ギーグとスーツとエシュタブリメント
「ウェブ進化論」を書いた梅田さんが日経ビジネスEXPRESS Xの対談で、あちら側の人間はギーグとスーツにわかれると言っていた、グーグルの社内でギーグは中国政府におもねるなといい、スーツは中国でビジネスをするには検閲受け入れも仕方がないと言って喧嘩になっているみたい、まあこの人はわかりやすい表現を使います罠、ギーグとスーツとエシュタブリメント...まあボクは一応スーツ組に入るわけだけど、正直あと10年遅く生まれて来たかったという感じはする
何そんなこと言ってると宮内さんみたいに貧乏くじを引くって?あそっか、でもまああんな能力ないから貧乏くじの引き方が違うよ、その世界に入れなくて今頃おこもさんをしているんじゃないのかな、右や左の旦那様ぁとか言って...でもこのゲームの行く末を決めるのは、下は女子中高生から上は引退した団塊世代くらいまでの、ギーグでもスーツでもましてやエシュタブリメントでもないユーザーの動向なんだよな、それも先進国だけではなくBOP、つまり「ネクストマーケット」の膨大な数の人たちだと思う
The comments to this entry are closed.
Comments