« 7月12日にはてなに書いた記事 | Main | イスラエルの暴走を止められないのか... »

July 13, 2006

ジダンのフランスへの惜別宣言が放映即世界発信

ジダンがテレビで説明-母や姉への侮辱が原因とのこと、昨夜8時(日本時間本日早朝3時)に行われたジダンへのインタビューが、フランスでの放映直後にYOUTUBEに投稿されました、映像がYOUTUBEのシステム内で検索に引っ掛かるのにはまだだいぶ時間がかかりますが、こういう映像がフツーならみれないハズの日本でも直ぐにみれるというのは凄いことです、そしてジダンのインタビューをきいて感じたのは、これが彼のフランスへのある意味惜別宣言である可能性が高いということです

Zidane's first interview after worldcup

人気ランキングはどうなっているんだろう?

頭突きそのものはこのことを意図していたとは思いませんが、あの行為に彼の心の内が思わず出てしまったような気がします、誤解を恐れてかなり慎重に言葉を選んでいたように思えましたが「後悔はしていない」という強い言葉も発せられました、引退後はフランスに戻らずスペインで子供たちにサッカーを教えるようです、これがすべてを物語っているのではないでしょうか?移民に優しくないフランス政府への無言の圧力が、W杯の優勝という栄誉を図らずも上回ったと言えるでしょう

《追記》
コメントありがとうございます、イタリア語らしいです、サンスポに書いてあったのかな...ジダンはセリアAでプレイしていたからイタリア語も喋れる、てかポルトガル語はちょっと違いがあるとかきいたことあるけど、フランス語、イタリア語そしてスペイン語はすべてラテン語系で単語とか発音が違うけど、言語の構造はほとんど一緒らしい、日本語とハングルが似ていると言われているけどそれと一緒かもっと似ていて習得は楽らしいですよ

|

« 7月12日にはてなに書いた記事 | Main | イスラエルの暴走を止められないのか... »

Comments

この事件で私が知りたいのは、何語でイタリア選手がジダン選手に言葉をかけたのか?ということです。イタリア語かしらフランス語かしらそれとも英語だったのだろうか?上品ではない内容ならヨーロッパでは共通の単語があるのだろうか、と疑問に思います。話は飛びますが、日本人選手がブラジル人選手にポルトガル語で挑発なんて出来たでしょうか?

Posted by: makeda | July 17, 2006 03:33 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ジダンのフランスへの惜別宣言が放映即世界発信:

» 子供に手本示したジダン [佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン]
livedoor ニュース:母や姉への侮辱が原因 ジダンが頭突き事件後、初めてテレビで経緯を説明した。 [Read More]

Tracked on July 13, 2006 08:59 PM

» ジダンの会見 [王様の耳はロバの耳]
ジダン「核心」に触れず、FIFAが退場劇を調査へ (読売新聞) - goo ニュース サッカーワールドカップの決勝戦 伊対仏 同点だ それもあと10分足らずで決まろうとする際 ジタンが伊のマセラッツィに頭突きを入れレッドカードによる一発退場 マセラティが「罵声」を浴びせた事が元の様だ 日本時間で13日早朝ジタンがTVで会見をした様子を日本のTVで流しラジオでも話題にしてスポーツ評論家他ゲストが奇麗事を語っていた {/h... [Read More]

Tracked on July 14, 2006 11:23 AM

« 7月12日にはてなに書いた記事 | Main | イスラエルの暴走を止められないのか... »