« アタシ9月で辞めます(竹中総務相) | Main | 東京南西部探索(戸越銀座から自由が丘へ) »

June 25, 2006

結果を出すべきチームだった・4年後は?

日本代表チーム・メンバーの年齢をみてびっくらこいた、皆お肌が曲がった人(25歳以上)ばかりじゃないの、一番若いので茂庭と駒野のオーストラリア戦でズタズタにされたDFコンビの24歳...あとはFWの巻の25歳がいるくらいでつ、誰かが若い世代が育ってないと言ってはいたが、若い平山を入れるかどうかの問題以前にこれじゃ4年後が危ぶまれるワ、そういう意味で今回は結果を出すべきチームだったワケだ、ラグビーの寂しい現実をみるとサッカーも危機感を持たないとこりゃ相当ヤバイね

《追記》
コメントありがとうございます、ただ最低でもいつも決勝トーナメントには進出して欲しいなと...儚い希望ではありますが、、、

人気ランキングはどうなっているんだろう?

|

« アタシ9月で辞めます(竹中総務相) | Main | 東京南西部探索(戸越銀座から自由が丘へ) »

Comments

たんなる綺麗事なんですが、全部のスポーツで勝たなくても良いじゃあ~りませんか。五輪で全部勝とうとした旧東ドイツや旧ソ連みたいな路線の考え方は「どうかな」と思ってしまいます。

サッカーだって最低限アジアのトップレベルぐらいにはいて、そこそこワールドカップに行ける確率が高い程度のレベルで、まずは十分かと思います。後は好選手が奇跡的に集まったり、運に恵まれて快進撃する回が時々あればそれ以上はどうかと思います。

されどサッカーとは言え、たかがサッカーです。

Posted by: Yosyan | June 25, 2006 01:14 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 結果を出すべきチームだった・4年後は?:

» GK 第3章 [No.17の部屋]
玉田の得点の瞬間、日本の誰もが奇跡を信じたのではないだろうか? 「ブラジルなんか [Read More]

Tracked on June 25, 2006 05:09 PM

» ジーコ監督「まだ未成熟」 ドイツ紙が掲載 [800字コラム【僕の伝言板 】]
日本がブラジルに完敗したあと、ドイツの全国紙が「酔いからさめて」との見出しで、今回1次リーグで敗退した日本を取り上げた。その中でジーコ監督は「プロ意識、持続力、勝ち抜く精神力に欠けている。何よりも、まだ成熟していない。4年前はそういった不足をホームの利点... [Read More]

Tracked on June 26, 2006 08:33 AM

« アタシ9月で辞めます(竹中総務相) | Main | 東京南西部探索(戸越銀座から自由が丘へ) »