« May 2006 | Main | July 2006 »

June 30, 2006

最近の日本映画について一言

最近の日本映画について一言、先日藤原竜也さん主演の人気コミックを実写化したデスノート(前編)売れていると書いた予告編をみるとノートに書くだけで書かれた人が何故か心臓麻痺で死んで行くという映画のようだ、この映画は予告編を観る限りそんな問題がなさそうな気がするが、貼り付けた堀北真希さん主演の「着信アリ Final」はなんかイヤな悪寒がする、彼女はパーペキに息子娘世代だ(ゲロゲロ)、キャッチは「転送スレバ死ナナイ」だ、まあ昔もコックリさんがあったワケだが...

着信アリ Final-堀北真希

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "最近の日本映画について一言"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

米国の対中国戦略としての北朝鮮

北朝鮮という国はイラク、イランよりぶっ叩く理由がたくさんある、今や世界一のならず者国家といって間違いない、これだけ酷い国も珍しい、米国がイラクをぶっ叩きイランをぶっ叩こうとしている理由は石油という資源だ、ただイランはイラク戦争に失敗した現在、欧州イスラムそして盟友^^日本まで反対に回る国際世論を考えればぶっ叩き難い、北朝鮮には資源がないので米国にぶっ叩く理由がないと言われている

確かに北朝鮮単独では叩き難い、でもそこに中国そして韓国までが絡むとどうなるか..韓国は北朝鮮に対して太陽政策を取り、最近急速に中国に近づき始めていると言われている、統一ドイツの苦しみをみているだけに、西ドイツより経済力に劣る韓国では北から難民とかを考えると、対北太陽政策と中国寄り政策は已むを得ないところだ、このことに危機を抱いているのが米国だ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "米国の対中国戦略としての北朝鮮"

| | Comments (2) | TrackBack (3)

手塚治虫さんの貴重な映像

YOUTUBEに26年前の手塚治虫さん貴重な映像が投稿されていた、当時新人だった荒木飛呂彦さんとのツーショットだ、先日戸越銀座のブックオフで「鉄腕アトム」のDVDを発見し、後年カラーになっていますが最初は白黒放送だったことに正直衝撃を受けました、再放送でみた「エイトマン」が白黒だったのは覚えているのだが...しかしたけくまさんもYOUTUBEの投稿者も手塚さんを前に荒木さんを後に書かないとと駄目です、やっぱり長幼の順はしっかりつけないとイケマセン、それが礼儀であります、さて手塚治虫創作の秘密(15)という映像は下部にジッターが入っていますが貴重ですね

手塚治虫さんと荒木飛呂彦さん

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "手塚治虫さんの貴重な映像"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

日刊スポーツのW杯1分2敗パック

さっきセブンイレブンに行ったら日刊スポーツが、W杯の日本戦3試合の詳報を載せた日の新聞を3つパックにして売っていた、店員さんに売れるの?ってきいたら "ゼンゼン^^" と言ってました、大量に返品されたモノを捨てられずに売りに出したのかもしれないけど、なんか大きな勘違いをしているような気が汁、それと週刊^^ナンバーが中田の寂しそうな姿を表紙に使っていますた、8強が出揃って今夜から本番なんだから、もっと景気のいい写真を使ってほすい

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ノーブル・ピンクって男も持てるかな?

CNETに任天堂、ニンテンドー DS Liteに新色ノーブルピンクを投入という記事が出ました、ノーブル・ピンクって男も持てるかな?ギリギリ持てそうなビミョーな色合いなんだけど...現物を見に行ってくるかナ

ニンテンドーDS Lite新色のノーブル・ピンク

noble_pink1

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "ノーブル・ピンクって男も持てるかな?"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

モノホンのお金持ちの生き方(ウォーレン・バフェット)

信濃のコーヒー屋さんがウォーレン・バフェットさん今回の多額の寄付についてコメントされています、まあコレが福井さんたち日本のエリート層ができないモノホンのお金持ちの生き方です、ただ日本のエリート層が多額の寄付をし難い事情もあるようです、そして日本の格差社会&少子高齢化を救うのはこういう寄付とか政府の財政支出ではなく、企業と個人(消費者)の社会コストを払うという意識だと思います

ウォーレン・バフェットさんの寄付を伝えるNBC放送

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "モノホンのお金持ちの生き方(ウォーレン・バフェット)"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

酒井美紀が戸田菜穂をKO@松井秀喜?

Webサイトに記事が出ない東スポが徹底追跡!!ゴジラ松井結婚情報・本紙だけがつかんだ本命令嬢の存在つう記事を書いたようです、この記事の駅の売店での見出しは「松井秀喜・酒井美紀と結婚」でした、戸田菜穂さんに振られたという松井さん...どういうこのなのと思ったらデイリースポーツにヤンキース松井 酒井美紀と復縁!?てな記事が載りました、5月の試合中に左手首を骨折し、現在リハビリ中の松井に、酒井が電話をかけたことがキッカケだということなんですが、どっちの方が具合^^がいいんでしょうか?まソロソロ決めないと優柔不断と言われそうな気が汁

戸田菜穂さんの黒タイツ姿(・∀・)イイ!@西部警察

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 29, 2006

元刑事・北芝健の「警察裏物語」はファンタジー^^

またまた本が書棚に溜まっていて読む可能性ゼロ^^と思いますが、下記の番組での発言があまりに興味深かったもので、元刑事・北芝健さんの著書「警察裏物語」をご紹介しまつ、秋田の事件をファンタジー^^で解くのだそうな、ま映像は直ぐに削除されると思いますのでお早めに...

元刑事・北芝健さん出演番組(その3)

元刑事・北芝健さん出演番組(その1)
元刑事・北芝健さん出演番組(その2)
元刑事・北芝健さん出演番組(その3)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

拉致(Abduction)-横田めぐみ物語

想定の範囲内@めぐみさんに関する金英男氏の発言

「横田めぐみさんは94年に自殺」・金英男氏が会見で表明とのこと、まあ想定の範囲内も範囲内ですな、今回の母子対面を批判される方が散見されますが、老いたお母さんにそういうことを言うのは酷というモノです、息子さんがあんな哀れな姿でも会えてよかったんですよ、結局五千年の歴史のある国に極悪人一派の身柄を預かっていただくしかないと思う、その意味でも小(靖国)を捨て大(一連の問題解決)を取っていただきたいのですが、馬鹿につける薬が...まその馬鹿^^が退陣してどうなるかですな

拉致(Abduction)-横田めぐみ物語

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "拉致(Abduction)-横田めぐみ物語"

| | Comments (0) | TrackBack (4)

梅田さんも口が重いな@YOUTUBE

梅田さんがYOUTUBEについて語り始めた(1)どうやって金儲けをするの?(2)著作権問題にどう対処するの?という二つの挑戦があると書かれている、おっしゃるとおりだ、ただ梅田さんはご自身が出演されたテレ東WBSの番組がYOUTUBEに投稿され、見逃した友人たちに紹介するのに恐ろしく便利だったと書かれているが、ボクがチェックした限りそのことをブログに書かれた記憶はない、そして話題性の大きいミドルテールくらいの映像は、アップされてもトラブル回避を意識して、存在期間は比較的短いのだろうと書かれている、う~ンなんか他人事だ...

今日の記事のタイトルは「YOUTUBEについて(1)」だから(2)で書かれるかもしれないが梅田さんご自身の提言が書かれていない、そしてなんか梅田さんの口が重いような気がするのは気のせいだろうか?ボクも「仇花で終わるのかYOUTUBE?」などと書いたが、梅田さんがどう書くか迷うと書かれているように、彼を以ってしてもYOUTUBEのビジネスの持って行き方が難しいのかもしれない、しかし今日「たかじん」で検索したら昨日投稿された今週放映分を除きすべて削除されていた、YOUTUBEうんぬんはさておき放送局はユーザーのコンテンツをみたいというニーズにどう応えるのか早急に回答すべきである

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "梅田さんも口が重いな@YOUTUBE"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 28, 2006

ルーツ・オブ・ロック(Robert Johnson)

Robert_johnson_s 若い娘さんが「ローリングストーンってどういう意味」かなって書いているので、あんまりロックには詳しくないオジサン^^が友達に教わったことを書きます、もし間違っていたらご指摘ください、ヨロピクお願いします<(__)>、ボクの知っている限りロバート・ジョンソン(1911 - 1938)さんという人がロックのルーツの1人のハズです、この人の「The Complete Recordings」というCDが家にあります、なかなか味わい深い一品です、彼は夫のいる女性に手を出したため27歳の時に毒殺されたとWikiに書かれています

Robert Johnson - Can't You Hear the Wind Howl

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "ルーツ・オブ・ロック(Robert Johnson)"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

日本もアメリカ並みに暮らしやすい社会に...

夕刊フジのZAKZAKに「テレビ見て思いついた」…超セレブ娘誘拐事件と出ておりました、アメリカでは宝くじに当たると真っ先に保険屋さんが飛んできて、ガードマン付きの保険の勧誘をするのだとか、日本もアメリカ並みに暮らしやすい社会になりましたつうことで、まことにおめでたい^^ことでありますということでひとつ、まあこの美容外科医さんはいかにも無防備でしたなあ...しかしテレビはあんなに果菜子さんの映像を流していいんですか?ボクのような知らない人も覚えちゃいましたよ

ところで我らが皇室のお守りは大丈夫なのか?ハイちゃんと血税からカネを出して○子様がご不快をお感じになるほど万全の警備を致しております、そして○子様のご出産も万が一を考え、福島の産婦人科で起こったような不測の事態にも十分に対処できるよう、万全の体制で臨む所存であります、宜しい!!で○○東京都知事談「○国人を入れるからこういうことになるんだ、即刻○○せよ!」、ゲロそういうことでつか?

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

英国のセレブも落ちたな(新装のアスコット競馬場)

下の写真は通称キングジョージ(@ダンシングブレーヴ1986)と呼ばれる、英国ダービー、凱旋門賞(@ハリケーンラン2005)と並び欧州三冠と称されるキングジョージ6世&クイーンエリザベスダイヤモンドステークスが開催される、英国アスコット競馬場の新装なったスタンドの様子です、一部の指定席がガラスの外に設置されていますが、基本は日本の多くの競馬場と同じく総ガラス張りです、馬の蹄の音が聴こえないスタンドをつくるとは、なんか英国の競馬つうかセレブも落ちたなという感じがします

英国アスコット競馬場の新装されたスタンド

Ascot

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "英国のセレブも落ちたな(新装のアスコット競馬場)"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ギリギリの余裕の中での倫理が発展の原動力

極一部の例外を除けば国も企業も人も余裕タップリなんてことは有り得ない、でもギリギリ頑張っていく中で僅かな余裕が出てきたらどうするのか、そこでの倫理が国を企業をそして人を成長させるのではないか、私腹を肥やすなんて論外だ、金銭的に余裕のある人が年金など貰うなそんなカネは突っ返せ、政府が信用できないつうなら寄付するなり、ゲイツさんみたいに社会に貢献する財団をつくれ、できればそのことに直接関わるなど汗をかいたらどうだ、企業なら自分のパートナー企業の育成を図りそれでライバル企業を蹴散らせ、国はカネに余裕がないのに官僚を飼うだけのための無駄な補助金行政をするな、カネの使い道を指定せず人とともに地方に権限委譲してしまえ、その単位が県じゃ小さいつうならいくつかの県を集めて道州制を導入しろ!

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

目が点の年金800万円(日銀福井総裁)

日銀総裁、金融資産2億8800万円・国会に資料提出とのこと、ボクは福井さんが村上ファンドで1500万円儲けてもまあそんなモンだろなって思ってました、ここでの問題点は何で一個人が村上ファンドに投資できるのってことですから...でも彼が毎年約800万円の年金を貰っているときけば捨て置けません、正直目が点になりました、個人で3億円でカミさんと併せると3億5千万円ですか?こんな金融資産がある人が年金を貰ったらアカンですよ

ハイ年金の替わりに勲章でもあげてください<(__)>、まあ800万円もあれば年寄り4人が暮らせますワ、それにコレって無税でっしゃろ?まあバフェットさんとかゲイツさんに比べると4桁資産が違うワケですが塵^^も積もれば山となるです、オリックスの宮内さんとかトヨタの奥田さんそしてウシオ電機の牛尾さんなんかと共同出資で財団をつくって、将来を担う子供たちの教育とか託児所の充実にでもカネを突っ込んでいただきたいモノですワ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "目が点の年金800万円(日銀福井総裁)"

| | Comments (2) | TrackBack (2)

アップセット?(フランス3-1スペイン)

起きてサンスポをチェックしたら残り10分過ぎから2点を獲って、フランスがスペインを3-1と(映像はココ)破りました、ジダンのFKからのこぼれ球とダメ押し弾で2点と彼の見納めなどと言ってしまったあっしは恥ずかしい限りです、てかスペイン本番で弱過ぎでベスト8に入ったウクライナを4-0で破ったのがウソのようです

ジダンの見納め?@ハノーバー

ジダンが壊した扉保存へ-ライプチヒのサッカー競技場とのこと、う~ン偉大な人は凄いな<(__)>、あっしなら即捕まってブタ箱行きだが壊した扉が保存されるとは...しかし万が一フランスが優勝するようなことがあれば、この扉の価格も跳ね上がるのだろうが、今日のハノーバーの試合が十中八九彼の見納め...ト、確か代表だけじゃなくて現役も引退ときいたが...

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

トフラー夫妻の「富の未来(Revolutionary Wealth)」

トフラー夫妻は少し前に「戦争と平和」という本を書きましたが、彼ら本来の本としては1970年の「未来の衝撃」、1980年の「第三の波」そして1990年の「パワーシフト(上下)」から16年ぶりの新作「富の未来(Revolutionary Wealth)(上下)」を上梓しました、この本の原題は "革命的な富" という意味でしょうか...その関連のビデオがないかと、「Revolutionary Wealth Video」でググってみました、そうするとこんなサイトがみつかりました

その中にビデオの項目があり、約14分のMSNのインタビューキングリッチ元下院議長との約54分のインタビュー(ビデオはココ)そして、トフラーさんが語る「富の未来」という3つのリンクがみつかりました、まああっしの悪い癖はこういうインタビューをきくとわかったつもりになって本を読まないことですw、トフラーさんは今富はマネーの外にあるとし、キーワードとして主婦、ボランティアという隠れたマーケット、日本で20%になったという在宅勤務の増加、知的仕事の先進国からコストの安い発展途上国への移動、アメリカで顕著な先進国のニューウェイオブライフなどを挙げられていました、この中では約1時間と長尺のキングリッチさんとの対談が奥さんとのエピソードも入っていて面白いです

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "トフラー夫妻の「富の未来(Revolutionary Wealth)」"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 27, 2006

ライブハウスの口コミマーケティング

もう5、6年くらい前のことだけど六本木のSTB139にシルビー・バルタンさんが出演したことがあります、ボクは後になってその話しをきき行きたかったなと思いました、ストーンズとかマドンナならマスコミも大々的に扱ってくれますが、ライブハウスへの出演となるとなかなか扱わないので見逃すことも結構あります、でライブハウス方へ一言、自らブログを立ち上げていただき、グーグルとかヤフーで該当のブログを検索して出演情報をTBしていただけると有り難いなと思った次第...ボクのブログが検索で引っ掛かるかどうかワカランけど、そういうTBが来ると嬉しいモノです

六本木のSTB139(写真右手の建物)

六本木のSTB139は六本木交差点からアマンドの横の坂を下っていった右手にあります、この写真の先に昔行きつけの店がありました、先にみえるネオンのあたりなんか雰囲気抜群w、豆腐屋さんとかがあったような気がする

Roppongi_stb139

↓Sylvie Vartan - Le Locomotion (live 1962)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "ライブハウスの口コミマーケティング"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

もしかしたら冤罪では(セクハラ教授&痴漢社員)

夕刊フジのZAKZAKに東北大セクハラ教授、認めず退職勧告拒否してクビにとか42歳の読売新聞社員痴漢、女子大生のお尻を…という記事が掲載されています、事実なら両方とも断罪に処すべきです、でも特にセクハラ教授の場合は記事から推察するに、女子大生の方から持ちかけた冤罪の線も捨てきれない、臭いものに蓋をせずもう少し丁寧に調べたらと思います

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

日本を豊かにする発想力をつけるためには...

