February 28, 2006
WBC韓国、台湾戦を重視-朴賛浩「国のために戦う」とのこと、やっぱり韓国は開幕の台湾戦を重視します、当然の話しですがこの試合に勝った方がアメリカに行くことになると思っているようです、3月5日の韓国戦で渡辺俊対朴賛浩を観たいと思っていたけど仕方がないですね、日本の先発は対中国・上原、対台湾・松坂、対韓国・渡辺で決まりのようです、去年日本に来たサムスンの4番が恐いと思っていたらメンバーに入っていません、何でと思ったらドジャースの1塁手崔熙渉と同じポジションなんですね、どっちかDHでいいだろうと思うのですが、正直これでだいぶ楽になりました、台湾戦でこの前打たれた松坂がチョンボしなければつうのは彼に失礼でしょう
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
5億円ふっかけノムか…野茂、楽天売り込み、息子・団からの高額要求に苦笑とのこと、ムム野茂さんが日本球界復帰の可能性がありますか...大昔の任意引退騒動で現在保有権を持っているオリックスがチャチャを入れないことを祈っております、ハイ2億円くらいで楽天復帰(・∀・)キボンヌ!ちゃんと登板できさえすれば元は取れると思います、あっしも遠いけど必ず西武(10試合)か千葉(7試合)のどちらかに観戦にまいります
《追記3》
野茂:Wソックスとマイナー契約へとのこと、やっぱりオファーがあればマイナー契約でもメジャーでつか...観たかったけどなあ、じゃあ来年YOROPIKU<(__)>
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
メディアパブさんが英Financial Timesもネット媒体と紙媒体の明暗がくっきりとという記事を書かれました、ネットの有料購読者が12%増えて8万4千人、新聞が2%減って42万6千人とか、ざっと数字だけ眺めると約8000人の人が紙からネットにそのまま横滑りした感じですね
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
記者の目:トリノ冬季五輪を取材して=来住哲司(運動部)が「最近の若者はひよわなのか」と言っている、なんかそんな感じがしないでもない、この世代ゆとり教育の申し子で徒競走で並んでゴールしましょうネとか言われたクチじゃないのか、今から14年前のアルベールビルで荻原健司さんが出てきて引っ張り、ノルディック複合団体で金メダルを獲ったのをみて、あと命が数ヶ月しかなかったウチの親父がこれで日本も安心だと言い残して鬼籍に消えました、荻原さんの世代は今一番苦労している世代でもあります、かっては強くて雄雄しかったけど今苦労で疲れ果てているとしたら、その一回り下の世代の就職はこの15年で最も楽なようです、でもこの世代がひよわだったら、日本は危ういですネ
で親父の遺言です
世の中頂点に凄い人間が出るときは
裾野がしっかりしているものだ
ボクの身内ではありますがこの言葉を大事にしたいと思います、
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
YOUTUBEを検索して中谷美紀&坂本龍一の「砂の果実」のビデオをみつけました、イヤぁこういうモノが観られるとはネ、この映像での美紀たんの髪型が(・∀・)イイ!!、そして結構エロイ、でもこういうコンテンツの権利者のことを考えないといけない時代です、彼らがプロモーションの意味で出すのならいいのですが、ファンが勝手に投稿するのはマズイ、でもこういう映像をいつまでもみていたいという気持ちに変わりはありません
★中谷美紀:砂の果実その1、その2
不思議な楽園その1、その2
★オマケ:中山美穂、菅野美穂
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
堀江メール:武部幹事長「厳正対処で臨みたい」とのこと、民主党にはこのことにめげずに徹底的に調べろと言いたい、そして調査が終ったら結果を明らかにすべきです、その際武部さんがシロならシロとハッキリ言う必要があります、本当の謝罪はその時点で行なうべきです、また現時点での謝罪の相手はあくまで国民です、武部さんの二男への謝罪は必要でも、自民党と武部幹事長への謝罪は不要と考えます
《追記3》
