映画「インサイドマン」が面白いそうだ
R30さんが「インサイドマン」の映画評を書かれた、文章を読むとなかなか面白そうである、彼はレイトショーにもう一度1人で観に行きたいと書かれているが、ボクは1年後のWOWOWでの放送を待つことにしようと思う、なんか楽しみが増えたな...「海猫」とか「春の雪」など早くWOWOWでやらないかな、ま2004年の作品の「海猫」はもうやってしまっているかもしれないが...
★インサイドマン予告編(イタリア語吹き替え版)
しかしビューカウントは別してイタリア語吹き替え版の予告編が、YOUTUBEで原版より先にそれもトップでランクされるというのは面白い、ま字幕スーパーが主流なのは日本ぐらいのもので、ヨーロッパなどでは自国言語への吹き替えがフツーだときいたことがある、実際はどうなのだろうか?こういう予告編をみると吹き替えが主流のような気がするが...
大昔に「風と共に去りぬ」でヴィヴィアン・リーさんの吹き替えを栗原小巻さんがやったことがあるはずだ、あの吹き替え版はもう残っていないのだろうか?ああいう吹き替えなら何度観ても飽きないと思う、まあ「Tomorrow is another day」をなんと小巻さんが言っていたのか思い出せないワケだが...…_| ̄|○
★インサイドマン予告編(ドイツ語吹き替え版)
★インサイドマン予告編(英語・原版)
★John Campea's 3 minutes review
★Cinema Scene reviews
★Woody reviews Inside Man
《追記》
WOWOWのホームページをみたら、「海猫」は7月10日(月)の深夜1時10分、つまり7月11日(火)の午前1時10分からヤルみたい、楽しみですネ、ということはもうだいぶ前にやっていたワケね、ただ正直に言えばWOWOWのサイトから過去に放映した番組を、最初は500kくらいの粗い画面で構わんから、ネット経由のVODまたはダウンロードで観たいなと思う
例えば先日の全仏オープンテニスでナダルが優勝をモノにするセットとかネ、そう「海猫」のあのシーンをパソコンじゃなくてテレビの大画面^^で観るために、7月10日まで待てというのも何だかのうって感じがしませんか?蟻欄、ちょっと意味不明なことを言っているな...ま最初は500k程度でOKちゅうことですw
それが実現できればもし映画が1回500円でネットからダウンロードできるようになっても、WOWOWと契約解除するということにはならない、ただ今のままではそのうち契約...となりかねないような気がします、映画「インサイドマン」の話のハズがアチコチに飛んで、最後はワケわからんトコに飛び火致しますた<(__)>
The comments to this entry are closed.
Comments