木村ゴーさんのブログに格差問題の核心は中小企業だ!と書いてありました、コレが事実です、これからは少子高齢化で人不足になります、アルバイトが足りない?という記事でも書きましたが、我々日本人は日本製品とサービス価格が上がることを受け入れなくてはイケマセン、そして大企業は傘下の中小企業に皺寄せをすべきではなく、適正な価格と支払い条件で発注すべきです、あこぎな口入屋を使ってコスト削減にいそしんでいらっしゃるという三河の殿様^^きいてますか?

資金繰りに余裕のある大企業が余裕のない中小零細企業に資金調達をさせては駄目です、中小零細企業経営者が費やすそうした無意味な時間の積み重ねが大きな損失になります、大手企業はそういう企業の資金繰りをバックアップするくらいの度量が必要です、コスト削減ダケがすべてではありません、人間貰い過ぎると怠慢になりますが、いいモノをつくりいいサービスをすれば相応のカネを貰えるということになればいろいろ発想をするモノです、その発想が日本を豊かにしていくのではないでしょうか?

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ジャン=ジャック・ゴールドマンの「Je marche seul」

貼り付けたのはユダヤ系フランス人のジャン=ジャック・ゴールドマンさんが唄う「Je marche seul (1人で歩く)」という曲です、この曲名をブログのURL^^に使っています、さて彼はホロコーストを扱った「Comme Toi (貴方のように)」という唄を作詞作曲しています、歌詞には "いつかワルシャワで結婚するハズだった8歳の女のコは、今の貴方のように幸せではなかった" とあります、彼のPVはYOUTUBEから削除されましたが、レバノン人のグレース・ディーブさんのPVがYOUTUBEに投稿されました、アラブの人がホロコーストを歌い上げるというのも凄いことです

Jean-Jacques Goldman - Je marche seul

Grace Deeb - Comme Toi
Jean-Jacques Goldman - Je te donne
Jean-Jacques Goldman - Ensemble
Jean-Jacques Goldman en duo avec Sirima - Là-bas

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

補助金行政を止めれば消費税増税は不要

政府・与党、財源不足解消へ7割以上は歳出削減でとのこと、プライマリーバランスの黒字化を実現するために16.5兆円程度が必要だが、その7割にあたる11.4~14.3兆円を歳出削減で賄うんだとか...出来るんでつかネ、一番無駄なのは地方の現状を知らない国の役人が行う補助金行政、地方自治体にカネとともに人も移管してしまえばかなり是正できるハズです、まあ景気がよくなって税収が今年で4兆円くらい増えているそうですから、歳出削減が実現できるなら消費税の増税とかイラナイ計算です、それでも国の借金が遂に800兆円を超えたそうです、プライマリーバランスが黒字なろうがなるまいがドンドン増えていくんですね

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 26, 2006

下がっているのは日経225だけじゃない

経済指標つうか投資指標をいくつか挙げてみます、日経225(6ヶ月)TOPIX(6ヶ月)NYSE(6ヶ月)金価格そして原油価格です、原油価格が最高値の77ドルから下がってはいますが、70ドルと高止まりしているのを除けば、すべてが軒並み下がっています、金価格なんて2ヶ月前の2割減です、特に株価と金価格が連動して下がるとはチト信じられませんナ、ということで全世界的に投資家が資金を引き上げている様子がわかります、原因としてはアメリカで馬鹿ナンキと揶揄されるバーナンキさんの失言癖とか、日本の福井日銀総裁の辞任観測などが挙げられますが、そんなこつより時代が読み難くなっているんでしょう

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (1) | TrackBack (0)

富裕層からどうやってカネをふんだくるか?

東京-成田を20分で…ヘリ直行便、1人3万円とのこと、アメリカでは世界第二位の金持ちウォーレン・バフェットさんがこの地球でNo.1の金持ちビル・ゲイツさん夫妻の財団に4兆円を寄付するんだそうです、福井日銀総裁の見つかっちゃったから2500万円寄付ちゅうのがいかにもチンケにみえますナ、まあ福井さんとゲイツさんバフェットさんじゃその金持ち度が2桁も3桁も違うんでしょうがネ、THE無念であります(苦w)

それにしても忙しい人にとって東京から成田に20分で飛んでも手続きに時間がかかっては何も意味もありません、成田空港はエコノミークラスの貧乏人から空港使用料を徴収するのを止め、その分こういうヘリを利用するような富裕層から、並ばずにチェックイン(with出入国&税関検査)できる替わりに、10倍の空港使用料をふんだくったらエエと思うのですが、実態は同じおカネでそういうサービスを提供しているとか...(蟻蘭)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (3)

映像サービス進化^^論(通信回線とコンテンツ)

ソフトバンク、光新サービスで巻き返し…実証実験とのこと、ADSLは電話局から家まで敷設してあるメタル回線を使うサービス、FTTHは家の中まで光回線を引くサービス、でソフトバンクのFTTRてえのは家の近くまでは光回線を使い、そこから自宅まで従来のメタル回線を使うサービスとのことです、へえそういう方法があるんだ、電話局から遠い場所だとか、中古の賃貸マンションで屋内回線がメタルの場合に使えそうですネ、どうなんでしょう?

古川さんが最新の圧縮技術を使うと帯域が3~8Mbpsでもハイビジョン動画ががみられると言っていました、今自宅まわりの毛細血管よりも幹線...つまり大動脈がGAYOとかYahooビデオの動画コンテツで動脈硬化を起こしているとききました、ゴチャゴチャ言わないで最新の圧縮技術を使って帯域を有効利用した方がエエと思います、そんなコトしているうちにアメリカのYOUTUBEとかグーグルビデオ...そして彼らと組んだ米メディアに日本市場を席捲されるんじゃないでしょうか?

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "映像サービス進化^^論(通信回線とコンテンツ)"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ベッカム...FK一発でイングランド先制

イングランド対エクアドル戦はベッカムのFK一発でイングランドが先制しました、まだ後半の15分ですからどうなるかわかりませんが凄いキックですね、これで先日の相手のオウンゴールも含めると実質今大会2点目のFKでのゴールですな、たぶんこのままイングランドが勝つものと予想します、この映像明日貼りますw、このあとやるポルトガルとオランダの試合は決勝トーナメント1回戦屈指の好カードだと思います

ベッカム様のフリーキック一発^^

Too Much - Spice Girls
England 1-0 Equador
PORTUGAL 1-0 NETHERLANDS

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "ベッカム...FK一発でイングランド先制"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 25, 2006

東京南西部探索(戸越銀座から自由が丘へ)

今日は戸越銀座から自由が丘へと東京南西部を探索して参りました、戸越銀座に行ったのは東京で一番いい商店街だときいたからです、その後時間があったので自由が丘に寄ってきました

戸越銀座から自由が丘へ

写真左は戸越銀座商店街の戸越銀座駅から第二京浜を横切った後、振り返って第二京浜方面を撮りました、左手にブックオフがみえます、は自由が丘駅のメイン改札口を出て右手の商店街を撮ったモノです、戸越銀座よりも洗練されている感じがしますが、東横線ガードをくぐったトコは少々猥雑です

Togoshi_jiyugaoka

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "東京南西部探索(戸越銀座から自由が丘へ)"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

結果を出すべきチームだった・4年後は?

日本代表チーム・メンバーの年齢をみてびっくらこいた、皆お肌が曲がった人(25歳以上)ばかりじゃないの、一番若いので茂庭と駒野のオーストラリア戦でズタズタにされたDFコンビの24歳...あとはFWの巻の25歳がいるくらいでつ、誰かが若い世代が育ってないと言ってはいたが、若い平山を入れるかどうかの問題以前にこれじゃ4年後が危ぶまれるワ、そういう意味で今回は結果を出すべきチームだったワケだ、ラグビーの寂しい現実をみるとサッカーも危機感を持たないとこりゃ相当ヤバイね

《追記》
コメントありがとうございます、ただ最低でもいつも決勝トーナメントには進出して欲しいなと...儚い希望ではありますが、、、

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (1) | TrackBack (2)

アタシ9月で辞めます(竹中総務相)

今サンプロに竹中さんが出てまつ、問題は官僚の復活、反市場反グローバル化、反世代交代の3つだと言いたい放題でつ、こりゃ相当鬱憤溜まってますな、てかコレだけ言いまくるのは「アタシ9月で辞めます」ってことだな、9月過ぎるとどこのテレビ局からもお呼びがかからなくなるのか?ところで竹中さんは貧困者は増えていないと言っている、こらっ数字を出せ数字を!こういうトコで平均値を出すヤツがいたらペテン師だと思った方がいい、ま竹中さんも格差問題ダケは素直に失敗したと認めるベキだと思うワ

そして今中国は自分より若い者が出て来ていると言っている、竹中さんたちの世代の中国人は皆文化大革命でヤラれてしまっており人がいないのだよ、でも若い世代の中国人が出てきたつうことで日本人もウカウカできないゼ、彼らのフットワークは軽やかだからな、若い奴の頭を抑えたらアカン、ソウもう70になろうとしている爺(福田さん)がのさばる時代じゃない、でも竹中世代の政治家(安倍さん)の質が良いかとなると別問題ではあるが...で竹中さんは次の選挙に出るのかナ、てか出れるのでつか?

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

日本に2点獲られたドイツが3戦連続で完封だが...

W杯直前の日本戦で高原に2点を獲られたドイツ代表ですが、コスタリカに4-2と2点を獲られましたが、ポーランドを1-0エクアドルを3-0スウェーデン2-0と3戦連続で相手を完封しています、2点獲られたコスタリカ戦とスウェーデン戦のDFは同じですが、日本戦とスウェーデン戦ではDFが2枚替わっています、日本戦に出なかったフリートリヒ、ラームが正DFと思われ、このへんも大きいんでしょうネ

スウェーデン戦のDF:フリートリヒ、ラーム、メルテザッカー、メッツェルダー
日本戦のDF:ヤンセン、メツェルダー、メルテザッカー、シュナイダー(SWE戦ではMF)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

馬鹿につける薬なし@小泉純一郎

馬鹿につける薬なし@小泉純一郎、愛読紙日刊ゲンダイの2、3日前のニュースなんですが、「小泉8・15靖国強行」について馬鹿らしくて書く気も起こらなかったのだが、未だに怒りが収まらないので一言発言しますワ、で川柳をひとくさり...ト、ポチやポチや、首相を辞めたら池!池ポチや池ポチや...(蟻蘭)しかしこのおっさんエライ迷惑じゃ

そして一言付け加えると、前からこのブログを読んでいただいている方はご存知と思いますが、決して参拝すること自体に反対しているわけじゃありませんから...説明を尽くさずに靖国参拝を強行し、その結果外交関係がこじれてしまったのだから、首相在任期間中はもう行くのは止めにしなさいと言ってダケです

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "馬鹿につける薬なし@小泉純一郎"

| | Comments (1) | TrackBack (0)

June 24, 2006

髪切り虫@住みたい街・阿佐ヶ谷

今日は午後からプラプラと友人がやっている阿佐ヶ谷の美容室まで髪切り虫に行って来ました、寝ていたら気が付くとジャンヌ・マスさん「En rouge et noir」のPVみたいな頭^^にさせられていますたw、その前にいつものようにプラプラと散歩をしてきたのでそのときの写真を紹介します、阿佐ヶ谷は前にも書きましたが中央線沿線の中では一番住みやすそうなトコです

阿佐ヶ谷タウンウォッチング(その1:南)

写真左上は阿佐ヶ谷駅南口左手から延びているパール街というアーケード付きの商店街の中です、右上はパール街から直ぐ左手に入った住宅街です、なんかいい雰囲気ですよね、左下はパール街の青梅街道側出口から南側を撮ったモノ、右下は青梅街道の南阿佐ヶ谷駅付近の交差点からJR阿佐ヶ谷駅に向かって真っ直ぐに延びる街路樹におおわれた道路を撮りました

Asagaya_minami

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "髪切り虫@住みたい街・阿佐ヶ谷"

| | Comments (1) | TrackBack (0)

東京の地下鉄が近々ワンマン運転になる?

銀座~赤坂~六本木♪をはじめとして、西は府中(東京競馬場)立川荻窪~下北沢、北は亀有~北千住~浅草~上野、都内は後楽園(ラクーア)表参道(ヒルズ)南青山(ブルーノート)とウロついて^^いて気が付いたのですが、東京の地下鉄が近々全面南北線タイプのワンマン運転になるのかもしれません、既に地下鉄丸の内線の荻窪~新宿で敷設工事をしていました、これは労働人口減少時代の流れに沿うものであり、安全面でもホームへの転落事故などを防ぎ、且つホームが広く使えることにもなります、JRとか他の私鉄も取り入れるのだろうか、そして自動改札の先駆者・関西の状況はどうなんでしょうネ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

韓国も敗退&アジア枠削減?

