W杯実況^^(ドイツvsアルゼンチン)
さてベスト8の戦いが始まりました、まずは首都ベルリンで行われる開催国ドイツvsアルゼンチンです
◆PK戦4-2でドイツの勝利
ゴールキーパーの怪我さえなければアルゼンチンが勝ったような気がします、選手を1人投入できなかったこと、PK戦で正GKを使えなかったことは大きいですよね、日本のオーストラリア戦敗退の原因もDF坪井の交替だったしネ、さて明日に備えて寝ます、4時からの試合はイタリアが勝つと思います、ドイツとイタリアはドイツ有利かな、バラックが怪我をしたみたいだけどPKを蹴ったし大丈夫そうです
人気ランキングはどうなっているんだろう?
★序盤両者の中盤でのプレスが凄い
★前半16分:ドイツ・バラックのヘディングシュート外れる、やや押し気味か...
◆前半はガップリ四つの膠着状態ってい感じです、これぞW杯(・∀・)イイ!
★後半4分:アルゼンチンのコーナーキックをDFアジャラがヘッドで合わせて先制!両者の攻防が激しくなって参りました、コレも(・∀・)イイ!
★後半26分:アルゼンチンのGKが負傷退場、ドイツチャンスか?
★後半35分:ドイツがバラックが流し込んだボールをヘッドで流して最後はクローゼがヘッドで合わせて同点ゴール、凄い!
◆前後半終わって1-1で延長戦突入です
◆PK戦に突入、正GKのドイツ有利か?
《追記》
今テレビではウィンブルドンの杉山対ヒンギス戦をやっているけど、杉山勝ったみたい
| Permalink
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference W杯実況^^(ドイツvsアルゼンチン):
» 2006年W杯準々決勝ドイツVSアルゼンチン [滑稽本]
ドイツ人の「几帳面さ」が良く分かる試合。
アルゼンチンがボールを持てば、必ずドイツからのブーイング。
ご丁寧に一々必ずやるからマメである。
こんなんでコイツら持つのか?というくらいマメにやる。
前半はドイツがアルゼンチンにボールを持たせる展開。
当然、会場はブ... [Read More]
Tracked on July 01, 2006 03:15 AM
» ドイツ アルゼンチン@ベルリン [Star Prince JUGEM]
前半はお互い相手の攻めをつぶす時間が多くバラツクの惜しい一発以外はチャンスらしい場面はなし。ドイツの長身DFの壁は厚い。ドイツのプレスは強烈。ボール支配率はアルゼンチン65%。
後半開始早々アルゼンチンキャプテン ソリンがイエローをもらい累積2枚目。逆襲に転じテベスがシュートするがはずれました。マキシ・ロドリゲスが攻めCKを得てアジャラがHEADでゴール。後半4分。その後も攻勢を続けるアルゼンチン。空中戦に強いアルゼンチン クローゼのマーク及ばず
マスケラーノがイエローをとられゴール近くでドイツ... [Read More]
Tracked on July 01, 2006 08:41 AM
» 杉山ヒンギスを破り2年ぶりベスト16 [Star Prince JUGEM]
テニスのウィンブルドン選手権第5日は30日、ロンドン郊外のオールイングランド・クラブで行われ、女子シングルスで日本勢ではただ一人、3回戦に進出した杉山愛(ワコール)は元女王のマルチナ・ヒンギス(スイス)に7−5、3−6、6−4で競り勝ち、2年ぶりのベスト16となる4回戦に進出した。
全仏オープン優勝のジュスティーヌ・エナン・アーデン(ベルギー)も6−2、6−3でアンナ・チャクベタゼ(ロシア)を下し、4回戦に進んだ。第5シードのスベトラーナ・クズネツォワ(ロシア)は6−3、2−6、3−6で世界ラン... [Read More]
Tracked on July 01, 2006 08:45 AM
» W杯ドイツ&イタリア勝利でベスト4進出 [芸能&スポーツ瓦版]
W杯の準々決勝ドイツVSアルゼンチンとイタリアVSウクライナの
2試合が行われドイツ&イタリアが勝利しベスト4進出が決まる
ドイツVSアルゼンチン・・前半は0対0と一進一退の攻防で終わり
後半はアルゼンチンが点取りドイツが劣勢に立つクローゼが点を取り
....... [Read More]
Tracked on July 01, 2006 09:15 AM
Comments