人ならいざしらず、子供でいるウチは、世間の広さも別の環境も、教え導くのは親だと思う。

ま、そんな親の子供でも、死なん奴は死なんのだけども、自分の子がいじめで自殺したら、一番反省すべきは自殺者の親だろう、とこれはいつも思う。

と同時に、校長の連鎖自殺のせいで、少なくとも学校が子供に「死ぬな」と言っても説得力は無さそうね。

Posted by: 滑稽本 | November 18, 2006 03:00 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 楽しい^^自殺:

» 【いじめ】学校でも&家庭でものケースは? [作家が急に来たもので]
いじめ自殺の遺族が文科省を提訴とのこと。 それとは異なるんですけど、ちょい前のテレビ番組を観て思ったこと。 そのテレビ番組ではいじめられたら親に助けを求めればいいと意見する人と、それはそう簡単にいかないんですよ、と反論する人の構図だった。 あ、番組名は『....... [Read More]

Tracked on November 18, 2006 12:20 AM

» やっぱり逃げることは生きること [マーケティング千日回峰行之記]
昨日の朝日新聞に、鴻上尚史さんがイジメ問題について短い文を書いておられ... [Read More]

Tracked on November 18, 2006 07:14 AM

» 教育の現場から精神異常者の退場を願う!! [社会・政治]
連鎖化してしまった一連のいじめ自殺事件の最中、悪ふざけの度を越した事件が発生した。職員とはいえ、こうした異常者が学校内で勤務している事は非常に危険である!(中日新聞より 引用) ---------------------------------------卒業生装い自殺予告メール 伊那市... [Read More]

Tracked on November 22, 2006 01:59 AM

« ド素人おっさん軍団用の一眼レフ | Main | 六本木は夜遊びの場所なのに... »