ドイツW杯で韓国も敗退しこれでアジアから参加した4カ国はそのすべてが予選で敗退しました、日本人の感情の中には前回大会でベスト4の韓国が敗退したことで正直ホッとしたという空気もありますが、アジア勢が全部敗退したということは残念です、そして一部にアジア枠が4.5から2.5になるという噂があるので捨て置けません、韓国まで敗退したことで現実となる鴨葱...まアフリカ勢もガーナを除きすべて敗退、次回からアジア所属となるオーストラリアが決勝トーナメントに残っています、いきなり2.5になるということはないと思いますが1枠減るかもしれません

ドーハの悲劇(対イラク、1993.10.28)から13年
       ↓ ↓ ↓
ジョホールバルの歓喜(対イラン、1997.11.16)から9年

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "韓国も敗退&アジア枠削減?"

| | Comments (0) | TrackBack (3)

パトリシア・カースの「Mademoiselle Chante Le Blues」

Patricia_kaasパトリシア・カースさんのデビュー曲「Mademoiselle Chante Le Blues (お嬢様がブルースを唄う)」ライヴ映像がYOUTUBEに投稿されました、いずれ削除されると思いますが聴いてみてください、左の写真はデビューアルバムのジャケットです、当時CDがあったのは日本(SONY)と西ドイツ(フィリップス)くらいでLPを六本木WAVEで買いました、ドイツ人の血が色濃く入っているようですが、彼女こそ8歳からバーで唄っていたという、古き良きシャンソンの伝統を引き継ぐスーパースターです

Patricia Kaas - Quand on a que l'amour
ジャック・ブレルさんの追悼公演からの映像です、カースさんがオーケストラとブレルさんの映像をバックに唄っています

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "パトリシア・カースの「Mademoiselle Chante Le Blues」"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

アルバイトが足りない?@テレ東WBS

テレ東WBSでアルバイトが足りない?ってやってた、音羽に本店がある表参道ヒルズの人気ラーメン店がアルバイトがいないので2月に本店を閉めたのだそうだ、ところで1ヶ月の労働時間を160時間とすると年間1920時間つうことになる、まあ1人者なら時給1000円(年収換算192万円)でもなんとか暮らしていけるし、男女2人のフリーター同士でもDINKSなら大丈夫だ、でもこれで子供を1人持とうとするのはさすがに難しい...子供が小さいウチはどっちかは働けないから、子供を育てようとすれば時給で倍の2000円は最低必要になる

製造業は外(中国、ベトナム、インドなど)に出るという選択肢があるが、今留学生などの低賃金労働に頼っている飲食業のようなサービス業にはそういう選択肢はない、これからのかなりの部分を時給2000円の人で賄う必要があるということになります、我々も社会コストとして外食費とかが上がることを甘受せねばならん時代が来ると言うことです、キャスト(従業員)の年齢層が上がっている東京ディズニーリゾートとか関西のUSJの値上げもこのことと無縁ではない、同じような境遇の食品スーパーもRFIDが安くなれば必然的に無人レジに移行するのでしょう、それにしても1時間の臨時アルバイトをネット経由で紹介するのに50%ものテラ銭を獲るとはどういうこっちゃ、2割がくらいが適性じゃないの、昔から口入屋が一番おいしい商売ってワケか...

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "アルバイトが足りない?@テレ東WBS"

| | Comments (1) | TrackBack (0)

June 23, 2006

北天佑関肝臓癌で逝く

Hokutenyu 北天佑:「潔さの美学」貫いた名大関、逝くとのこと、ゲロ肝臓癌だってよ、45歳か...彼が現役の頃親父と両国に相撲を3回観に行ったけど3回とも彼は負けてしまった、千代の富士関が連勝をしていた頃で横綱は全部勝った、確かそのうち1回は千代の富士-北天佑戦、これも巡り会わせか、北天佑関は大好きだったので一度でいいからその勝ち名乗りが観たかった、ご冥福をお祈りします

TB先:惨めなスポーツ日 Wカップ イチロー 阪神 藍ちゃん・・・

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (2)

のっぺらぼうな日本・街の匂いがしない

最近東京都内を見回って思ったことは「のっぺらぼうな日本」ということです、昨日行った亀有のアリオもそう、中央線沿線に林立するJRのSC(ショッピングセンター)もそうです、立川のルミネ、グランデュオと北千住のルミネの雰囲気はほぼ一緒です、かたや武蔵野かたや下町であるにも関わらずです、特に駅前広場と大通りに街の匂いがしません、ルミネとアリオは違いますがそれはデベロッパーがJR東日本とセブン&アイとで異なるからであって建っている場所が違うからではありません

東京の風景(立川、北千住、ラクーア、アリオ)

写真左上は立川駅南口(武蔵野・立川市)、右上は北千住駅西口(下町・足立区)、左下は後楽園ラクーア(都内・文京区)、右下は亀有アリオ(下町・葛飾区)

Tokyo

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "のっぺらぼうな日本・街の匂いがしない"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

中田ヒデについて一言

猫さんが「(中田)が最強のプレーヤーであり、チームリーダーであり、またサッカー普及の広報担当である事に変わりはない」とおっしゃっている、でもボクは今の中田ヒデの立場は違うと思う、彼はペルージャまでは順風満帆で日本代表のチームリーダーだった、でもローマ、パルマそして今のボルトンではレギュラーではない、セリエAのトップチームであるローマの1年目でレギュラーを張れなかったのはわかる、でもそこから伸びなかった、ボルトンはトップチームではなくペルージャほど下ではないが優勝の可能性が少ない中堅チーム、そこでレギュラーを張れないとは...

いろいろ言いたいことはあるだろうけどスポーツは結果がすべてだ、野球でいえばイチローとか松井秀は遥か彼方、松井稼と同じ立場と言える、能力不足だったのか慢心だったのか原因はボクにはわからない、いずれにしても今回のW杯はチームともども自らの不甲斐なさが身に染みてわかったのではないだろうか、もうプレイヤーとして残された時間も多くはない、日本代表チームが今のレベルにとどまるか本人が相当レベルアップしない限り次のW杯に出ることもないと思う、昔ファンだった者として9月から始まるシーズンからは是非レギュラーとして最低2年はプレーして欲しい、今はただそのことを願うのみです

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (3)

いよいよ本当のワールドカップが始まります

日本がアドリアーノとロベカルを温存しロナウジーニョを71分で下げたブラジルに1-4で惨敗しましたorz...正直録画を観る気にもなれません、もう少し頑張って欲しかったネ、ワザワザ起きて観なくて正解ということになってしもうた、THE 無念(T_T;; 玉田の得点がファインゴールときいていますのでYOUTUBEに投稿されるのを楽しみ(↓UPされますた)にしてます、しかし巻→高原→大黒つう交替はなんなのよ、高原が故障でもしたのか?(←ラスイ)

さて日本はアーサリ敗退しましたがこれからが本番、いよいよ本当のワールドカップが始まります、でベスト4はアルゼンチン、イタリア、イングランド、ブラジルと予想します、準々決勝でドイツ対アルゼンチン、イングランド対オランダ、ブラジル対スペイン、そして準決勝でアルゼンチン対イタリア、ブラジル対イングランドが実現し、決勝はアルゼンチン対イングランドのフォークランド紛争でアルゼンチンが勝つことを切にキボンヌ

前半34分↓玉田ゴール@日本(1)-ブラジル(4)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "いよいよ本当のワールドカップが始まります"

| | Comments (1) | TrackBack (0)

さて寝るとするか...(ドイツW杯)

さて今日のブラジル対日本戦じゃが朝の4時から6時までの録画はセットしたし寝るとするか...イタリア対チェコ戦は面白かったな(苦w、明日は30分ダケ早起きしよう...ト、ヤナギいや巻のゴールを楽しみにネ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

下町散策(亀有~北千住~浅草~上野)

本日も午後の仕事を終えた後東京散策に出ました、今日行ったのは下町...両津巡査の待つ亀有、北千住、浅草そして上野でした、亀有では新しくできたセブン&アイが造ったSC(ショッピングセンター)・アリオをみてきました

下町散策(亀有~北千住~浅草~上野)

写真左上はJR亀有駅北口を出て直ぐのトコにある両津巡査の銅像を、彼の勤務先^^である派出所(画面真ん中やや右上)を入れて撮った写真です、右上は北千住駅西口2階広場から真っ直ぐのびる大通りを撮った画像、左下は浅草雷門を正面から撮ったモノ、右下は夜のアメ横の様子で正面がアメ横センタービルです、右の通りは「上中...」と書いてあります、上野に着く頃にはすっかり暗くなっていて写真はコレ1枚だけです、上野は今日はあまり見回りませんでしたが元気そうでした

Shitamachi

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "下町散策(亀有~北千住~浅草~上野)"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 22, 2006

論点が違うんじゃないの?(福井総裁問題)

福井日銀総裁、改めて陳謝・衆院委が参考人質疑とのこと、マスゴミ(マスコミ)は濡れ手に粟で1500万円を儲けたことを問題視し、低金利でほとんど利息が付かない国民感情を利用し煽っています、でもコレってそもそも論点が違うんじゃないの?明らかにせなアカンのはどういう仕組みでフツー企業・団体しか投資できない、出資下限額5億円の村上ファンドに一個人であるハズの福井さんが投資できたのか?どこまで明らかにするか別にして他にどんな人が投資しているのか、それは違法なのか適法なのか?そして誰が何の目的でこの問題をリークしたかです

他にどんな人が出資しているかについては、U電機のUさんとかT自動車のOさんとかY公社のNさんなどの個人名が取り沙汰されています、で摩訶不思議なことになんでどこからこの問題が浮上してきたのか過分にしてボクは知りません、ニュースソースを特定せよとは申しませんが、どういう筋からの情報だということは少なくとも明らかにすべきです、まあこういう大口の私募債をファンドそのものが小口販売することは明らかに無理ですが、ファンドに投資して大儲けした銀行とか証券会社が小分けして窓口販売をすることは可能です、そうしない限りフツーの個人投資家が株とか不動産投資で儲かることは有り得ないと思いますワ

TB先:安倍官房長官「国民の受け止め厳しい」 福井日銀総裁の居直り

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "論点が違うんじゃないの?(福井総裁問題)"

| | Comments (1) | TrackBack (5)

銀座~赤坂~六本木♪with荻窪・丸福

今日友人と飲む前に数時間余裕ができたので、久しぶりに赤坂から六本木、銀座と都心散策をして参りました、最後に銀座に行ったのですが、友人ともどもこんなトコで飲むカネなどあるハズもなく、銀座9丁目にもならない新橋の居酒屋で一杯やって帰宅しましたw、しかしこのケータイカメラは夜になると急に用を足さなくなるな、ソロソロ替えるか...

銀座~赤坂~六本木♪

写真左上は赤坂のTBS前です、今TBSがビルの建て替え工事をしています、右上は赤坂から六本木に歩いて行く途中で撮ったアークヒルズにある開演直前のサントリーホールの全景です、左下は六本木交差点で左に写っているのが昔から有名なアマンドです、右下は銀座4丁目の交差点で左手に和光、右手に銀座三越がみえます

Ginza_akasaka_roppongi

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "銀座~赤坂~六本木♪with荻窪・丸福"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 21, 2006

商売に必須のネタ(若い男子が恋人にしたい人)

隊長ブログを見に行ったら実に暇な書き込み^^が、コレです18歳から30歳までの男子が恋人にしたい人ランキング...ベスト10で唯一知らないのが第4位にランクされた相武紗季さん、どういうコなんだろうということで早速Wikiしてみまつた、「あいぶ」なんていう苗字に反応したらイケマセンw、でも21歳か...なんかベスト10ランクをみても第1位の上戸彩さんと10位の長澤まさみさんを除き、お肌の曲がり角を過ぎた<(__)>お姉さん方が多い中、実に新鮮でありますw、こういうことを知っておかないと商売できませんな、ということで彼女の3年前のインタビューをUPします

相武紗季インタビュー@17才夏~屋上ガールズ~

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

日本はどう世界と向き合ったらいいのか

finalventさん「シーレーンを米国が守ってくれるという甘えがあるのも、日本が繁栄しているからであって、日本の繁栄こそが最大の防御力」と書かれていたので、「労働力人口が減っても一人当たりGDPを伸ばせばいいと思っていたけど、移民でも何でも導入して世界第二位の経済大国を維持してイカンとマズイちゅうことか...」と質問してみますた、すると「ま、現実問題として対露政策がバックアップしなければシーレーンで日本は頓死でしょ。冗談みたいな秘策もあるけど。」てなお答え

お馬鹿なあっしにはその深い意味合いがチトわかりかねますが、正直言って日本の繁栄をどう定義してよいものか迷っています、これを世界第二位の経済大国を維持せなアカンちゅうならカトラーさんの移民推進論もわかります、でもそうじゃないだろうと思うのですが...もちろん一部の人が卓上の空論と言う「国家の品格」のように、国家の品格さえ取り戻せばすべてOKという甘いシロモノではないのはわかっています、どうすればいいのか...今一番いいというモノを実践していくしかないですね

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "日本はどう世界と向き合ったらいいのか"

| | Comments (1) | TrackBack (0)

インサイトとフォーサイトの両方を鍛えよ

最近のいろんな出来事を見聞きすると「インサイトとフォーサイトの両方を鍛えよ」ということに尽きるんだろうな、ボクの語彙で言うとインサイトは自分という内なるモノを律すること、フォーサイトは外交という狭義なモノではなく、外に広く視野を求め自分自身の考えとしてに取り込むこと、そしてこの両方で大事なのはただ単に考えるにとどまらず、これを実行実践することです、まなかなか難儀なことですが...

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

放送・通信の在り方の本末転倒

古川さんのブログ「放送・通信の在り方に関する、私見その10」を読んでいたら、地上波デジタルはビル影などの影響でBSデジタルに比べてビットレートが上がらない、ならその差が画質に表れて地上波デジタルのハイビジョン映像が汚いと言われないように、BSデジタルのビットレートを地上波並に下げてしまった、そして今の圧縮技術を使うと3Mbpsから8Mbps程度の低ビットレートでHD放送が実現できるが、それだとCS放送でもHD放送がOKでブルーレイとかHDDVDが不要になり、今のDVDで十分となるからヤバイと採用しないと書いてありました

ムムこれってなんじゃらホイ、エ~本末転倒じゃないの、圧縮技術の弱点はエンコーディングとデコーディングに時間がかかること、でもこれにしたって1秒も2秒も遅れるワケじゃない、今の衛星放送も地上波より1タイミングを遅れることは皆さん先刻ご承知です、柳沢様のスーパーショット^^の映像がたとえ2秒遅れで放映されても大勢に影響ないと思われ、リアルでないとマズイ特殊なモノ以外は圧縮放送で十分じゃないの、まあ我々は諸外国での綺麗なハイビジョン放送とか日本の圧縮技術が海外で花開くのを指を咥えてみているしかないのかもしれません

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 20, 2006

福井さんは50人いる(総裁選を巡る暗闘?)

ファンド運用益1500万円、日銀総裁「報酬の3割半年返納」とのこと、福井さんは1000万円を投資し2500万円になったとのことですが、そんな下世話なことより村上ファンドの最低投資金額は確か5億円のハズ、ちゅうことは福井さんと一緒になって投資した人が他に49人もいるということです、一緒に投資に参加した人って誰なんでしょうな、日銀総裁のファンド投資がアウチだとすると、他にどんな人のファンド投資が駄目でどういう人ならOKなのかその基準を明らかにする必要があります

政治家とか情報の入りやすい人は駄目なんじゃないの、そんなこと言っているとOKな人がいなくなりそうだけどサw、で駄目なんだけど投資した人たちの名前を公開し罰を与えなアカン、ところで安倍さんについて夕刊フジのZAKZAKに安倍官房長官、統一教会ダミー団体の集会に祝電てな記事が...あっしも取り上げましたが遂にタブロイド紙に出てしまいましたな、福井さんといい安倍さんといいこの時期に出るちゅうことは、明らかに総裁選への暗闘が始まっているということですね

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

死刑と無期懲役の間...