今回のメールの件小児科医さんのご意見に賛成です、チト民主党に肩を入れ過ぎたかなと思ってます
★野田氏辞任で調整-永田氏は記者会見で陳謝@サンスポ
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (3)
小児科医さんのブログを拝見していたら、先日産後に亡くなった女性への医療が過誤か否かについて言及されていました、ボクはトーシローですので詳細は小児科医さんの今日の記事とその先のリンクをご参照ください、この問題どこまでプロのミスを認めるのかということに尽きると思います、絶対防ぐべきものであるならばこれは医療過誤です、でもこの例のようにその医療設備では助けることが不可能であるならば医療過誤とは呼べないのではないでしょうか
不躾な話しですが亡くなられた彼女がもし紀子様なら助かっただろうと思います、それは紀子様のお産に対しては考えられ得る完璧な準備をするからです、でも一般ピーポーはなかなかそうはゆきません、ブログを読む限り産婦人科医が一生に一度遭うかどうかの症状だったそうです、医者の方を持つつもりは毛頭ありませんが、その点を踏まえ医療設備も含めてどこまでプロのミスを認めるのか、真剣に議論をしてコンセンサスを得る必要があると感じました、まそれにしてもここでもマスコミは騒ぎ過ぎのようです
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
開会式でパヴァロッティさんが歌った「トゥーランドットから誰も寝てはならぬ」の映像を探しています、YOUTUBE.COMを検索しましたが載っていません、みつけた方がいましたらご連絡ください<(__)>、さて男子フィギュア金メダルのエフゲニー・プルシエンコさんのエキシビジョンでの映像をみつけました、ココです、さすがにスピード感に溢れジャンプとかスピンの位置が高いですね、荒川さんには悪いですがやはり女子とは違う良さがあります
彼は後半のアンコールでパヴァロッティさんの歌唱をバックに滑っていました、やっぱりイタリアというとオペラ、オペラというとパヴァロッティさんなのでしょう、次の冬季五輪は2010年カナダのバンクーバーです、パヴァロッティさんの開会式の映像はみつかりませんでしたが、閉会式でカナダのラビーヌさんが歌う映像がみつかりました、ココです、パヴァロッティさんは肖像権とかうるさくて駄目なのかもしれませんネ
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日もアメリカのネット映像配信サイト「YOUTUBE.COM」の検索に凝っています、こういうサイトをつくちまうというのが良い意味でも悪い意味でもアメリカです、今日も「Miles Davis」で検索をかけたらボクのお気に入り「Bitches Brew」は見つかりませんでしたが、「死刑台のエレベーター」とコルトレーンさんと共演した「So What」を発見しました、特に「死刑台のエレベーター」は映画からの抜粋でうら若きジャンヌ・モローさんが出ていました、この映画の製作年度はとみると1957年...もう50年近くも前なんですね、そしてコルトレーンさんはボクが物心ついたころは既に鬼籍に入っていた伝説の人です、生で聴きたかったなあ...
まあ、前の記事で紹介したジャン=ジャック・ゴールドマンさんの「コムトワ(貴方のように)」なんていうビデオはまず日本にはありません、こういうお宝のようなビデオがネットからみられるのは本当にうれしくてなかなか寝つけません、ただこのサイトは基本的にユーザーからの投稿です、そう昔のナップスターのように海賊版のオンパレード、メディアパブさんが書かれていましたが、いずれヤバイつうか変質を余儀なくされるでしょう、どういう形で残ってゆくのか、有料版にしろ広告を使った無料版にしろ、アメリカ国内限定つうのはヤメにしちくれいって感じですワ
★メディアパブさんの最新記事(人気沸騰のYouTubeから,ビデオ削除の通知メールが日本にも@2006.03.01)
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 27, 2006
