« 荻窪ケータイビデオ^^散策 | Main | 将軍様は死の商人の使い走り? »

July 17, 2006

表参道~裏原宿~竹下通りwithケータイビデオ

2月に「夜の表参道ヒルズ(表参道のOLたちは目利き)」、4月に「うどんで昼間から池波正太郎を決め込む」てな記事を書きましたが、今日は表参道に出てエチカ表参道表参道ヒルズから裏原宿に抜けて竹下通りを通ってみました、エチカのフードコート表参道ヒルズの混み様は凄いかったです、さすが祝日(海の日)の夕方だけありますネ、表参道の裏通りから裏原宿と呼ばれる一帯に入ると急に人が多くなりますが、特に凄かったのは竹下通り...ココを抜けるのに7分近くもかかってしまいました

THIS IS 裏原宿(04:46)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

表参道~裏原宿~竹下通りwithケータイビデオ

原宿・表参道付近の地図

エチカ表参道(その1、01:53)
地下鉄表参道駅の銀座線と半蔵門線のホームの階下にあるエチカ表参道の表参道駅構内部分を撮りました、紀ノ国屋が出していたコンビニは改装中でした

エチカ表参道(その2、02:19)
表参道駅の外にあるエチカ表参道のフードコ ートです、ご覧のように凄い混み様です

エチカ表参道(その3、01:33)
表参道駅の外にあるエチカ表参道のファッシ ョンストリートです

表参道ヒルズ(その1、02:44)
安藤忠雄さん設計の表参道ヒルズの入口から 中に入った様子を撮りました

表参道ヒルズ(その2、02:34)
表参道ヒルズは右回りがデフォルトのようで、混んでいるときに左回りに巡回するのは大変です

表参道裏通り(02:24)
表参道ヒルズからちょっと裏に入ったおしゃれな通りです、人通りが少なく閑静な住宅街という印象です、ここら辺の土地は高い^^んだろうな...

THIS IS 裏原宿(02:59)
表参道ヒルズから至近にある裏原宿の様子を撮りました、裏原宿と言われる一帯に入ると急に人が多くなる、そして明治通りへの出口は大混雑で人にぶつかり、ケータイをあわや落としそうになりました、雨でなければグルグル^^回ったのですが...しかしココとか竹下通りにいる人たちの若いこと、競馬の場外馬券場WINSと比較してはイケマセンがネw

雨の原宿竹下通り(07:09)
原宿竹下通りは雨なのに相変わらず凄い混み様でした、抜けるのに7分近くもかかってしまいました、しかし通りの風景は変わりつつあります、入口近くの二つの場所が大きな空き地になっており、ここに大きな建物が建つと思われます、近くにあるセコムのビルのような高層ビルが建つと興醒めですが...

尚、今回はMPEG-4ではなくQuick Timeムービーに変換してアップロードしました、こうすると冒頭の映像が崩れませんしフル画面も大丈夫、ただ若干映像が甘いかなつう気がしないでもありません、で映像ですが若干下向きに映した方がいいですね、今後気を付けます<(__)>

|

« 荻窪ケータイビデオ^^散策 | Main | 将軍様は死の商人の使い走り? »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 表参道~裏原宿~竹下通りwithケータイビデオ:

« 荻窪ケータイビデオ^^散策 | Main | 将軍様は死の商人の使い走り? »