光市母子殺害:無期懲役を破棄、審理差し戻し 最高裁とのこと、ボクがこのニュースをきいて思うのは、死刑と無期懲役の間に二度と娑婆に出れないつう刑を設けよということです、麻原とか池田小児童殺傷事件の犯人は死刑が望ましく、こういう輩がいる限り死刑を廃止すべきではありません

さて今回の事件の犯人が死刑にふさわしいかどうかですが、1歳に満たない幼児を床に投げつけた上に絞殺し、「(無期懲役なので)7年後に芽を出す」などと言っているようでは、犯行当時18歳1ヶ月と未成年であっても無期懲役は明らかに不適当です、死刑が望ましいといえますがせめて二度と娑婆に出れないという刑に処すべきです

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "死刑と無期懲役の間..."

| | Comments (2) | TrackBack (0)

フレンチアイドル光線^^発射

佐藤秀さんのご希望にお答えしてフレンチアイドル光線^^発射でつ、はいシルビー・バルタンhitomi「La Plus Belle Pour Aller Danser (アイドルを探せ)」でゴザイマス、シルビーの方はもう40年かれこれ前のモノと思いまつ、シルビーは当然秀さんが貼ると思いますので、あっしはhitomiでいきまつw

hitomi - La Plus Belle Pour Aller Danser

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "フレンチアイドル光線^^発射"

| | Comments (2) | TrackBack (1)

オウム、統一教会、そして創価学会=公明党...

大西さんの記事「安倍さん、ちょっと問題」によると、安倍晋三さんと中川秀直さんが統一教会に祝電を打ち、そのことがYOUTUBEで公開されているようです、オウム、統一教会、そして創価学会=公明党...もちろん創価学会=公明党は前二者とは全く異なるものですが、世の中にはこの三者を同一視する者もおります、祝電を打った安倍さん中川さんと公明党の幹部は、この点も含め十分にご注意いただきたいモノです、たかじんのそこまで言って委員会の関連ビデオのリンク()をご覧ください、特に3のご自身が亡くなったお父様の力で統一教会の呪縛から逃れた飯星景子さんの話しをご覧いただければと思います

《追記》
このビデオ↓読売テレビのリクエストにより削除されたそうでつ、だったら東京でもみれるようにしろ!

飯星景子@たかじんのそこまで言って委員会

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

ロックの帝王は皆還暦を過ぎ...(ジョニー・アリデー)

ロックの帝王は皆還暦を過ぎてそろそろその健康が心配される年代に入ってきました、ビートルズはジョンが26年前に40歳で凶弾に倒れた後、5年前にジョージが癌で病死し残るはポールとリンゴの2人になりました、ローリングストーンズはキースが怪我をして心配されましたが、ブライアンが亡くなってからは全員元気で先日日本公演を終えたばかりです

Johnny Hallyday - Mon plus beau noel

Johnny hallyday - Requiem d'un fou

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "ロックの帝王は皆還暦を過ぎ...(ジョニー・アリデー)"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

残り3チームで一番有利だったのに...(ドイツW杯)

ブラジル、主力は休養もロナウドは日本戦先発とのこと、ブラジルのパレイラ監督曰く「決勝トーナメント進出に躍起にならなくていいわけだし、チームをいい状態に保ちたい」だと、う~ンやっぱしネ、ブラジルとの戦いが3戦目つうことは、残りの3チームで一番有利だったワケだ、ハイ他のチームはブラジルと引き分けに持ち込む可能性はほぼゼロに近かったけど、日本はその可能性があった...オーストラリアに負けずにどちらかに勝ってさえいれば、ブラジルと引き分けに持ち込んで1勝2分の勝ち点5で決勝に進出できたんだよ、それなのに...バーカ

《追記》
G組の韓国はとみると、1勝1分で勝ち点4を稼いでいるけどトーゴが2連敗していて、そのトーゴとは1点差だったので引き分けだとスイスを上回れない、フランスが2点差でトーゴに勝つと勝ち点5でも予選敗退です、日本とはレベルが違う厳しさじゃないでしょうか?ま一弱と一強では当然一弱のいる組の方が楽という話しもございますが...

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

June 19, 2006

出会いを大切に...(歌手ジャンヌ・マスの半生)

下記はジャンヌ・マスさん1994年の「C'est pas normal(ちょっとおかしいよ)」という曲です、下記の人名事典によると彼女は1984年にロマーノ・ムスマラさん作曲の「Toute première fois(なんでも初めてのこと)」という曲で人気が出たそうです、1986年の「En rouge et noir(赤と黒で)」という彼女最大のヒットシングルが入った、「Femmes d'aujourd'hui(今日の女たち)」というアルバムを最後に2人はコンビを解消し、その後彼女の人気は急落したと書いてあります

Jeanne Mas - C'est pas normal (1994)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "出会いを大切に...(歌手ジャンヌ・マスの半生)"

| | Comments (1) | TrackBack (0)

柳沢様のスーパーショット&ブラジル戦は巻を出せ!

あ~あ、スコアレスドローか...今日はよく頑張ったよ、でもこれで終わりましたな

ブラジル戦は巻を出せ!巻を!

お願いだズーコ様、せっかく久保に替わって選んだんだ、経験を積ましてやってくれ<(__)>

YOUTUBEに柳沢様の素晴らしいショットが紹介されまつた、ココに謹んでご紹介申し上げます<(__)>

柳沢様のスーパーショット^^@後半5分過ぎ

日本(0)対クロアチア(0)戦ハイライト
中田、中村そして柳沢は出てきますが、高原、玉田そして大黒は出てきません

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "柳沢様のスーパーショット&ブラジル戦は巻を出せ!"

| | Comments (2) | TrackBack (6)

映画「インサイドマン」が面白いそうだ

R30さんが「インサイドマン」の映画評を書かれた、文章を読むとなかなか面白そうである、彼はレイトショーにもう一度1人で観に行きたいと書かれているが、ボクは1年後のWOWOWでの放送を待つことにしようと思う、なんか楽しみが増えたな...「海猫」とか「春の雪」など早くWOWOWでやらないかな、ま2004年の作品の「海猫」はもうやってしまっているかもしれないが...

インサイドマン予告編(イタリア語吹き替え版)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "映画「インサイドマン」が面白いそうだ"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

仇花で終わるのかYOUTUBE?

ネタフルさんに「YouTubeからアニメが消えてる?」てな記事が...それとボクが中島みゆきさんの記事で書いたけど、懐かしのメロディーはこれからもどしどし投稿されるだろうけど、現役バリバリの歌手のビデオは今後続々と削除されていくでしょうネ、まあ個人投稿ビデオのほとんどはカスですから、これで今一生懸命規制しているエロとかバイオレンス系が入って来たらTHE END...グーグルビデオはエシュタブリメントと組んでいて残りそうですが、YOUTUBEはそろそろ勝負どころかと...

伊東美咲-海猫(2004)

たかじんのそこまで言って委員会(関西ローカル)
竹内結子-春の雪(2005)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "仇花で終わるのかYOUTUBE?"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 18, 2006

ジャコ・パストリアスの「ポートレイトオブトレイシー」

久しぶりにYOUTUBEでジャコ・パストリアスを検索してみたら増えてるw、記事名は「ポートレイトオブトレイシー」ですが、貼るのは何故か「ソフィスティケーティッドレディ」にしました、ジミヘンの699個となるともう探すことすらおぼつきませんが、YOUTUBEはまだまだ検索基準があいまいですので、ジャコの92個でも聴くのを選ぶのに十分に一苦労です、このあたり佐衛門さんに是非ご登場いただき、政治的解釈^^なしにどんな曲を聴くべきかご教授いただければ幸いです<(__)>

Jaco Pastorius - Sophisticated Lady

ジャコ・パストリアス on 日付の新しい順検索(92個)
Weather Report /Jaco Pastorius- Portrait of Tracy
Weather Report - Scarlet Woman 1978 Rockpalast
Jimi Hendrix - Foxy Lady(おまけ^^)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

勝たねばならヌ時がある(クロアチア戦)

さて明日てか既に今日であるが、日本サッカーの浮沈がかかった試合が行われる、明日戦うクロアチアの人口は444万人だ、日本の約1/30、東京都の約1/3である、スポーツニュースは負けられない試合とか言っているがそれは違う、引き分けは即予選敗退を意味する、勝たねばいけない試合なのだ、勝って2連勝するハズのブラジルの手抜きでブラジル戦をお情けの引き分けに持ち込む、それしかもう手はないのだ

そのときに細かいルールは知らんがクロチアのオーストラリア戦勝利が決勝進出の絶対条件と思わねばならない、オーストラリアに2点差負けであり、1勝1分1敗とか1勝2敗で同率になったときに対象チームに既に負けているのは大きい、この点同じ負けでも投手陣の頑張りで僅差であった野球のWBCとは決定的に異なるのだ、とにかく明日夜10時の試合は中継が左巻きのテレ朝^^だろうが勝たねばならない

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "勝たねばならヌ時がある(クロアチア戦)"

| | Comments (0) | TrackBack (2)

June 17, 2006

プリンシパルという言葉は重い(白洲次郎)

先日友人の家で夕食をご馳走になった、最近本屋で白洲次郎ちゅう名前が目立つがときいたら、お前NHKの「その時歴史は動いた」をみたかときかれたので、イヤ最近NHKはみていないと答えたら、じゃビールでも飲みながらみてみるちゅうワケで、彼の家でみさせて貰った、なんかNHK的美辞麗句のオンパレードじゃないのと思ったけど、本当にGHQを相手にてあのように頑張ったのなら凄いネ、そう彼に言ったらコレ読むと「プリンシプルのない日本(白洲次郎著・新潮文庫)」を渡された

今白洲さんが話題になっているのは北康利さんの「白洲次郎 占領を背負った男 」という本の影響だと思うけど、やっぱり本人が書いたモノの方がいいと言っていた、それにはボクも賛成だ、北康利さんの本を読むのは本人の本を読んだ後に決めることにしました、尚奥さんの白洲正子さんも旦那さんについて書いた「白洲次郎」という本を出しているのがわかった、しかしプリンシパルという言葉は重い、今の日本に最も欠けているモノだと思う、まだチラっと読んだダケだが「国家の品格」なんかを読むのなら断然白洲さんが書いた本の方がいいと思う、それは藤原さんには失礼だが実践という修羅場をくぐったか否かの差といえる

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

権力者の暗闘が垣間見える(福井、村上、堀江...)

福井さんの一件で隊長が「第三の選択はないものか」とそのような道がないことを承知で書かれている、まあFTが言うように2月に解約したのはいかにもマズかったな、オリックス^^の宮内さんとは立場が違うからナ、とは言うものの隊長から「相変わらず意味もなく冴えている」とお褒めお言葉を頂戴した、finalventのおっさん(←イッテイルノハボクジャナイ)のココココの記事を読むと、確かにお馬鹿なあっしでもさすがにはは~ンとくるわいな

まあいずれにしても福井さん、村上さん、堀江さんの連続する事件(?)は権力者の暗闘が水面上に現れたモノで、下々にはまったくワカランことばかりです、ただ海外のメディアが村上さんと堀江さんについては、日本という国の資本市場の後進性とか日本政府を批判論調が多いのに、福井さんに対してはある意味個人批判をしている、海外メディアをすべて是とはしないが、このあたりにこれら一連の問題の真の意味とか、本来動くべき姿が投影されているように思う

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

W杯を観ていらっしゃいますか?

セッセとW杯の観戦記をUPしていらっしゃる方もいるようです、ただまあ試合時間が夜10時、深夜1時と4時ですからさすがに後チェックになります罠、ボクはまだ予選だということもあってほとんど観ていません、今のところサンスポで結果をみて、MSNとかYOUTUBEで気になった組合せの映像をチェックするダケです、その中でドイツ、イングランドが順当に、そして死の組といわれたC組からアルゼンチンとオランダがあっさり2連勝して決勝トーナメント進出を決めました、アルゼンチンとオランダの1戦はカードは面白いけど消化試合になりそうですな

日本もオーストラリア戦で大敗しましたがDFに故障者が出たダケで、実力的に見劣りするわけではない、正直騒ぎすぎだろって思います、まあ明日の試合に勝ってもブラジルが手を抜いてくれない限り決勝トーナメント出場は絶望的です、ある意味W杯で最後の日本戦です、夜の10時という家で観るには最高の時間だし、ビール片手に楽しむことにしますワ、まあそんなことよりラグビーのアジアファイブネーションズでひっそりと日本代表が大敗を続けているようですorz...以前は観客動員数でサッカーと覇を競ったこともあるだけに残念です

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "W杯を観ていらっしゃいますか?"

| | Comments (1) | TrackBack (1)

愛の悦びは一瞬...で

愛の悦びは一瞬、愛の苦しみは一生...(byマルティーニ?)、悦びの字が違う?うんにゃこれでいいのだw、この他の迷言^^はコチラで紹介されておりまつ<(__)>、尚YOUTUBEに関連映像まだ投稿されておりませヌ、でオルゴール音はコチラから聴けます、ナヌ「Piacer d'amor」とな、原文はイタリア語かえ...尚 ie だとエラーになるようなので FireFox でどうぞ、またピアノ弾き語りなんていうサイトもあるようです、音はココからどうぞ!これも ie だとエラーになったりシテ

●原文
Plaisir d'amour ne dure qu'un moment, Chagrin d'amour dure toute la vie ...

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

来年も観ないだろうな(NHK大河ドラマ)

柴本幸:サラブレットが大河ドラマ「風林火山」でデビューとのこと、そうですか来年は山本勘助ですか、つうワケでNHKの大河ドラマは来年も観ないだろうなって思います、何で毎度毎度同じ時代を繰り返しやるんでしょうネ、今年も戦国来年も戦国、で一昨年はその昔に尾上菊五郎さんが演じた義経の二番煎じと来たもんだ、まだやっていない時代が結構あるのですが...

例えば平安の栄耀栄華・藤原道長と頼道親子、天皇になろうとして毒殺(?)された将軍・足利義満、江戸幕府が最後に爛熟した時代のオットセイ将軍・徳川家斉、兄弟(?)の確執&朝鮮半島からの渡来人・天智天皇と天武天皇、学問の神様大宰府天満宮の創始者・菅原道真とかネ、特に平安時代は陰陽師・安倍晴明と組み合わせれば結構面白い、モロ源氏物語をやってもいいんじゃないの、視聴率を別にすればまだまだエロエロありまっせ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

フランク・シナトラの「マイウェイ」

下記はフランク・シナトラさんがニューヨークのマジソンスクエアガーデンで行った公演で「マイウェイ」を唄ったときの映像です、大西さんがこの唄のことを取り上げておられたのでYOUTUBEで検索してみました、同じ舞台装置で日本で公演が行われたことがあります、Wikiをみると1991年といいますから今から15年前、場所は横浜アリーナでした、今日はそのときの面白いエピソードなどをご紹介します、公演はダイヤモンドジュビリー...つまりシナトラさんの75歳を祝うと銘打たれていました、アレっこの映像...歌詞の最初の方を少し誤魔化してないかい、まいっかw

フランク・シナトラ-マイウェイ@MSG

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "フランク・シナトラの「マイウェイ」"

| | Comments (1) | TrackBack (1)

未来への透視図(スタンリー・キューブリック)

YOUTUBEを「stanley kubrick」で検索したらそら恐ろしいモノをみつけました、あるだろうなとは思っていました、彼が1971年に製作した映画「時計じかけのオレンジ」の映像です、いくつかありますがコレコレのリンクを張っておきます、いわゆる使用前使用後のアレックスの映像です、有名なのは使用前のオヤジ狩りシーンですが、ボクが貼るのは使用後の昔の仲間に虐められる映像です、35年も前の映画ですがなんか現在という未来への透視図だったような気がします、昨今の凶悪な殺人事件に通じるものがあります、あまり若いうちにみると勘違いしますが、少なくとも暇な^^大学時代には観ておいて欲しい映画です、イラク戦争も当然のようにこの延長線上にあります

時計じかけのオレンジbyスタンリー・キューブリック

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "未来への透視図(スタンリー・キューブリック)"

| | Comments (1) | TrackBack (1)

June 16, 2006

イラクから自衛隊が戻って来るようだが...

