« YOUTUBEをブログ内で再生するテスト | Main | たちの悪いエイプリルフール »

March 31, 2006

闇の奥

民主党は前原代表以下執行部の辞任と永田議員の辞職を発表しました、まあこれで一応永田メール騒動は幕引きです、ただこの発表は4日に行なわれるガセネタ記者の証人喚問後の方が良かったかと思います、何故ならこの証人喚問が中止になってしまったからです、どうせならすべて明らかになった方が良いですよ、昨日の村岡さんの無罪もそうですが、政界では真相はすべて闇の奥へと消えて行くようです

映画「地獄の黙示録」からテーマ「THE END

人気ランキングはどうなっているんだろう?

その日歯連事件ですが橋本元首相、青木参議院議員会長および野中元幹事長などが絡んでいると言われています、村岡さんが無罪であっても1億円が旧橋本派に渡ったことは事実なのです、でその橋本元首相といえば靖国問題で身動きが取れない小泉首相の替わりに、意気揚々と中国に行きなんと胡錦濤国家主席と会談しているとか、この一連の流れ本当に不明朗で良くワカランですね

永田メール事件で失われた予算委員会の会議、この中で議論すべきだった格差、教育、年金などなど重要な問題がすべて吹っ飛びました、考えてみれば耐震強度偽造問題はホリエモン逮捕で忘却の彼方へと行きました、永田メール問題にしても武部幹事長の疑惑が消えたわけではありません、マスコミが真のジャーナリズムであるなら時流の話題を煽ることをやめ、ひとつひとつの問題に丁寧に論陣を張るべきです

まあ知識人が揃っている^^と言われていたブログですが、そのお役目果たさずマスコミに同調して騒いでいた人が多く、まあ日本人ってこの程度なのねと実感致しました、さて主題の「闇の奥」つうのはジョゼフ・コンラッドの小説で、映画「地獄の黙示録」の原作です、ボクはこの映画で流れるドアーズの「THE END」という曲が好きです、ただTHE ENDさせたらアカンのですが...

TB先:http://d.hatena.ne.jp/katchan/20060331

|

« YOUTUBEをブログ内で再生するテスト | Main | たちの悪いエイプリルフール »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 闇の奥:

» 年度末助け合い運動@ナガタ町 [佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン]
民主執行部が総退陣・永田議員も辞職へ 永田氏の懲罰委開催、取りやめへ という訳で前原民主党代表辞任、永田寿康議員辞職、西澤孝氏証人喚問中止ということで決着、結局、実態は三竦み(自民、民主、西澤氏)だった疑いが濃厚。... [Read More]

Tracked on March 31, 2006 08:21 PM

» 前原執行部 余りにも遅すぎたけじめと責任感  [800字コラム【僕の伝言板 】]
「偽メール」問題で迷走に迷走を重ねた民主党は、とうとう執行部の総退陣という形に追い込まれた。国会質問の失敗をめぐり党首が引責に追い込まれたのは前代未聞だ。死に体化した前原体制の立て直しは困難との判断があったにせよ、危機管理の失政が致命傷となったことは党の政権運営能力に疑問符をつけたばかりか、解党的出直しを迫られることになりそうだ。最後まで議員辞職を拒んだ永田議員と刺し違えで党首退任という事態に至った野党第一党の責任は余りにも重い。 メールの信ぴょう性が問題化した当時、永田氏はいったんは議員辞職を示唆... [Read More]

Tracked on April 01, 2006 09:07 AM

» 官僚も松下政経塾も信用できないが――政治家の資質について [翻訳blog]
 どういう人が政治家としてふさわしいのだろうか?  今回の永田議員や西澤孝をめぐ [Read More]

Tracked on April 01, 2006 09:16 AM

« YOUTUBEをブログ内で再生するテスト | Main | たちの悪いエイプリルフール »