« 団塊世代の窓際族が若年雇用のガンだったのか? | Main | 人はすべてシメールを背負う »

March 14, 2006

スカイマークのトラブルは組織ぐるみの虐め?

国交省、スカイマークに厳重注意・修理期限9カ月超過問題とのこと、コレってねスカイマークに大きな問題があることは事実ですが、JALとANAの2社に集約された航空業界の組織ぐるみの虐めじゃないかと思うワケです、スカイマークとかエアドゥーが参入していない路線の運賃は高止まりしています、てか日本国内の航空運賃は高過ぎます

アメリカでは格安のサウスウエストが相変わらず好業績のようです、でヨーロッパの航空運賃が最近安いと言われています、これには労働賃金が安い旧東側、中欧各国の格安航空会社の参入があるわけです、ボクはJALとJASの合併は競争環境の阻害ではないか、そしてこのことはJALの失墜という事象をみても大きなマイナスだったと思います、どう思われますか?

人気ランキングはどうなっているんだろう?

《追記》
5号館のつぶやきさんは「そんないじめがあるのはエアドゥの歴史が示している想定内のことなのですから、こんな失態はやはり絶対に許されないことです」と書かれています、おっしゃるとおりです、でもマスコミの報道視点からそれがスッポリ抜け落ちていると思ったので指摘させていただきました、正常な競争が行なわれていないワケです、今の日本の航空会社は海外路線の赤字を国内路線の黒字で穴埋めしているように思えるのです

|

« 団塊世代の窓際族が若年雇用のガンだったのか? | Main | 人はすべてシメールを背負う »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference スカイマークのトラブルは組織ぐるみの虐め?:

» 落ちる前に発覚したスカイマーク [5号館のつぶやき]
 世界一のドル箱路線と言われる札幌-羽田の航空運賃の正規料金は、片道30700円です。もちろん、そんな高い値段で乗ったことはありませんが、往復割引にしても片道27400円です。この料金なら乗ったことはあります。しかし、この路線には、エアドゥ・北海道国際航空も運行しており、16000円程度の運賃を設定しています。  そこへ4月28日からスカイマークエアラインが就航することになりました。とりあえず6月2日までを毎日10往復運行で片道10000円という運賃を打ち出してきています。  札幌-羽田... [Read More]

Tracked on March 14, 2006 10:20 PM

» 飛行機に同情したくなるスカイマーク [佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン]
スカイマークに明日はあるのだろうか スカイマークエアラインズ、最初の便が就航当時、たった1機による運用だったことを覚えていて、いずれボロが出るとは思っていたが。 [Read More]

Tracked on March 20, 2006 09:07 PM

« 団塊世代の窓際族が若年雇用のガンだったのか? | Main | 人はすべてシメールを背負う »