イラク陸自:政府、来週にも撤退表明 英は20日にも発表とのこと、このままいけばイラクで死んだ日本人は外交官2人と自分探しに出た若者1人つうことになるんでしょうか、佐藤秀さんによるとこの間の米国兵の死者は2500人、死者よりも苦しむと言われる大きな後遺症が残る戦傷者はこの数倍になるんでしょうか、米兵はアメリカの市民権を獲るために無理をしてイラクに行った人が多いらしいとききます

ぶっちゃけた話し米兵がイラクから帰る日まで米国移住を待っている人も多いとか、いずれにしても悪く言えば駕籠の中の鳥状態であった自衛隊は、一応無傷で帰って来るワケです、米兵と自衛隊...どちらも使われ人で、こういう人たちの気持ちを踏み躙らない様にと願いますが、両国政府は彼らの気持ちをきちんと汲んでいるのか、もう一度胸に手を当てて考えていただきたいです

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

ゆく河の流れは絶えずして...(ビル・ゲイツ引退)

「ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。淀みに浮かぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたる例なし。」、これは鴨長明さんが書かれた「方丈記」の冒頭の文章です、さてマイクロソフト ゲイツ会長が08年に事実上退任とのこと、WSJの記事の日本語訳はココから、そして詳しいことはやはり古川さんのブログをご覧ください、まグーグルとの戦いにもう自分は指揮をしませんということですネ

Bill Gates - CES Keynote Speech 2006

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "ゆく河の流れは絶えずして...(ビル・ゲイツ引退)"

| | Comments (0) | TrackBack (2)

シャンソンを聴きたいという人は少なくなったのか

tantanmenさんがもうシャンソンを聴きたいという客も少なくなったのでしょうかと書かれているが、少なくとも現在48歳になる資生堂のCFに出てくるようなジャンヌ・マスさんの、「En rouge et noir(1986)」あたりをシャンソンと認めていただかないとその定義も難しいと思う、まあこの曲ですら出てから既に20年も経っているワケです、日本人がシャンソンというと越路吹雪さんとか美輪明宏さんが紹介する、原曲をエディット・ピアフさんが唄う「水に流して(1960、ミレイユ・マチュー)」「愛の賛歌(1949、本田美奈子@日本語詩)」、そして本家フランスで最も一番ヒットしたと言われる「バラ色の人生(1946、エディット・ピアフ)」ということになるが、それではさすがに古い

Jeanne Mas - En rouge et noir(1986)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "シャンソンを聴きたいという人は少なくなったのか"

| | Comments (2) | TrackBack (2)

June 15, 2006

てっきり今オフに結婚すると思っていた...(松井)

戸田菜穂「守ってくれなかった」松井フラれた!?とのこと、てっきり今オフに結婚すると思っていたのですが...

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ジョン・レノン@ダコタハウス

初めてニューヨークに行ったのは80年代の後半だったと思う、そのときの写真をみると皆まだ長袖姿をしているように、3月のセントラルパークはまだ少し肌寒かったような気がする、「ヒルズ黙示録」を読み終えて何だか知らないが急にジョン・レノン、そして彼の「イマジン」という曲が頭に浮かんできた、ただそれダケです

ジョン・レノン-イマジン

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "ジョン・レノン@ダコタハウス"

| | Comments (1) | TrackBack (1)

「ヒルズ黙示録」を読んだが...

「ヒルズ黙示録」を読んだ、この本を評価するが喰いたりねえちゅうか、このあたりが取材の限界なのかな、正直もう少しネタが欲しいなって感じです、でもこの本を読まなくてもいいかとなったらそれは違う、チト複雑な言い方ですが読めということになります、しかしホリエモン一派^^、村上さん、三木谷さん、三者三様ですがもう少し大きな構想を持って欲しかったナ

まヒルズに巣食う頭のいい人たちにも3種類いて言わば雑草のようなホリエモン、宮内さん、熊谷さんと、異端者であっても正統派エリートを出自とする村上さん、そして正統派エリートがまんまヴェンチャーを経営しているような三木谷さんでは、そのセンティメントにエライ違いがあり、外からみると一枚岩にみえても中では反目し合っており、そこの脆弱性を官憲ちゅうか彼らを利用する勢力に上手く突かれたという感じです

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "「ヒルズ黙示録」を読んだが..."

| | Comments (0) | TrackBack (1)

耐震強度偽造事件の真相解明は総裁選のあと

政界スズメの知人からのまたのまた聞きによりますと「耐震強度偽造事件の真相解明があるとしたら総裁選のあと」なのだそうです、そして今回の総裁選は森派にどうしても勝たなければイケナイ事情があるらすい、伊藤コースケ君問題で水面上にひょっこり浮かびましたが、どうも耐震強度偽造事件に森派の大物が絡んでいるとか...それでまずは安倍vs福田で総裁選景気を煽り森派総理の道筋をつけ、しかる後どちらかを話し合いで降ろして一本化が流れだそうです、本音は福田さんに2年でその後安倍さんですが、世論をそこに持ってイケルかどうかが勝負らしいですよ、以上銀座・赤坂・六本木に出没できないあっしらの、新橋とか新宿・歌舞伎町での酒席のヲタ話しでありますたw

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

安倍息子vs与謝野孫の総裁選?

さて皆さんサッカーW杯は日本の予選敗退つうことで開幕1週間も持たずにTHE END、次の興味はこれも不毛のチキン・首相レースであります、さて僕の伝言板のkatchanによると森派は福田さんの擁立を止め安倍さんに1本化する意向とか、ということで彼のトコに書いたコメントを転記します<(__)>、いずれにしても麻垣は低支持率で消え、康も不出馬となると今回は泡沫の(河野)タロー君を虫すれば、やっぱり選挙で民主党のイケメン・海江田万里さんに敗れること度々、2回に1回しか当選しない^^という文豪夫婦のお孫さんが出馬と相成るのでありましょうか?

《あっしのコメント》
安倍総理、福田外相で行くというあたりが落としどころかと、まあ福田家は病気とはいえ安倍父さんを総理にできなかったという痛恨事がありますからな、ただ小泉さんと同じく安倍さんの経済オンチは有名、誰をブレーンにつけるのかビミョーなトコです

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "安倍息子vs与謝野孫の総裁選?"

| | Comments (1) | TrackBack (0)

ゆかりタン^^萌えふたたび?

チト疲れたので夕刊フジのZAKZAKに載った佐藤ゆかり、また不倫...今度は自民議員とデート、フレンチレストランで手を握り合いならぬフレンチキッスという話題で攻めてみますw、お相手の江崎洋一郎さんといえばたびん元防衛庁長官の江崎真澄さんの息子でしょう、噂によりますと村上容疑者の天敵^^と「ヒルズ黙示録」に書かれた、小選挙区で当選した片山さつき議員は意気軒昂そのもので、そのお口も絶好調のようです

でも比例復活のゆかりタンは現在無所属の野田聖子議員に追い詰められ、聖子タンが小泉さん首相勇退後の復党が確実な情勢のため、次の選挙で彼女と争った岐阜1区からの立候補が危ういのだとか、しかし美人と言ってももう44歳ですから如何なものかと思ったが、小泉さんの愛人と揶揄され過日倒れて入院騒ぎを起こした小池環境相は53歳ですから、政治家は男も女も黒いおカネにまみれつつアチラの方も元気なようでつ(gerogero)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 14, 2006

時流から外れると罰せられる(福井日銀総裁)

なんか自民党総裁選の大穴が与謝野晶子さんのお孫さん、つまり与謝野馨さんなのだそうだ、今政府内で竹中さんの影響力が衰え与謝野さんの影響力が増大しており、このことがホリエモンとか村上さんの逮捕にも大きな影響力を持っているらすい、まあこのことはサラ金のアイフル、中央青山監査法人そして三井住友銀行と矢継ぎ早に槍玉に挙げていることからもわかる、でそのターゲットが今福井日銀総裁に向けられているとか...

それが日経の地銀協会長「村上ファンド拠出、日銀総裁就任後も持続は残念」とか、夕刊フジのZAKZAKの各界から福井やめろの声続々…倫理観の欠如福井投資に「腹が立つ、庶民感覚と違う」と阪急H幹部に出ています、しかしどうなんでしょう?村上さんに連なっているから罰せられるつうのもなあ、日銀総裁としてのファンド投資が悪いのなら、別に村上さんの逮捕とは関係ねえだろと思うのですが...やっぱり時流から外れると罰せられるつうことなのかな、クワバラクワバラ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "時流から外れると罰せられる(福井日銀総裁)"

| | Comments (1) | TrackBack (1)

立川タウンウォッチングⅡ

今年の1月9日に「立川タウンウォッチング(横田めぐみ写真展)」という記事を書きました、今日所用で立川に行き時間があったので、1/16に縮小してようやく綺麗にみえるというステキ^^なケータイカメラでパチパチやってきました

立川タウンウォッチング(その1)
立川駅南口から南武線の西国立方面に向かうには、朝10時からの営業時間内であれば通り抜けできるので、写真左上の南口駅ビルのグランデュオに入る改札を使うと便利です、右上は場外馬券売場・WINS立川の写真です、この裏が昔の錦町の歓楽街になっており、だいぶ毒が消えていますが少々猥雑な雰囲気があります、この場所に東池袋・大勝軒の支店ができていました

Tachikawa_1

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "立川タウンウォッチングⅡ"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

1勝して帰って来い(サッカー日本代表)

ブラジルが勝ったようである、しかし朝の4時半からの試合なんて観れるワケないじゃん、そして「W杯日本代表・加地が復帰間近-「明日の練習から一緒に」」というサンスポの記事...あとは坪井がどうかだな、トルシエが中田浩を使えと言っているがちゃんと練習しているのか?なら宮本、中澤、サントス、加地の4バックでいいかもしれん

ブラジル(1)vsクロアチア(0)
前園さんの解説がきけるとは...選手生活は尻つぼみだったけど元気だったんだね、しかしう~う~と唸っているばかりですなw

《追記》
愛読紙日刊ゲンダイによると前園さんではなく木村和司さんのようです、失礼致しますた<(__)>

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "1勝して帰って来い(サッカー日本代表)"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

荻窪からなぜか下北沢へ

今日は荻窪で所用がありその後友人と下北沢で飲む約束をしていました、荻窪は以前数年住んでいたこともありボクには懐かしい場所です、荻窪は北口にルミネなどの駅ビルが多く、その1階と地下が西友になっています、ボクは北口に住んでいたので食料はココで買うことが多かったことを思い出しました、なかなか住みやすいトコです

荻窪散歩(その1)
写真左上は荻窪駅の南口を上がって外に出たトコです、正面に見えるのがセガミ薬局です、右上は左上の真ん中のアーチをくぐったトコです、左下はその道をさらに進んだ場所です、中央に見えるのがコープ東京の店舗でこの先が住宅街になっています、右下は一旦駅まで戻って西口方面まで歩きすずらん通りに入ったトコです、南口の住宅街の方が駅に近い感じがします

Ogikubo_1

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "荻窪からなぜか下北沢へ"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 13, 2006

任天堂の経営方針説明会について

palさんが「任天堂にみる創作のデザインルール」という記事をUPされた、6月7日に任天堂が経営方針説明会を開いたようだ、全部で1時間半とのこと、今日明日は難しいがあとで観に行かねばと思う、前に孫さんのボーダフォン買収のときにも言ったけどこういうモノが観れるのは凄い!ということでソフトバンクの最新映像を追加^^、以上メモ書きでした

任天堂株式会社 経営方針説明会(映像付プレゼン)
任天堂 経営方針説明 質疑応答(全4ページの文書)
ソフトバンク ボーダフォン 携帯事業戦略(2006/05/18)
ソフトバンク平成18年3月期決算説明会(2006/05/10)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

お馬鹿なオンナの無駄な努力

ムロイさんがプチ整形をして顔がモハメド・アリの娘に殴られたジョー・フレージャーの娘のようになっているらすいw、こういう記事を読むとオンナってカワユイ^^がつくづく浅はかな面もあるのだなと思った次第、オレもそうだったけど年下君が若くて美しいムロイさんを好きなワケじゃない、そんなコなら自分より年下にピチピチギャルがたくさんオル罠

彼が好きなのはムロイさんにあるのかどうかシランけど、下半身がグッと来るようなクラクラする大人のオンナの色香、なんか大きな勘違いをしたお馬鹿な姉さんの無駄な努力で恋が水泡に帰す悪寒ヒシヒシ、まプチ整形より酒量を抑え睡眠をキッチリとり、毎日のエクササイズとかヨガなどの方がよっぽど効果大、人はニセモノを忌避しホンモノに惚れるものじゃ、人のことだからどうでもいいけどネ、つうか人の不幸は楽しみw

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

超モーソー^^今後の最善の展開(ドイツW杯)

あっしのドイツW杯日本代表の超モーソー^^今後の最善の展開を開陳します、ブラジルの2連勝と日本のクロアチア戦勝利が絶対条件、で2連敗のクロアチアがオーストラリアに意地の勝利、これでオーストラリアもクロアチアも1勝2敗、で2連勝で決勝トーナメント進出が決まったブラジルが日本戦で手抜き、日本が王者相手にお情けの引き分けに持ち込んで1勝1敗1分...

でもまあオーストラリア戦1-2ならまだブラジルに負けてもチャンスありと思いますが、あの3点目が決定打になる可能性大でしょうナ、しかしWBCでメキシコの頑張りに助けられて決勝戦トーナメントに進出、日本との予選を優先した韓国のチョンボで決勝の檜舞台に立ち見事キューバを破りました、クロアチアにしてももし2連敗でオーストラリア戦に臨むことになったら、国の威信と国民の期待にかけてゼロ勝は許されない、まだ諦めるのは早いね

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

THE END あ~あ(ドイツW杯)

THE END あ~あ、しかしDF2枚替わると大きいね、加地の代わりの駒野も攻撃は頑張っていたけどサ、坪井が故障して茂庭に替わったら急激に守備が崩れてしまった、川口がフリーキックのスーパーセーブを2つして何とか逃げ切れるかと思ったが駄目ですた、別にフリーキックを与えた茂庭のせいつうワケではない、DFはシステム...明らかにこの組合せでの練習不足だな、つうことはそういう準備をしていなかった監督の責任...ト、今日のゲームは川口のスーパーセーブがなければ1-4でもおかしくない、ま坪井と加地が戻ればここまで守備がズタズタにはならん、もう決勝進出は奇蹟でも起こらん限り難しいと思うケド、少なくともクロアチアに勝って帰国してもらいたい、それが代表というプライドです、1勝もできなかった1998年のフランス大会に戻るのか、次の試合はそのことが大きく問われます

The End, by The Doors(地獄の黙示録より)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "THE END あ~あ(ドイツW杯)"

| | Comments (0) | TrackBack (3)

June 12, 2006

時代から地上の星へ(中島みゆき)

Partygirlさんが歌が下手なアイドルって書いていました、ボクがこれで思い出したのはなぜか中島みゆきさんです、彼女のデビュー曲「時代」のレコードを聴いたとき正直歌は下手だなあと思ったからです、でもこの↓1977年のテレビライヴを聴くと上手いです、なんか短期間に急激に上手くなったような気がしないでもありません、なので時代わかれうた地上の星ということでひとつ、でもユーミンは下手ですなw、ところで曲を探している最中に「島唄(THE BOOM)」のPVをみつけました、コレ(・∀・)イイ!