竹内結子:仲間、広末ら女優6人が「日本女性の美」で競演とのこと、結子たんお母ちゃんになってもカワユイのう、もしご亭主(中村獅童さん)と上手くいかなくて離婚したら、コブ付きでいいからオイラのトコへなどどと言ってみるテストw、観月ありささんはこの人に軽くお譲りします(←アリササマ<(__)>)、ところでさっき亀井静香さんがイナバウアーをやっていました(蟻蘭)
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
量的緩和:早期解除に安倍氏慎重姿勢「デフレ継続」とのこと、確かに国の借金(国債)が800兆円ありますので、金利が1%上がっただけでも大変な騒ぎになります、なので政府の発言意図はわかります、でもゼロ金利の影響でこの10年間に約300兆円が失われたとききました、今でも金利で得るべき年間30兆円ものカネが消えているワケです、このカネが何に使われたのか、それは銀行の不良債権の処理です
今多くの銀行は不良債権の処理をほぼ終えました、なら公定金利を上げてもいいはずですが、国に借金があるのでそう無闇には上げられない、ならどうするのか、それはゼロ金利なのに高止まりしているといわれている銀行の貸し出し金利を下げることです、特に15~18%という中小零細企業への貸し出し金利を下げることではないでしょうか、各銀行は罪滅ぼしをする時期が来ていると思います、調達金利が低いのですからできますよ
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
メール問題:民主、早期収拾へ「陳謝セット」とのこと、事態がどう動くかは世論次第みたいなことが書かれています、騒いで視聴率をとりたいマスコミ、いやマスゴミはともかく、ボクは今「日本人が試されている」のだと思います、本質は何か...それは殊更に騒ぐことではなくクリーンな政治家を生み出すことです、確かに永田さんと民主党執行部の謝罪は必要でしょう、でも彼を議員辞職させたり、民主党執行部の責任をこれ以上追及するのは「衆愚」です、皆様現代は「衆智」の時代のハズです
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (4)
トリノ五輪:荒川の金、瞬間最高視聴率43.1%とのこと、荒川選手が滑走した24日午前6時台の平均視聴率(関東地区・速報値)は31.8%だったそうです、サッカーW杯の65%(?)には到底及びませんが凄い数字ですね、まあこの時間帯全国の猿リーマン諸君には1時間早起きすればいいことで、毎日は無理^^ですが意外に楽なんでしょう、これが5時台だったら正直キツイし、7時台なら後半には家を出にゃナランということでひとつ
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
フランスで移民の暴動が起こってから数ヶ月経ちますが、フランス特にパリに行くと良くわかりますが人種の坩堝だなと思うことがあります、ボクらはよくフランス人とかパリジェンヌとか言いますが、極端な話しそんなモノないんじゃないかという感じさえします
ボクが最後にパリに行ったのは10年近く前ですが、黄色人種は市内のルイビトンのショップ以外などでは珍しく、地下鉄なんか乗ると皆チラっこちらに視線を投げてきました、車内には肌の色が違う人がたくさんいて恐い感じがするときがあります
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
February 26, 2006
救いようのない輩たちについて一部自戒を込めて一言二言
●カネに薄汚い輩(誰とは申しません)
●疑惑も晴れていないのに勝ち誇る輩
某巨大与党の大幹事長・イエスマン様のことです
●人の不幸を喜ぶ輩(←喝!)
あっしを含むコーエンとスルツカヤの転倒に喜んだ人たち全員
1998年の天皇賞で単勝1.2倍の大本命馬・サイレンススズカが骨折し、結果的に1万2千円ついた馬券を獲ったことを喜んでハシャギまくっていた当時20代の若いオバハン
このときボクは鈴鹿でF-1を観戦中で、赤い跳ね馬に騎乗していたシューマッハのエンストに力が抜けていました、名古屋に向かう帰りのバスを待っているとき、現場にいる友人から電話を受け、彼の予後不良・安楽死処置に涙しました、尚このオバハンは直ぐに涙ぐんでいた彼氏にたしなめられシュンとなったそうです、この後この二人の関係がどうなったのか知る由^^はありません
以上でございます、まだまだ挙げられるかもしれませヌ...
