« JR国立駅舎:高架化工事に伴い解体へ | Main | オトコ70年オンナ80年 »

September 23, 2006

新幹線は凄い vs ドイツのリニア衝突事故

linear ドイツのリニア衝突事故は死者23人-捜索中断、原因究明へとのこと、日本でも愛・地球博だったかな...もちろんこんな酷い死亡事故ではありませんが、リニアが浮き上がらないとかいうことがあったと記憶しています、それにしてもこういう事故で思うのは、揺れが酷くなったトンネルの壁が剥落していると言われる新幹線ですが、1964年の東京オリンピックの年の創業から約42年間、死亡事故が発生していないということは特筆に価する凄いことです、関係者の方にはこれからも事故が起こらないように、細心且つ大胆に取り組んでいただきたいと望みます

《追記》
コメントありがとうございます、新幹線車内の発生率が異様に高いなら話しは別ですがそこまで考えてもとは思います

人気ランキングはどうなっているんだろう?

|

« JR国立駅舎:高架化工事に伴い解体へ | Main | オトコ70年オンナ80年 »

Comments

死亡事故はないのですが,死者は出ているのですよ.もちろんJRの管理技術が素晴らしいことは変わりは無いのですが.結構車内でポックリということはあるらしいです.で,死亡時刻や死亡場所がはっきりしない時は,発見した駅(大体は終着駅)という決まりになっているとか.何でも約束事があるということですね.

Posted by: tantanmen | September 23, 2006 10:57 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 新幹線は凄い vs ドイツのリニア衝突事故:

« JR国立駅舎:高架化工事に伴い解体へ | Main | オトコ70年オンナ80年 »