中島さんの曲が削除されました詳細は追記↓をご覧ください、ということで丸山さんにTBしてみます

島唄(THE BOOM)←入れ替えました<(__)>

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "時代から地上の星へ(中島みゆき)"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

「村元先生復活の儀」について一言

隊長の記事「村元先生復活の儀」について一言、漫画の世界の話しですが、コンテンツを持っている人はこういう人を上手く使っていかないとネと思った、ホリエモンとか村上さんより遥かに安全とか...ところで村西じゃなくて村元ですよねw、この世界ヨ~知らんのでこの程度ですが<(__)>

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

トップが来日しないと何も出来ない会社(シンドラー)

テレ東の夕方のニュースにシンドラー社のトップが来日し、開いた記者会見の様子が流されました、シンドラー社のホームページをみるとこのローランド・ヘス氏という人がマネジメントのトップです、ニュースをみる限りさすがにトップの会見ということで、非常に適切な受け答えをしているように感じました、しかしこの人が来日しないと何もできないというのでは駄目です、少なくとも一切発言をしなかった日本法人の社長は失格でしょう

さてどうも直接の原因は港区が競争入札で価格だけでメンテ会社を決めていたことのようです、競争入札で決めたらそれで終わりではなく、その中身が十分に満足し得るモノかどうかのチェックが必須ですが、どうもそこがスッポリ抜け落ちている感じがします、これではエレベータが三菱でも日立でも同じことが起こるでしょう、もちろんサービスがしっかりしている会社を選んだとしても、中身は談合でリベートが横行ちゅうのでは言語道断ですが...

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "トップが来日しないと何も出来ない会社(シンドラー)"

| | Comments (1) | TrackBack (3)

次に期待しましょう!(藍ちゃんメジャーで1打差の3位)

宮里藍、優勝成らず3位-全米女子プロゴルフ最終日とのこと、サッカーW杯の影響かあまり大きな話題になっていませんが、藍ちゃんがメジャー大会で1打差の3位に入りました、7番のダボがなければプレーオフにも参加できました、それにしても17番でボギーを叩いたあとの最終18番でバーディーを捥ぎ獲るのは凄いの一言、次に期待しましょう!

朴セリと藍ちゃんの第3ラウンド後のインタビュー

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "次に期待しましょう!(藍ちゃんメジャーで1打差の3位)"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

プロとは勝ってナンボの世界

サッカーでもビジネスでももちろんそうですが、プロとは勝ってナンボ、成果を出してナンボの世界です、その意味でボクはヒデ(中田英寿選手)を現時点では評価しません、プレミアリーグで8位という中堅チームであるボルトンで、怪我以外の理由でレギュラーが張れないとは...ブラジルを別格の存在としてオーストラリアもクロアチアも強い、日本は負けても仕方がないなどと言っている人もいるようです、でも再度言います「プロとは勝ってナンボの世界」です、是非次のクロアチア戦を観れるように今日は勝って欲しいと願うだけです、そしてヒデにはココを足がかりにして、トップチームでMFのレギュラーを張って欲しいと願います

《追記》
勝負の世界は強いモノが勝つのではなく、勝ったモノが強いのです、強い日本の姿をみたい、最悪でも準々決勝で負ける姿をみたいです、頑張って欲しいナ、ところでブラジル戦のある22日(木)の試合日程ですが、アジアが2カ国も入っているF組と入っていないE組の試合時間を入れ替えてもいいと思うのですが...どう思われます?川渕さんもそういう提案していないんだろうな

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 11, 2006

アルゼンチン、今回は勝ち上がるか?

アルゼンチン逃げ切る!コートジボワール、ドログバの1発も届かずとのこと、前回の2002年の日韓W杯で死の組と言われるF組に入り、札幌でイングランドに負けて予選で敗退したアルゼンチン...今大会でもまた死の組と言われるC組に入ってしまいましたが、コート・ジボワール相手に2-1で勝ち幸先よく勝ち点3をGETしました、この組は現在行われている試合でオランダがセルビア・モンテネグロを1-0でリードしているとか、この組から上がってくるのは大方の予想通りアルゼンチンとオランダということになるのでしょうか?

アルゼンチン(2)VSコート・ジボワール(1)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "アルゼンチン、今回は勝ち上がるか?"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

夏草や兵どもが夢の跡@東京競馬場

夏草や兵どもが夢の跡(なつくさや つわものどもが ゆめのあと)...これは松尾芭蕉が奥州平泉について書き記したものです、今日久しぶりに行った小雨に煙る東京競馬場もそんな感じでした、NHKマイルカップ、ヴィクトリアマイル、オークス、ダービー、安田記念と続く、ダービーをその頂点とする5週連続GⅠが続いた東京競馬場の春競馬も、今日のGⅢエプソムカップで終わり来週からは芭蕉と同じく奥州路(福島競馬場)に旅立ちます

東京競馬場(その1)@2006年6月11日(日)
写真左上はエプソムカップのゴールの瞬間、右下はそれを拡大したモノ、左下は同じ場所から撮ったスタンドの様子、そして右上はパドックからスタンドに入ったトコの風景です

Tokyo_keiba_01

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "夏草や兵どもが夢の跡@東京競馬場"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

IL DIVO@2006年ドイツW杯開会式

いよいよ始まりましたネ2006年ドイツW杯...CNNが伝えた開会式の映像はココです、主題歌の「The Time Of Our Lives」を歌ったのは以前記事で紹介したIL DIVOとトニ・ブラックストンさんです、実際の唄は前夜祭のコチラの方が良かったりしますが開会式で歌う方が当然格別でしょう、但し音質はトリノオリンピックのときのパヴァロッティさんの方が断然(・∀・)イイ

Toni Braxton & Il Divo - The Time Of Our Lives

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "IL DIVO@2006年ドイツW杯開会式"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

雨音はショパンの調べby小林麻美

大学時代の知人が今付き合っている^^んだとうそぶいていた小林麻美さんの「雨音はショパンの調べ(CDビデオ)」...アマゾンに久保田早紀さんの「異邦人(CDビデオ)」と一緒に買えと書いてあります、どちらも1050円で買えるようです、是非当ブログからお買い上げください<(__)>、さてその23年前の音楽PVがYOUTUBEにアップされました、こういう貴重なビデオがみれるのは正直うれしいです

小林麻美-雨音はショパンの調べ(1983)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "雨音はショパンの調べby小林麻美"

| | Comments (1) | TrackBack (0)

GOD HAND@1986 by Diego Maradona

今から20年も前にメキシコで行われたサッカー・ワールドカップのフォークランド紛争、アルゼンチン対イングランド戦での一コマ...古今東西のサッカー選手の中でKing of Kings、最も優れた選手と言われるディエゴ・マラドーナ有名な神の手映像です、佐藤秀さんがこの神の手の僅か4分後に起きる5人抜き映像を挙げておられたので、単なる対抗心で挙げてみますた<(__)>、二つの伝説が同じ試合でそれも極数分間の間に起こっていたとは...

GOD HAND@1986 by Diego Maradona

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "GOD HAND@1986 by Diego Maradona"

| | Comments (2) | TrackBack (2)

June 10, 2006

映像を削除するのはメディアの横暴

古川さんがアメリカの動画投稿サイトYOUTUBEと既存の放送局との関係について書かれています、ボクは以前からバラバラと書き殴っておりますが、基本古川さんのご意見がそのまま通って欲しいと願います、NHKアーカイブスなんて当初はすべて500Kでいいですから、受信料を払っている人はすべて観れるようにしたらと思います、ストリームではなくビデオをダウンロードする形とし、視聴の際に必ず認証をとるようにすれば、海賊版の横行もかなり抑えられるのではないでしょうか

とにかく放送局自ら有料で構わないので全番組のネット配信事業を始めない限り、ユーザーの利便を考えればYOUTUBEなどに投稿された映像を削除するのは、海賊版と言われようとメディアの横暴であると考えます、途中のCMをスキップできない仕組みを組み込んでもいいと思いますよ、しかしYOUTUBEに音楽PVが溢れ返っているのは大きな問題だと思います、アーティストのサイトかiTunesなどで200円程度で買える方が健全です

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

口封じだった?(秋田男児殺害事件)

秋田男児殺害:娘の死重ね合わせ 「告白」に疑問もとのこと、記事中に事前に軍手を着け、遺体に靴を履かせる冷静さ、部屋の中に腰ひもがかかっている不自然さなど、捜査員からは衝動的殺意を疑問視する声もと書いてありますが、愛読紙日刊ゲンダイによると彩香ちゃんを殺したのが実の母親の容疑者で、それを豪憲君が見ていた可能性があるとか...

彼のお父さんが地元(?)のテレビのインタビューに「息子が彩香ちゃんとお母さんを見たと言っていました」と答えたのが仇になった可能性があるようです、殺害が容疑者の口封じだったとすると悔やんでも悔やみ切れない、東京なんかと違ってまだまだ人情に篤い秋田...彩香ちゃんを豪憲君の家に預け容疑者一人だけ家出してもよかったんじゃないか、そんな風にも思ってしまいます

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

明らかに年金不要な夫婦が78万組もいる

朝のBSデジタルの蔦さんと榊原さんの番組によると、日本の富裕層...金融資産5億円以上が6万世帯、1億円以上が72万世帯、3000万円以上が860万世帯だそうです、この大半が60歳以上のシニア層とか...本当の富裕層は1億円以上の78万世帯約300万人で日本人の2.5%つうことになりますが、約20%の2000万人が一応悠々自適に暮らせるワケですナ、そしてこの数字は金融資産ですから不動産を除いた数字です、こういう人たち特に金融資産1億円以上の人たちとか、馬鹿デカイ土地を持っている人たちに年金は要るのでしょうか、ヨ~考えた方がエエと思います、78世帯+αに払わなくていいなら結構デカイですよ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

勝つには勝ったが2失点(開催国ドイツが開幕飾る)

開催国ドイツ、開幕戦制す!クローゼ2発、コスタリカに4-2とのこと、4得点は立派ですが2失点はいただけません、これじゃ日本がドイツから高原の2発で2得点といっても素直には喜べませんナ、正直オーストラリアから得点が奪えるかどうかビミョーなトコでしょう、ま泣いても笑っても運命の初戦は月曜日の夜10時@NHK...後の組合せを考えるとここは勝つことが要求されます、どうなりますかネ、第二戦のクロアチア戦を是非観る気にさせるゲームになって欲しいモノです

《追記》
トルシエの注目選手は俊輔とか...ヨ~言うわ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

獲らぬタヌキの皮算用&勝利が要求される豪州戦

日本の入っているF組はブラジルという強豪が入っているが、他の3チームは日本も含めて弱メンなのだそうです、98年フランスのときはブラジルがアルゼンチン、オーストラリアがジャマイカに替わっただけですが1勝もできずに予選で敗退、予選1位のアルゼンチンは途中で破れ、予選を2位で通過した今回も戦うクロアチアが確か3位に入った記憶があります、02年日韓W杯のときは日本が第一シードでブラジル、アルゼンチンといった強国がおらず、ロシアに勝って割りとすんなり決勝トーナメントに出ましたが、決勝トーナメント初戦のトルコに敗れました

今回の予選の勝負は2戦目のクロアチア戦です、クロアチアが1戦目でブラジルに大敗していればクロアチア戦は引き分けでOKということにだいたいなります、でもそれは獲らぬタヌキの皮算用で、1戦目のオーストラリア戦に1点差でもいいから勝つことが前提です、もしこの試合に負けたら3戦目の2連勝しているハズのブラジルが、手加減してくれるつうことを頭に入れても終わりと考えた方がよく、仮に引き分けでも決勝進出は相当に厳しいモノになります、蟻蘭...オーストラリア戦の中継はNHKですか、今月の受信料は払わないとマズイなw

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (2)

プライベートジェット

テレ東WBSでプライベートジェットの話しをしていました、アメリカでは1万4千機くらい動いているようです、10年以上前にケネディジュニアが若くして亡くなったのもプライベートジェットだったし、ヤンキースのジオンビーも持っていて松井も乗ったことがあるらしい、日本で使われているのは今日紹介していたエプソン(?)の松本⇔山形のプロペラ機を入れても80数台とか、時間が貴重な企業のトップはこういうモノを使って時間を節約すべきですネ

まボクも本来時間が命なのですがそんなモノ使うカネがないですから駄目です、でも昔総務に旅費の精算で何でタクシーを使ったんだと責められたことがあります、彼らはカネの節約ばかり考えて時間の節約を考えていないなと思った次第、ま事業所の所在地を賃料が安いからと駅から歩いて15分くらいトコにして、バス代とかタクシー代でチャラになるならまだマシな方で、その往復の30分がいかに無駄になるかに気付いていないのは哀れなことです、営業拠点は東京なら駅から至近にしないとネ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 09, 2006

フツー途中で愛おしくなって首絞めるのヤメルさ

秋田男児殺害:動機供述「なぜ彩香がいないのか苦しくて」とのこと、言ってることおぼろげながらわかるけどサ、オレだってこの野郎ぶん殴ってやろうかと思うときあるもん、でもちょっと変わった人だってフツー途中で愛おしくなって首絞めるのヤメルさ、それにまともな神経の人ならもしやっちまったら自殺するだろ、こういう人でも日本の法律は精神鑑定にかけて異常が認められれば娑婆に出すのか、オレにはヨウワカラン、死刑にするかどうかは別にして一生監獄に突っ込んで欲しいものです、さてこの事件は残念ながら防げません、しかし少年のときに母親を殺した人間が犯した、大阪の姉妹殺害事件は防げたハズです、既に少年院を出たと言われる酒鬼薔薇もそうだけど、少年とはいえ殺人犯を娑婆に出すには相当厳格な基準で臨むべきです

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (1) | TrackBack (0)

エレベータは製品と保守点検で併せて一本

エレベーター事故:シン社、保守点検の不備が原因と指摘とのこと、シンドラー社が自分たちには責任がないと言っているなら大間違いだね、エレベータは製品と保守点検で併せて一本、シン社は保守点検の体制を整えておく義務がある、SECに保守点検が替わったのは2ヶ月前ちゅうことだから、保守点検の体制に問題があったことは間違いない、ま安くぶっ叩いた住宅公社(?)にも問題がありそうだね、三菱に千載一遇のビジネスチャンス到来つうとこですか...