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
堀江メールの件、ネットガセネタ^^情報によると藤田幹雄議員という、千葉4区で民主党の野田国会対策委員長を約1000票差まで追い詰め、比例で復活当選した36歳の人がどうも絡んでいるらしい、この藤田さんという人は武部さんの長男の奥さんのお姉さんのダンナなのだそうだ、選挙で薄氷の想いで小選挙区から当選した野田さんが、自分の対抗馬である藤田さんの選挙運動中の羽振りの良さに疑念を抱き、そのカネの出元調査を進めた段階で浮かび上がってきたとのこと
野田さんは今日そのことを明らかにしませんでしたが、テレビでもメールそのものの真贋は別にして、疑惑そのものには高い確信を持っている様子が窺えました、前原さんの発言も永田さんつうよりそんな野田さんを信頼してのものと思われます、藤田さんに選挙の収支報告を出させれば一発のような気もするが、そんなに甘くはないの鴨葱...いずれにしても今後の展開が楽しみと言えましょう、まあ野田さん自身がこのことを自分で言うのは現段階では難しかったのかもしれませんが、田原老人に言わせるとかいう高等戦術を使えなかったのかと思います
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (3)
皆川は50年ぶりのメダル逃し4位、湯浅7位-男子回転とのこと、0秒03差でメダルを逃しました、THE無念であります、細かい成績はココです、1回目2位の選手が失格しているのですネ、佐々木さんも0.5差くらいにつけていれば途中棄権もなかったのかもしれません、しかし2回目は今日の夜と勘違いし寝てしまいました...orz
《2月26日午前2時34分》
2匹目の黄金の泥鰌がいる鴨葱...(男子回転)
皆川が1回目3位、佐々木8位-男子回転とのこと、佐々木さんではなく皆川さんがトップと0秒07差の3位につけました、佐々木さんは1秒差の8位...優勝候補筆頭と言われた地元イタリアのロッカは転倒して消えました、2月25日 男子回転1回目の結果はコチラ、佐々木さんの1秒差は正直キツイなあと思いますが、皆川さんの明日の2回目が楽しみになってきました、もしかすると2匹目の黄金の泥鰌(どじょう)がいるかもしれません
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (6)
今日の夜オープンして2週間経った表参道ヒルズに行って参りました、原宿の駅を降りて表参道に入り明治通りを越えると左手に表参道ヒルズがみえてきました、入口があったので中に入りましたがテレビでみたような大きな吹き抜けはありませんでした、入口に戻って係りの人にきくとここは西館でメイン入口は100mほど先にあるとのこと、少し歩くとそのメイン入口がみえてまいりました、初めて来るあっしのような田舎者^^にはチトわかり難いですな
大西さんの記事の写真が綺麗でわかりやすいですが、下記↓の写真のように瀟洒で小さな感じです、友人と入口で待ち合わせまずは3階にあるピザ屋さんに行こうとしたのですが、混んでいたのと男2人で入るような店もないだろうということで、表参道ヒルズから表参道を挟んで真向かいにある平禄という回転寿司屋さんですませました、表参道にあるだけになかなかお洒落なつくりの店でした
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
February 25, 2006
今の日本をぶっ壊しているのはクリーンじゃない政治家と噂好きのマスコミだと思うワケです、政治家がクリーンじゃないのは選挙にカネがかかること、そして権力を持つため元々利権にまみれやすいことじゃないですか、選挙を官費だけで行い極力経費がかからないようにし、政治献金を全部禁止にして政党助成金のみとするとか、政治家本人にしろ秘書にしろ「ヨッシャ、ヨッシャ」とやったのがバレたら議員は即刻クビてな具合にいかないのでしょうか、それとこのオリンピックの記事もそうだけどマスコミは噂好きですなぁ、この人までが永田議員は辞めろみたいなこと言ってます、覚醒剤とか暴力などの刑事事件を起こしているワケじゃないんですよ、なんでそんな話しになるのかなと思います
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (18)
プッチーニの歌劇「トゥーランドット」からカラフが歌う有名なアリアに「誰も寝てはならぬ」という曲があります、クラッシクファンにはパヴァロッティ、カレーラス、ドミンゴで知られる三大テノールの一人ルティアーノ・パヴァロッティさんの十八番として知られており、サッカーW杯毎に開催される三大テノールのコンサートでは必ずパヴァロッティさんによって歌われてきたと思います、でも、これからしばらく日本ではトリノオリンピックで荒川静香さんが、女子フィギュアで金メダルを獲った曲として記憶されることになります、ハイ開会式で当の本人パヴァロッティさんが高らかに歌い上げましたが、日本では彼が荒川さんの前座^^を努めたと認識されるでしょうw
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (3)
