« パーミッションペイング? | Main | 住宅ローンが上がる? »

April 28, 2006

ヒコーキも怖いが山陽新幹線も大揺れとか...

愛読紙日刊ゲンダイの五木寛之さんのコラムに、新幹線がJR東海の管轄地域からJR西日本の管轄地域に入ると急に揺れが増すと書いてあった、具体的には新神戸から先らしい...ボクは東京住まいなので博多とか広島に行くときはヒコーキを使う、なので新神戸以西の新幹線に乗ったことがないので事実は良く知らない、昨年大事故があったJR宝塚線の揺れも凄いと書いてある

やはり旅客運送業は安全にもっと気を配った方が結局商売も儲かると思う、最近広島に行く機会がないので良くわからないのだが、新しい空港になって遠くて相当不便になったときく、新幹線が通ってなければ地域が寂れる原因にもなりかねない、ヒコーキなら3時間半で3万円だけど新幹線なら4時間半で1万8千円、前はヒコーキなら3時間ちょっとでイケたハズ、なら次は新幹線で行くかと思った矢先のことだ、どうしたもんだか...

人気ランキングはどうなっているんだろう?

《追記》
コメントありがとうございます、まだJALもスカイマークも幸運なことに大事故は起こっていません、このことを大事にして欲しいですね

《追記2》
コメントありがとうございます、五木さんによるとどうも保線の問題のようでつ

|

« パーミッションペイング? | Main | 住宅ローンが上がる? »

Comments

久しぶりに投稿させていただきます。
飛行機にしても鉄道にしても小さな事故、ミス、うわさの段階で手を打ってほしいと思います。
大きな事故につながらないためにも。
応援クリックしておきますね。

Posted by: 「売れる商品・儲かる経営」を徹底解析:kou | April 28, 2006 11:55 PM

山陽新幹線は東海道新幹線よりカーブも小さいので制限スピードが高いです。恐らくそのためでしょう。そもそも建設当時はどれも国鉄時代ですから会社は関係ない。あるとしたら、70年以降に建設された山陽新幹線は建設費高騰で手抜きされている可能性があるかどうかでしょう。

Posted by: 佐藤秀 | April 29, 2006 02:01 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ヒコーキも怖いが山陽新幹線も大揺れとか...:

« パーミッションペイング? | Main | 住宅ローンが上がる? »