新宿駅東口散策withケータイカメラ
今日は仕事の帰りに新宿駅東口をウロウロしてきました、そういえば東口を撮り忘れて^^いました、その前に思い出横丁の前を通ったのですがこれがとってもいい雰囲気...5時半頃に行ったのですが、この時期は光の具合からいってこの時間が一番いいのかもしれません、前に書いた記事のこの映像と見比べてみてください、開いていなかった店がだいぶ開いています、伊勢丹の裏に入ったとき既にケータイカメラには暗くなっていましたから、5時過ぎの僅かな時間がこういう飲み屋街を撮るチャンスなの鴨葱...
《追記》
YOUTUBEの検索システムがトラブっているようだ、最近2日間にアップしたコンテンツが検索に載ってこない、だいたい7~8時間経つと検索に載っていた
◆新宿駅東口散策withケータイカメラ
★新宿・思い出横丁と焼き鳥横丁(05:15)
★新宿駅東口・紀伊國屋から伊勢丹へ(06:46)
★新宿三丁目・末広亭と伊勢丹メンズ館(06:24)
★新宿駅東口・路地裏(03:04)
やはり飲み屋街を撮るのは夕方の5時過ぎだと思った次第...そしてあまりに暗くなるとケータイビデオだと看板の明かりで文字がみえなくなります、6時半を過ぎるとたぶん下の寿司辰の文字みえないでしょう、このことは夜のゴールデン街を撮ったこのビデオでわかります
この映像はカナダの24歳の若者が撮った映像です、やはりフツーのビデオカメラで撮ると映像がきれいですね
この映像の中で気が付いたのは駅付近にある三井住友銀行の1階が富裕層向けのサロンになっていたことです、以前はここにATMがズラっと置いてあったと思います
このあたりの雰囲気は中野駅北口の路地裏に似ているなって感じです、どっちがいい店が多いのかな...
何か工事中の場所が多いですね、メンズ館の隣にある伊勢丹会館も名前が変わったのかな、新宿的な魅力に溢れるつう感じでもない、ちょっと期待のし過ぎか...
●新宿思い出横丁
●新宿駅西口の連続写真
《追記》
コメントありがとうございます、この写真いいでしょ、最初写真ダケ撮って直ぐ東口に行こうとしたのですが、先日より開いている店が多くて、ガード脇の焼き鳥通りと併せて動画も撮り直しました、前の小雨そぼ降る様子もいいので残してあります、尚連続写真に入れた東京メトロの入口もこの前撮り忘れていました
The comments to this entry are closed.
Comments
この辰野屋,寿司辰いいですねェ.赤提灯と藍染の暖簾,肩と肩が触れそうな狭い路地もいいです.こういう路地が,隠れた街のオアシスなんですがね.
Posted by: tantanmen | August 23, 2006 06:09 PM