死刑台のエレベーター-ルイ・マル&マイルス・デイビス
佐藤秀さんも貼ってたけど、コレを見つけたのはあっしが先つうことでひとつ<(__)>、でバックに流れる曲のバルネ・ウィランのサックスが最高です、でも2人ともジュテーム、ジュテーム(愛してる)と言いまくってますなw

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "エレベータは製品と保守点検で併せて一本"

| | Comments (1) | TrackBack (9)

キャノンボール・アダレイ&ホセ・フェリシアーノ

古川さんがブログでゲイツさんが大きな契約を獲ったあとに、ニューヨークの日本人には曰く因縁付きのプラザホテルで、エキストラベッドを部屋の床に敷き詰めて、修学旅行の枕投げのようなことをして飛び跳ねていたというエピソードを紹介していました、ご本人はどうなのと問われて「私はキャノンボール風の鉄砲玉のように世界を飛び回っている」と答えられています、ボクにとってキャノンボールと言えばバート・レイノルズさん主演の映画ではなく、ジャズサックスのキャノンボール・アダレイさんです、YOUTUBEで検索したら心臓病で亡くなった年にホセ・フェリシアーノさん他と共演した映像が見付かりました、これっメチャメチャ元気そうなんですが...

キャノンボール・アダレイ&ホセ・フェリシアーノ@1975

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ワザと反論してみるという高等戦術...@村上ターイホ

佐藤秀さんが「村上ファンドを巡る妄想の連鎖」と書かれた、一見するとpalさんをコケにしているようにみえるが、ワザと反論してみるという秀さん一流の高等戦術に出たと見たが...ドウヨ!!う~ン弾さんも参加して議論が深まって行くの鴨葱...まいずれにしても今回と言いホリエモン逮捕のときと言い特捜主導の下げ相場と見たが...とは言っても以前のグラスシーリング1万2千円は遥かに上回っているワケだ、騒ぐこっちゃねえつうことかネ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

所得格差、高齢者優遇に一因?by財務省

木村ゴーさんのココログメンテのため夜になって投稿された「働いておさめた年金でヌクヌクしているのは許せない!?」という記事に、ボクが昨年書いた記事を引用していただいた、コレコレです、これは政府筋にそういう具体的な動きがあるということかな、貧乏な年寄りのイジメにならないように実現できればいいですね、彼らが一番心配しているのは住むトコ、人が住まなくなったニュータウンを簡単にリフォームして回してあげたらと思うが...

《6月6日午前0時過ぎに書いた記事》
所得格差、高齢者優遇に一因と示唆・財務総合研が報告とのこと、財務省がこのニュースを今リリースする意図はなんなんだろうか?明日考えてみます、おやすみなさいzzz...

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

ラクーアとWINS後楽園

先週の土曜日に友人とWINS後楽園で久しぶりに競馬をしてきました、いつも家で馬券を買っているので、どんな雰囲気に変わっているのか興味がありました、新しくなった東京競馬場は南欧風の造りになっており、若い女性も目立つなどとても清々しい気分になります、でまずは腹ごしらえとラークアの中の紅虎餃子でビールとなりました、ラクーアは温泉こそ行きませんでしたが、小さい子供も多くファミリーで賑わっていました、ただ併設のショッピングセンターに余り特徴のないのが気になりました、ハイ表参道ヒルズのように後楽園にしかないモノというのがないのです

Laqua_1

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "ラクーアとWINS後楽園"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 08, 2006

博多天神と神座@新宿歌舞伎町

紀伊国屋で本を購入したあとお腹が減ったので、久しぶりにラーメンを食べに新宿歌舞伎町に行ってきました、昼下がりの時間に行くことは滅多にありません^^がボクがよく行くのは「博多天神(写真左上)」か本店が大阪道頓堀にある「神座(写真右上)」です、博多天神はラーメンが500円と安く歌舞伎町に2店舗など新宿で4店舗もあるようです、神座は珍しく具に白菜が入っています、どちらもお勧めですが今日は博多天神に行って来ました

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "博多天神と神座@新宿歌舞伎町"

| | Comments (1) | TrackBack (0)

読みたい本がたくさんあるが...

仕事の本を買うために新宿の紀伊国屋に行ってきた、アルビン・トフラーさんの新刊「富の未来(上)(下)」が上梓されていた、中をパラパラめくってみたがなかなか面白い、ついレジに持って行きそうになったが、家に読んでいない本がまだたくさんあることに気付き止めたw、他に信濃のコーヒー屋さんが薦めていた「フラット化する世界(上)(下)」もなかなかヨイ、ということで読みたい本がたくさんあるが、仕事の本以外では大鹿さんの「ヒルズ黙示録」を買って来た、その基準はボクにもワカラン_| ̄|○、まアマゾンで本を買うのもいいが本屋でどんな本が出ているかをみることもお勧めしたい、世の中の動きがある程度ワカルと思う

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "読みたい本がたくさんあるが..."

| | Comments (0) | TrackBack (0)

住宅ローンの金利も上がらない?

日本の銀行は儲け過ぎという雰囲気になっていますが、日経NETにみずほコーポ銀、長プラ0.05%引き下げという記事が出ました、大企業向け融資の指標を下げるということなのですが、日銀のゼロ金利解除の時期が噂されるなか、中小企業への融資と住宅ローンの金利も上がらないとみてよいのでしょうか?

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

通信・放送懇報告について一言

日経NETに「通信・放送懇」報告、専門家は何点をつけたか?という記事が出ました、実際の点数はコチラです、ま専門家がいろいろなコトを言っているようですが、NHKのチャネル数削減については、あまり経費のかからんラジオは今のままでまったく問題ないような気がします、クラシック音楽の貴重なソース元であるNHK・FMと、語学教育放送が充実しているAM第二放送はどちらも止めて欲しくないですネ、どうしてもどちらかを切らなきゃイケナイと言うなら、ボクも相当な音楽ファンであることを自負しますが、IT・音楽ジャーナリストの津田大介さんとは違いFM放送を切ります、その重要性が段違いだからです、ハイ語学教育>>音楽文化です、特にラジオ英語会話だけは現時点でなくしてはイケマセン、むしろカネのかかるテレビは総合一波とBS一波の合計二波で十分じゃないでしょうか?ラジオの第二放送と違い教育テレビは語学教育で重要な位置にいないとボクは感じています、そしてサッカー(W杯&欧州)とかウィンブルドンテニス、MLB、NBA、NFL、韓流ドラマ、音楽ライブなどは、BSデジタルとかCSを含めた民放に任せていいかと思います、如何でしょうか?

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

June 07, 2006

カカオ99%って薬^^みたいでつw

あっしの至福の時間はいい音楽を聴きながら、美味しいチョコレートをつまみにバーボンのオンザロックを味わうことです、ということで今話題になっている美肌効果抜群と言われるポリフェノールがたっぷりと入った、カカオ純度の高いチョコレートシリーズから明治のチョコレート効果・カカオ99%を買って参りました、45gで208円もします、早速パトリシア・カースさん「ピアノバー」というアルバムをかけ、バーボンを流し込みそしていつものようにチョコレートを...ううコレって薬^^みたいでつw

松嶋菜々子-明治フランCM
菜々子ねえさんがあまりに美しいので貼り付けました<(__)>、ほしのあきちゃんの谷間^^は下記↓のリンクからみてくださいw

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "カカオ99%って薬^^みたいでつw"

| | Comments (1) | TrackBack (1)

シンドラーエレベータ社長の態度

エレベーター事故:製造会社、説明会出席を拒否 住民怒るとのこと、事故を起こしたエレベータの製造元であるシンドラーエレベータの社長は、住民への説明会にも出てこないばかりか、今日の会見でも文章を日本人部下に読ませました、う~ンいけませんナ、村上さんみたいにペラペラ1時間強の独演会をヤルのも胡散臭いですが、まったく自分の言葉で喋らないというのはもっとイケマセン、この人本当に社長なんでしょうか?ボクシングの具志堅用高さんのCMで著名な管理会社SECエレベータの方の問題なのかもしれませんが、こんな輩がトップだから事故を起こすともとれます、彼は経営者としての資質に欠けると言わざるを得ない、ボクはそう思います

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (2)

日本の産業はある意味空洞化せざるを得ない

信濃のコーヒー屋さん「流失しているのは、もはや工場だけでなく、消費や娯楽といった個人の生活に密着したところになってきてる」と書かれています、そしてカトラーさん再三再四移民の必要性を説かれています、ボクは「日本の産業はある意味空洞化せざるを得ない」と考えます、日本に残るのは高度な製造業と人が人に直接行うサービス業とそれらに大きく関わる黒子である金融業などダケになります、人口が急速に減っていくので当然そういうことになります

そして高齢者の介護とか病院の看護という分野で、カトラーさんが言う移民かボクの言う出稼ぎが必須な状況であることは明らかです、日本の偉い人たちはこの難問に答えていかねばなりませんが、五右衛門の茹で蛙のように見ざる聴かざる言わざるを決め込んでいるようにみえます、国内に残すべき産業と知的財産を明確に決め、早急に海外からの出稼ぎの受け入れの準備をすべきです、移民は治安維持の面でも彼らにも老後があることを考えると好ましくありません

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "日本の産業はある意味空洞化せざるを得ない"

| | Comments (1) | TrackBack (0)

疲れたときに観るビデオ(杉本彩-ゴージャス)

あっしが疲れたときに観るビデオは「杉本彩さんのゴージャス」だったりします、他に2つ投稿されていますがこれが一番(・∀・)イイです、まあまりコチラのような柔肌に縄が喰い込むようなモノは好きじゃありません、しかしこの歌っている姿は若いですなあ、10年くらい前の映像でしょうか...サテ仕事しなきゃw

杉本彩-ゴージャス

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

素敵な梅雨-いま、会いにゆきます

先週の日曜日の夜にWOWOW「いま、会いにゆきます」を放映しました、梅雨の6週間だけ亡くなった妻が戻ってくるというファンタジーです、竹内結子さんと中村獅童さんはこの映画での共演が縁で結婚したと言われています、今邦画(日本映画)が若い女性たちを中心に好評だとききます、この「いま、会いにゆきます」もそのひとつ...そしてラブシーンがYOUTUBEに公開された「春の雪」を早くWOWOWで観たいなあなんて思ってます

いま、会いにゆきます-予告編

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "素敵な梅雨-いま、会いにゆきます"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

サッカーは下流階級のスポーツ?

イギリスではフーリガンの暴動に代表されるようにサッカーは下流階級のスポーツであり、上流階級はサッカーなんかに興味は持たない、彼らはラグビーとかクリケットを愉しむときいたことがあります、しかし今日のテレ東WBSによるとイギリスのサッカー場で超高額の席が増えているそうな、稲本選手がいた(?)アーセナルでは全体の30%がそんな席なのだそうです、イギリスは階級社会で上流階級と下流階級が厳然として分かれているってきいたけど、コレって上流階級=富裕層、下流階級=貧困層って単純に分類できないつうこと?ヨウワカラン...

人気ランキングはどうなっているんだろう

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 06, 2006

民生機器がプロ用機器を変える(古川さんからの回答)

マイクロソフト元会長の古川さんの「NAB2006の話、その4」という記事を読んで、「業務用機器と家庭用機器...その新たな平原」という記事からTBを打ったら、「NAB2006の話、その5」という記事で丁寧にご回答をいただきました、古川さんにこういう匿名のブログでも読んでいただき、回答をくださるのは有り難いことです、ありがとうございます<(__)>

古川さんは "昔は当たり前だった「プロ用の機材で最新技術は使われ、それが5年後10年後に民生機器に反映される」という流れが大きく変わり..民生機器の潮流がプロ用機材の仕様に大きく影響を与えるなんてことが事例として沢山みることができます。" と書かれています、この世界がどういうふうに進化して行くのか、そして我々にどんな便益を与えてくれるのか楽しみです

人気ランキングはどうなっているんだろう

Continue reading "民生機器がプロ用機器を変える(古川さんからの回答)"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

三者三様のゲーム理論(村上、堀江、宮内)

村上さん、ホリエモン、宮内さんたちの伝わってくる発言内容から、三者三様のゲーム理論が見えますナ、村上さんはファンドの出資者に十分儲けさしたし、株主に訴訟を起こされる懸念がないので、ここは喋れるトコは全部ゲロした方が子分を守れるし復活は早いと判断した、ホリエモンはここでゲロすると凄まじい訴訟の中で全財産を失うことになるので否認しか手がない、宮内さんたちは代表権も持っていないし、責任ないからある一線を超えるまでは喋れるし、喋った方が復活は早いちゅうことでしょうネ

それにしてもオリックスの宮内さんとか、昨日のテレ東WBSに出ていたコメンテータとか、皆さん本音を喋りませんねえ...世の中の動向をみているとしか思えない、かくいうあっしも匿名じゃなきゃ村上さん擁護にみえるような論陣は張れません罠w、特捜じゃなくてSECの調査は入れろと言ってます(←イイワケ)が何か、しかし村上ファンド:40万円の政治献金受けた…与謝野担当相てなニュースが、こんなトコでアイフルと中央青山を挙げた与謝野さんのお名前が出ておりまつ、う~ン何なんでしょうワカラン...

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "三者三様のゲーム理論(村上、堀江、宮内)"

| | Comments (1) | TrackBack (1)

June 05, 2006

時間を創り出すために...

時間を創り出すために...まったく無駄だと思っているモノ「パチンコ」、大好きだけど止めようと思っているモノ、「プロ野球中継」、「重要な試合以外のサッカー日本代表戦」、「バラエティ」、「テレビドラマ」、「小説」etc...で「テレビドラマ」と「小説」の代替は「映画@家」、ヤメラレンもの、「音楽を聴く」、「競馬を予想する&観る」、以上でございまつw

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (1) | TrackBack (0)

世の中の動きを知らん爺どもが日本を滅ぼす

村上「私は嫌われ者になってしまった」激白とのこと、これをみて世の中の動きを知らん爺どもは村上さんの全面降伏だと胸がスッとしたことだろう、でもこれは勝てないということを悟った村上さんの作戦だ、そして年老いた馬鹿どもはこのことが実ハ日本を滅ぼすということに気付いていない、村上さんにしてもホリエモンにしても行き過ぎがあったことは事実だ、でも特捜が入ってまで暴くことだろうか、アメリカのエンロン事件みたいな大きな事件だろうか、ボクそうは思わない、SECで粛々と対処すればいいだけの話しだ、次の標的は日本振興銀行の親分か?そこまでヤルとボクら50歳以下の静かなる世代が黙っていないと思いたい、しかし爺どもは明らかに逃げ切り体制...結局ボクらが下の世代から見離されるダケような悪寒がする、ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

《追記4》
palさんの記事「インサイダー情報と選択的情報の開示の問題について」が今回の件の正解でつね、う~ンpalさんて本当に20代後半かえ...ト、自分の無知を振り返る_| ̄|○

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "世の中の動きを知らん爺どもが日本を滅ぼす"

| | Comments (3) | TrackBack (10)

何が何だか正直ヨウワカラン(秋田男児殺害)

秋田男児殺害:水死女児の母を逮捕 死体遺棄容疑とのこと、コチラに秋田男児殺害:「顔見知り」に衝撃…女児の母親逮捕と解説記事が載っていますが、秋田男児殺害で逮捕されたのは豪憲くんと仲の良かったとされる、4月に水死(?)した彩香ちゃんの母親だったようです、まあ彼女の様子をみるとどうも犯人のようですね、まあ何が何だか正直ヨウワカランです、でもまあ低俗週刊誌がデリヘル嬢と言っていたのは彼女のことだったんですか、こういう報道をみていると国家の品格が落ちたなと感じます、昔もそう変わらんかったのかな...