ドン・キホーテ、オリジン買収断念・イオンTOBに応募とのこと、ドンキがオリジンに対する敵対的買収を止め保有株をイオンに売却します、結局ドンキとオリジンの文化が合わなかったのだと思います、あの買収に熱心なシスコも敵対的買収はしません、ただイオンがホワイトナイトに名乗りを上げたのはいいのですが、どうして行くのでしょうね、オリジンがセントラルキッチンではなく店舗で作っている弁当惣菜が奪ってきたのは、主にコンビニの中食(弁当惣菜)市場です、イオンはセブン&アイと違ってコンビニ部門は弱体です、どういう役割を担わせるのでしょうか、チトその辺が不透明ですネ、まあ銀行の大型合併が相思相愛とは言い難いのは事実ではありますが...w
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 24, 2006
荒川が逆転で金メダル!日本フィギュア史上初の快挙!とのこと、荒川さんおめでとうございます!さて、今回の女子フィギュア最終組6人がリンクに出て最後の調整を行なっている段階で決まっていたのかもしれません、コーエンが度々ジャンプに失敗し、スルツカヤはいつもの伸びがなかった...さて2番目に出てきたコーエンですが、1番目の16歳の選手がコチコチになって失敗した雰囲気を引き摺ったのか、右足を故障していたのかジャンプを二度失敗しました
★荒川静香黄金の舞・トゥーランドット@フリー
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (52)
ブログ炎上君(長島昭久、真摯なご意見に耳を傾けるの巻)とか折り紙君とか民主党議員が叩かれております、え~小学生^^と揶揄された方のモノホンの折り紙映像はコチラです、議員さんも大変です、炎上つうかココのコメント数も普段から考えると凄いモノがあります、まgooはメアドも要求されずに簡単にコメできてしまうんですがネ、でもまあ今日の政倫審をみても自民党幹事長の権力構造をみても、つけあがっている連中に少しはお灸をすえねばいかんのです、でもそこに目がいっている人は少数派なのかもしれません、てか国会は本来審議をしなければいけない問題が山積みなはずです、堀江メール問題なんかに関わりあっている暇などないと思うのですが...
ところで、日本ではあまり話題になりませんが、アメリカとイランの関係がかなりきな臭くなって来ています、ブッシュさんがレイムダック解消のためになどと甘く考えているととんでもないことになりそうです、ムハンマドの風刺画もそうですが、世の中あまりに物事を西欧側からみる輩が多過ぎます、国際事情に詳しいと言われる人からしてそうなのですから嘆かわしい限りです、イランはイスラムの人に与える影響がイラクと段違いに違う、このことを真剣に考えねばなりません、人の心には言論の自由、表現の自由であっても不可侵な部分があるのです、そのことを知らねばなりません、ま中国の言論統制には当て嵌まりませんがネ
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
February 23, 2006
昨日の党首討論と今日の伊藤公介さんの政倫審をみての感想です、2人(武部さん&伊藤さん)とも疑惑一杯だけどこのままグレーで終るんでしょうな、後は選挙民の良識ということになります、でもまあ結局地元の利益に貢献する代議士を選んでしまうわけですがね、伊藤さんは東京・町田ですから少々ヤバイですが、茨城の田舎では中村喜四郎さんなんてのが通っちまうワケで何とも言えませんナ
しかし今日の民主党ですがTHE無念ながら決め手なし、馬淵さんが内河さんに示したモノくらいないと政倫審を開催しても意味がありません、かえってお開きを早めたような気がします、ま新たな証拠を見つけたらチラと小出汁し、そこでぎゃふ~ンっていかないスかね、いかない、ソウデスカ...質問時間を与えて貰えなかった共産党から資料を提供して貰ってもいいんですよ前原さん、こういうネタは彼らが得意とするトコですワ
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
木村剛さんが今朝書かれた記事「格差社会を嘆くだけで良いのか?」の中で、「国内における格差解消に注力した結果として、世界の競争において格差をつけられ、日本全体として没落していくようでは前途が危ういからです」とおっしゃっておられます、これは正論であります、ただ上だけを引っ張っていく今の自民党の新自由主義政策だけでは実現しません、大前研一さんの著書「ロウアーミドルの衝撃」に、ロウアーミドルであってもいかに楽しく暮らしていくかが書かれています
この本には「日本は成熟社会に突入した、フローに課税するのではなくストックに課税せよ」とか興味深いことがたくさん書かれていますが、意欲あるロウアーをいかにしてロウアーミドルまで引き上げるかについては書かれていません、意欲のないニートと呼ばれるようなロウアーは切り捨てて構いません、でも企業に相当の社会コストを強いることになりますが、意欲のある者を最低ロウアーミドルまで引き上げなければ、この国の行く末は危ういと断言できます、如何でしょうか?
