« オルレアンの少女^^ジャンヌダルク | Main | 8番^^松井復帰戦で4安打&チームは大勝 »

September 13, 2006

東京が江戸化しているようだ

木村ゴーさんによるとオフィスの賃貸料が値上がりしているらしい、六本木ヒルズを持っている森トラストなぞは50%UPだとか...ま森トラストの場合は子供が回転ドアに鋏まれて死亡したときの傲慢さを感じなくもない、いずれにしても定期借家契約は家主の都合で出て行って貰えるわけで、需給が逼迫すればモロに賃貸料に乗っかるワケだ、でも今賃貸料が上がっているのは東京駅を中心とした、上野から品川までのベルト地帯...品川宿だった品川を除けば旧江戸だったトコである、ここは職住接近でもある

しかし山の手線西側の池袋、新宿、渋谷...つまり内藤新宿とか渋谷村^^に目を向ければそんなに上がっていないとか...そしてオフィスそのものは基本供給過剰で、少子化を考えれば一時的な現象にも思える、マイクロソフトのいる笹塚、HPのいる高井戸、荻窪といった山手線外側のさらに西の地域にも目を向ければかなり安い、地方から東京をみると新幹線が通る山の手線東側の旧江戸地域が便利なことは確かだが、見栄を張らずに自分たちの体力に合ったトコで仕事をすればエエと思う、今の時代証券・金融だからと言って日本橋付近に固まる必要もないだろう

人気ランキングはどうなっているんだろう?

《追記》
マンション動向:都心部発売遅らせる「売り惜しみ」 8月とのこと、今のユーザーは賢いから馬鹿にしているとツケが来ますよ

《追記2》
コメントありがとうございます、ここ10年以内に大地震がありそうなのでと脅かしてみるテスト、しかしアメリカはニューヨーク一極集中ではないのに日本は...別に首都を移転すべしちゅう話しではありませんがネ、また東京でオリンピックやるべしでもない、新幹線ができたのに大阪が弱くなりましたな、てかできたから弱くなったの誤りか...まあ高層化はある程度仕方ありませんが、銀座とか麻布十番そして京都などの由緒あるトコに出来ると興醒めかと、原宿竹下通りの入口のセコムの横に高層ビルが建ちそうなんですが...

|

« オルレアンの少女^^ジャンヌダルク | Main | 8番^^松井復帰戦で4安打&チームは大勝 »

Comments

昨日は神宮のほうに仕事に行ってました。
たまたま家賃の話になり、
千駄ヶ谷のほうは約5%程度上げてくれという話らしい、
神宮のほうは10%未満だそうですよ。
明治通り沿いのほうは来年当たり高さ制限を設けるって話で、
立替を年内に決めちまおうってのが結構あるそうだ。

レナウン跡地の高層ビルも周りの赤帽と話もついたようで、
ヒョンの間に二十階ほど積みあがってました。
三十五階程度になるってんで、
土地のない日本上に上がるのは仕方のないことです。

Posted by: 佐衛門 | September 14, 2006 03:17 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 東京が江戸化しているようだ:

« オルレアンの少女^^ジャンヌダルク | Main | 8番^^松井復帰戦で4安打&チームは大勝 »