« 勝負は来年だ@3番城島16号HR | Main | 何故差し止め?@サハリン2工事 »

September 19, 2006

牛肉を食べない習慣がついてしまいました

US 吉野家:牛丼再開「待ってました~」とのこと、吉野家の牛丼が2年半ぶりに復活しました、左記の写真のようにシーファー駐日米大使もお出ましになったようです、価格は380円と100円高ですが今日の出足には影響がなかったつうか、大量に出回るようにならないと様子はわかりませんネ、さて我が家についていえば牛肉を食べない習慣がついてしまいました、カレーといえばビーフカレーだったのですがポークカレーになりました、すき焼きは食べなくなり焼肉は牛から豚の生姜焼きに、ビーフステーキはポークソテーに替わりました、ハイそれで不便していません、2年半くらい慣らされると食生活って変わるモノかもしれません

吉野家の牛丼明日解禁 by カワユイ東大建築卒の菊川怜^^

この期間に学習したのは、オーストラリア産はイギリスの肉骨粉が入っていないのでBSE発生の心配はないが、その多くが穀物ではなく牧草で育られているので一般に肉が硬い、米国産は柔らかくて美味しいが肉の処理がずさんで、落ち着いたらまた問題を起こす可能性が高い、そして日本でもBSEは発生しており日本産だからと言って決して安全ちゅうワケではないということです

人気ランキングはどうなっているんだろう?

|

« 勝負は来年だ@3番城島16号HR | Main | 何故差し止め?@サハリン2工事 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 牛肉を食べない習慣がついてしまいました:

» 牛丼の栄枯盛衰 [花崗岩のつぶやき]
吉野家の牛丼が復活したとNHKまで取り上げていました.それほどのニュースかと思うのですが,多分政府のアメリカ産牛肉を買って欲しいという思惑を放送局はひしひしと感じているのでしょう.「アメリカ産の牛肉を使わないと,この味は出ない」というのが吉野家の言い分ですが...... [Read More]

Tracked on September 19, 2006 03:56 PM

» 吉牛、食べましたか? [しっとう?岩田亜矢那]
筆者が駆けつけた夜7時には、張り紙がされ残念ながら売り切れ。 皆さんは1年7カ月ぶり吉野家の牛丼、無事食べる事出来ましたか? 結果的にありつけなかった筆者だが、実は今回牛丼を食べに行きべきか?どうかかなり葛藤があった。 まず第一に、現在...... [Read More]

Tracked on September 19, 2006 04:09 PM

« 勝負は来年だ@3番城島16号HR | Main | 何故差し止め?@サハリン2工事 »