フリーター漂流(格差社会日本)
NHKで「フリーター漂流」てな番組が放送されたようです、この番組のディレクターである松宮健一さんの書いた本が同じ名前の「フリーター漂流」という本です、愛読紙日刊ゲンダイの書評によると、中国などとの激烈な価格競争に晒されたメーカーが正社員を雇う体力を失い、時給1000円以下のフリーターに頼っているのが実態とのことです
やっぱり予想通りですね、少なくともトヨタとかキャノンとか業績が大幅に回復しているメーカーは、取り敢えずはフリーターという立場でも構わないと思いますが、同一労働同一賃金を徹底すべきです、ここを大きく是正するだけで、格差社会、ひいては少子化をある程度食い止めることができると考えます
《追記》
コメントありがとうございます、確かに社会貢献にはなっていないと思います
The comments to this entry are closed.
Comments
どの企業も正社員の割合が極端に少ないですよね。
実際これによって業績を上げてるところもあるので
1企業にとっては有益かもしれませんが、社会貢献と言う意味では、違う気がしますね。
Posted by: のもっち | February 09, 2006 12:00 AM