水金地火木土天海...
太陽系惑星:冥王星を除外 賛成多数で最終案採択 IAUとのこと、水金地火木土天海冥の冥...太陽系第9番惑星が冥宮入りしたワケですなw、約248年かけて太陽の周りを回る冥王星は、1930年に発見されたときはもっと大きな星と思われていたらしい、たぶんこの星の成分の問題で近隣で最近発見された星たちより可視光で明るく輝いていたのでしょう、昔はこの星の外にもうひとつくらい惑星があると言われたときもありました、ある意味この76年間の観測技術の発展も大きいということでひとつ、まあ教科書を書き換える歴史的問題というほどのことでもないでしょう、それより敵の前線基地を冥王星に置いた銀河鉄道999とか宇宙戦艦ヤマトはどうするのだ
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 水金地火木土天海...:
» 冥王星「代表落ち」 [Re:F's blogroom]
真っ先に、頭に過ぎった台詞みたいなもの。
「(外すのは)プルート。冥王星。」
何だか、W杯フランス大会を前に代表から外されたカズを見てるような心境・・・
太陽系惑星:冥王星を除外 賛成多数で最終案採択... [Read More]
Tracked on August 25, 2006 08:07 PM
» やはり冥王星陥落 [MAC`S GADGET ANNEX]
最近、発見以来であろうニュースの主役となっていた冥王星、先ほどチェコのプラハで開催されていた国際天文学連合(IAU)が行なった惑星の定義を見直す会議において、惑星の座から格下げになりました。
先日、「惑星が12... [Read More]
Tracked on August 25, 2006 11:22 PM
Comments