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "何が何だか正直ヨウワカラン(秋田男児殺害)"

| | Comments (3) | TrackBack (0)

浅尾美和@ジャンクスポーツ

あ~あ今日は安田記念モロ外れで疲れ旅ぃ~ちゅうワケで、寝る前にネットで記事チェックをしていたらスポドルッ!第1回 浅尾美和さん(ビーチバレー)てな記事に目がゆきました、う~ン20歳ですか...行者様のトコはまだ早いのかもしれないけど、ソロソロあっしらの娘とか息子の世代なんだよネ、真央ちゃんなんかモロソウw、哀しいですがもうアノ^^対象じゃないんですよ、でもって男性の場合平均余命は女性より短いときてますから、あと30年経ったらこの世にいない確率の方が高くなった鴨葱...

浅尾美和@ジャンクスポーツ(その1)

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "浅尾美和@ジャンクスポーツ"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

急成長企業100社@ビジネスウィーク

ビジネスウィーク誌が急成長企業(Hot Growth Companies)100社というのを発表しました、資源エネルギー関連の企業が伸びているようです、こういうモノをみていくと世の中の方向性がみえていくと思っています、さてIBMの従業員数はガースナーさんが半減させましたが、インドで以前は1万人弱だったのが今や5倍近くも増え5万人に迫るのだとか...IBMの全世界の従業員数が25万人と言われていますから20%がインド人になったつうことになります、こういう世の中で日本と日本人はどうしていくのか考えなくてはいけません、そう思います

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 04, 2006

マクロ経済スライド?(安倍さん曰く)

安倍さんが今マクロ経済スライドとかの話しをしていて、出生率が下がれば年金の給付額を調整、つまり下げますと言うてます、ボク思うのですが年金を下げるなら今のうちからヤランと駄目です、今年金を受け取っているのは一部に貧乏な人はいますが、その多くは裕福なんですから...貧乏な方たちの年金を減らせとは言いません、裕福で夫婦揃って世界一周クルーズに行けるような人たちに年金を出す必要はありません、むしろ彼らの余っているカネで同世代の貧乏な人たちに年金を払うべきです、なら消費税の増税の必要はありません、こんなことをすると富裕層が逃げるちゅうなら、そうならないようにギリギリのバランスをとるべきでしょう

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

June 03, 2006

こちら葛飾区亀有公園前派出所

今テレ東のアド街ック天国で東京の東北の果て^^「亀有」の紹介をしています、ま東京の最深部は西の果て奥多摩ですが、こち亀の両津巡査がいる葛飾区亀有も東京なワケです、例えば耐震強度疑惑で有名になった伊藤コースケ先生の地元・町田から亀有まで、何分かかるのか駅探で検索すると電車に乗っているだけで1時間15分もかかります、正直東京も広いですね

こちら葛飾区亀有公園前派出所のエンディングby奥菜恵

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "こちら葛飾区亀有公園前派出所"

| | Comments (1) | TrackBack (0)

村上ファンドに司直の手が入るようだが...

村上ファンド立件へ、ライブドア情報を事前に入手かとのこと、村上ファンドに司直の手が入るようですね、昨日「日本というムラ社会が村上ファンドを摘み出す」という記事を書きました、今朝榊原さんが捕まって当然みたいなことを言っていたけど本当にそうなんだろうか...確かにグレーなことは間違いなく、阪神株購入の経緯などはボクでも不満です、モノを言う株主ちゅうかアタシは黒子に徹しません^^てえのがみえみえで、決して好きじゃあありません、でもそういうことで判断するのも何かおかしい、そしてホリエモンの罪も大したことなさそうだし、村上さんを捕まえるなら彼以上に悪いことをしている人は他にたくさんいるだろって感じなんですが、地検よりもSECの手が伸びるならある程度話しはわかります、如何ですか?

《追記》
まあ隊長の記事をご参考にしていただければと思います、世の中の見方が甘いボクは不満ですがということでひとつ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (6)

アーサー・C・クラークの「HALの誕生日」

世の中っていろんな映像が埋もれているのですね、コレは「2001年宇宙の旅」の原作者アーサー・C・クラークさんがHAL(2001年宇宙の旅の暴走するコンピュータ)の誕生日に、お住まいのスリランカからシカゴに寄せた1997年の映像です、クラークさんは現在88歳...まだお元気のようです、こういうモノがあるとは知りませんでした、ガラクタも多いYOUTUBEですが、クロード・ルルーシュさんのパリ疾走とかウルトラセブンの幻の回など、本当のお宝映像が観れるのはいいですネ

アーサー・C・クラークさんの「HALの誕生日」

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "アーサー・C・クラークの「HALの誕生日」"

| | Comments (1) | TrackBack (0)

June 02, 2006

見慣れぬ制服を着たお爺ちゃん^^たち

駐車違反、「民間監視員」の取り締まりスタートとのこと、何か街中を見慣れぬ制服を着たお爺ちゃん^^たちがウロウロしているなと思ったら民間監視員さんたちでしたか...正直違法な場所に駐車した時点で一発でアウトでいいと思います、ハイ民間の監視員さんたちは運転手がいようがいまいがサッサとステッカーを貼っていくべきです、で申し開きは1週間以内に最寄の署まででいいんじゃないでしょうか、そこで詳しく個別の事情を聞き商業車については駐車違反を適用しないでいいと思います

何か運送会社が今まで1人だったところでも2人で運用しているようですがこれは無駄です、もしステッカーが貼られた場合は駐車違反にあった運転手ではなく、その会社の事務員がまとめて警察署で申し開きをして処理をするでいいと思います、そのうちお爺ちゃんたちも慣れて来て商業者にはお目こぼしをするようになるんじゃないですか、まそういうことがあらかじめ予測される場合は事前に申請してステッカーを貰うでもいいでしょう、当然街の金券屋での売買は違反つうことでひとつ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

小さな命できることなら救ってあげたいが...

小児移植:「山下みらいちゃんをすくう会」が募金呼びかけとのこと、小さな命できることなら救ってあげたいがどうなんだろう、まず前にも書きましたがどういう臓器が使われるのかその確認が必要です、そしてもしみらいちゃんに使われなければ誰に使われるのか、みらいちゃんの場合は1人だが、その臓器で数人の人が助かる、あるいは既に物心ついた幼児が助かる、そして1億2500万円あったらみらいちゃんを救うこと以上ができるならそちらを優先させるべきです、ご両親は何としてでも助けたいでしょう、でも臓器移植では考えることが多過ぎます

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (1)

著名人の講演ビデオがみれるようになった

以前ビル・ゲイツさんなどのIT企業のトップの基調講演がネットから動画でみれるようになったと書いたが、グーグルビデオにグーグルのラリー・ページさんのCESでの基調講演が2本投稿されていた、ひとつは公式、もうひとつは個人がアングラで撮ったようにみえる、グーグルビデオにはライバル・ゲイツさんの基調講演も3本()投稿されている、こういうモノは10分という時間制限のせいもあるのかYOUTUBEには投稿されていない、ていうか主催者が自ら投稿するオフィッシャルなグーグルビデオと、アングラのYOUTUBEの違いかなと思わないでもない

トーマス・フリードマン他@UCバークレイ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "著名人の講演ビデオがみれるようになった"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

日本というムラ社会が村上ファンドを摘み出す

インサイダー取引:村上氏を捜査 東京地検特捜部とのこと、日本というムラ社会が村上ファンドを摘み出すってえ感覚だ、まだ詳しいことはヨウワカラン、でも今年に入って大した罪でもないホリエモンを捕まえたようにみえるのに続く、日本というムラ社会の異分子排除のようにみえる、こういう異分子...国家の品格をその信条とする方々にとっては許し難いのだろう、でもチト待って欲しい、馬鹿と鋏みはではないが彼らは利用価値が大いにある、ココをわからんで毛嫌いしていては日本は沈んで行く、摘み出すのではなくその力を使って日本を伸ばす方向で考えて貰いたい、武部ツトム君とか伊藤コースケ君は逃げ切ってしまった、度重なる政治資金疑惑などムラ社会の方々も清廉潔白とは到底思えないのだ

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "日本というムラ社会が村上ファンドを摘み出す"

| | Comments (3) | TrackBack (9)

最小限の被害で済んだか@ライブドアブログ

ライブドアのブログが昨夕から落ちるというトラブルが発生していた、今は挙がっているようである、佐藤秀さんによると6月1日のエントリーが消えているようだ、大昔のSEちゅうかプログラマーのあっしの感覚では、一昨日のEOD処理^^時のバックアップをリストアしたようにみえる、まあ昨日1日分のデータは消えたが全文書消滅という最悪の事態は逃れたようだ、この程度は正直しゃあないと思うが如何だろうか?ウソをついてニッチもサッチもいかなくなったドコゾの絵描きを反面教師にして、素直にミスを認めて徹底的に原因追求をして欲しい、そうすればユーザーは見捨てません、今ニフテー=ココログがパッシングを受けているのは、トップの御曹司・古河サマ以下どうもそういう心がけが足りんとみられているワケで...

《追記》
コメントありがとうございます、今日一日様子をみましょ、ボクには一番安定していたブログサービスのようにみえました、収益は別にしてライブドアの一番の看板事業では...

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (1) | TrackBack (1)

June 01, 2006

NHKのラジオ第二放送を削減するな!

池田さんのブログをみていたらNHKの3波削減明示へ・総務相懇談会の報告書だそうである、BS放送が削減されるのはいっこうに構わんがこの3波の中にラジオ第二放送が入っている、コレって大いに困ります、何故か?それはラジオ英会話だとかの語学放送がなくなってしまうからです、マズイマズイこれは絶対にマズイ、NHKがiPodとかで番組を配信してくれればいいが、あのお役所様^^がそんな柔軟な姿勢を取るとは到底思えない、これで日本人の語学力つうか英語力がさらにガタ落ちするべ

ホンマに懇親会の馬鹿どもが何を考えているのかヨウわからんワ、池田さんがコメント欄で「NHKオンデマンドみたいなウェブサイトを作ってファイル転送すれば十分です」とおっしゃっているが、チト待ちいな、頭の回転の速い人はこれだから困るのよw、番組の作成元を潰すことになり終わりですワ、今決めるのは時期尚早だと思います、放っておいても消えるべきときに消えて行きますよ、こういうのは行政が強制的に消すべきものではありません

人気ランキングはどうなっているんだろう?

| | Comments (2) | TrackBack (0)

各国の対北朝鮮政策にも大きな影響か?

韓国統一地方選、与党が惨敗とのこと、先日横田さんが会った朴さん率いる最大野党のハンナラ党が勝ったようです、来年に予定されている大統領選も同党の候補が勝つと考えた方が良さそうです、出馬するのは上記の朴さん(朴元大統領の娘)か今回のソウル市長選で当選した41歳の呉さんと言われています、彼らは太陽政策には反対です、日韓両国の拉致問題も含め6カ国協議など各国の対北朝鮮政策にも大きな影響を及ぼしますね

ハンナラ党の課題は今回も敗退した全羅道(韓国南西部)の支持と言われています、でも隣に同党の地盤と言われる慶尚道(韓国南東部)があり、単純に南北で対立しているつうワケではないようです、ま次の総理はハンナラ党とは仲良くしていただきたいですね、しかし韓国は歴代の大統領がことごとく監獄に送り込まれ、現議員の連続当選が出来ないなど政治は安定していません、日本の政治家も大したことありませんが韓国はもっと酷いようです、だから共産党一党独裁の某国と並んで、一部の不見識な人が二流国とか言うんでしょうな

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "各国の対北朝鮮政策にも大きな影響か?"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

出生率実ハ2.0^^以上とか...

人口動態統計:出生率1.25、さらに低下とのこと、一番低い東京が0.98で高い沖縄でも1.71と2.0を下回っています、でもあるウラ統計によると実ハ2.0を超えているのだとか、コレ何を言っているかつうと堕胎数、つまり妊娠中絶数を加えると2.0を上回ると言うのです、世の中にはどうしても産めないという人はいます、のでカトリックの国イタリアみたいに全面禁止はイケませんが、今の世の中安易に中絶に走る人が多いのではないでしょうか、で医学が発達した今は昔みたいに堕胎すると子供の産めなくなる身体になることは少なくなったとききますが、やはり中絶手術にはある程度の危険は伴うようです、特にヤミ医者は技術も未熟で危険とか...まあこのあたりを考慮すれば長期的に適正な出生率と言われる1.8に近づくのではないでしょうか?

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "出生率実ハ2.0^^以上とか..."

| | Comments (1) | TrackBack (0)

一番大切なモノそれは時間、でもその実態は...

おカネよりも何よりも大切なモノ、それは時間...最近その思いが強いですね、一番欲しいのは愛する者と過ごす時間、特に大事なのはエロ^^んな意味でカミさんと過ごす時間(←ヨイショw)、そういう意味で時間をどう捻出するか、自分と相手の時間を調整するのかが一番大事だなと思います、ハイ一番したいのは時間繰り、しかしモーレツ社員の熟年離婚はまだ序の口、世のお父様方は会社を潰さないために、その大切にしたい時間を削ってまで資金繰り、朝から晩まで寝ても覚めても資金繰り、このパターンから抜け出さないとエエモンできんとわかっても資金繰り、イザとなったらトイチさん、それが行き詰ってニッチもサッチも行かなくなると、年間3万人と言われる自殺者の仲間入り...ト_| ̄|○

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "一番大切なモノそれは時間、でもその実態は..."

| | Comments (2) | TrackBack (0)

紙の新聞はそのうちなくなりますって

大西さんが「大政翼賛会の前についに公取委が白旗」と書かれました、でもご心配無用ですw、紙の新聞はそのうちなくなりますって、まあ最近CDの売上が巻き返しに出ているらしいですが、あれも昼間に表に出られないコウモリの化身ギャオス^^の最後の断末魔、夜が明ければ消滅する運命にありまつ、印刷という画期的な技術で発展してきた新聞も、技術が代替わりすれば所詮大河の一滴、大波にさらわれて行くのですよオホホホ...しかしこの分野、日本では日経BP社も含めて経済紙・日経の圧勝のように感じるのですが、如何思われますか?海の向こうのアメリカでも経済紙・ウォールストリートジャーナルがネットの年間購読料7000円で有料化に成功していますし...

人気ランキングはどうなっているんだろう?

Continue reading "紙の新聞はそのうちなくなりますって"

| | Comments (1) | TrackBack (2)

« May 2006 | Main | July 2006 »