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
インターネット革命は1993年にマーク・アンドリーセンがモザイクを公開してから始まりました、でもそれから数年間はネットで社会が変化してきたという兆しはあっても、大きく社会を変えるまでには至らなかったと思います、ネットで社会が大きく変わってきたのは革命後10年を過ぎたここ数年ではないでしょうか、それまではインターネットの基盤技術でもあるコンピュータ技術の発展が起こす社会的影響の方が大きかったでしょう、そのひとつの完成形がパソコン、ゲーム機、デジカメそして携帯電話などであったと思います
グーグルが登場してインターネットがWeb2.0になったと言われています、異なるサービスやデータを統合してひとつのアプリケーションを構築する、マッシュアップが今のキーワードなのだとか、いずれにしてもこれらは決して不連続な革命ではありません、むしろ連続的な進化と言えるのでしょう、インターネット革命が社会を、そして時代を変えるのはこれからです、そんなこんなでボクは革命よりも進化の方が社会への影響が大きいのではと思うわけです、如何でしょうか?チト文章がまとまらなかったな...まいっか、もう眠いし寝ますw
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日の小泉さんと前原さんの党首討論、噂好きのマスコミは堀江メールの新展開を期待していたようですが、本論は行政改革と教育でしたね、永田議員の発言から始まった今回の騒動、民主党が幼稚だうんぬんかんぬん言われていますが、小泉さんもこれ以上突っ込む気がないみたいだし、まあ何か新情報が出てこなければこれにて一件落着、このまんま捨て置きでいいんじゃないですか
それより今日は教育の話しをしていましたが、バブル崩壊後顕著になった格差社会、そのことが加速したようにみえる少子高齢化社会にどう対処して行くのか、これからどのような世の中をつくっていくかの処方箋を書く方が遙かに大事で、こっちの方が本題じゃないですか、時間を無駄に使って欲しくないですね、さて明日は皆さんもうお忘れの^^伊藤公介さんの政倫審ですが公開されるんですかネ
★党首討論:メール「偽物」可能性強まる 真偽論争を回避
《追記》
永田氏が辞職意向漏らす-民主、送金指示メール問題とのこと、比例の議員はクビにし易いんだなと思った次第...尚、繰上げ当選になるのは神奈川6区の池田元久さんのようです
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
February 22, 2006
荒川3位、村主は4位-女子ショートプログラムとのこと、但し重要なのは順位ではなくコチラの成績、荒川さんはトップと僅差の3位、村主さんは離れた4位、荒川さんは金も狙えます、ひとつでも上を狙って欲しいです、2週間目の正直達成となりますか、明後日が楽しみです、しかし4時から6時まで録画をかけていたら、荒川さんの途中でジエンド、村主さんの演技はまったく観れず...orz、ま録画でバンバンやるでしょうw、しかし演技に精彩がなかったミキティ...こりゃ号泣させた記者の責任は免れませんナ
《追記3》
夕刊フジのZAKZAKについにメダル見えた! 荒川3位、村主4位と出ました、安藤は第3組で14番目、コーエン(米)が最終第4組の20番目、荒川が21番目、村主が22番目、でスルツカヤ(ロ)が大トリの24番目に滑走することになったようです、24日(金)の朝の6時に起きればミキティ以外は全部観れるかな...
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (16)
今日本はカネ余りと言われています、有力な企業は銀行のような間接金融に頼らずに、株式市場から資金を調達する直接金融の道を選んでいるように見えます、基本株というのは会社の将来性を自分の自己責任で買うものですが、その危険性を大西さんが「株式市場がカジノであっていいのだろうか」という記事でご指摘されています、ただドリコムがグーグルみたいに大化けする可能性もあり、あながち現在の時価総額843億円が高いとはいえないのかもしれません
さて、テレ東WBSで浦安にできた「湯巡り万華郷」の話しをしていました、この温泉施設はプロジェクトファインナンスで造られたものです、地方銀行が中心になって資金を集めプロジェクトを支える会社をつくったとか、そして温泉施設の権利の大半をこの会社が持っており、いつでも造った人を解任できるシステムとききました、いわゆる間接金融を行なう銀行が直接金融を行なっているようにみえます、ボクは金融の素人ですが、こういうやり方がどうなのだろうとちょっと訊いてみたいと思いました
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 21, 2006
最近まともにテレビを観るのは夜の11時からのテレ東WBSだけです、家であまりテレビをつけている記憶がありません、去年結婚した篠原涼子さんが主演するアンフェアも、小説では彼女が家の中で裸族^^になるときいてみようかなと思ったのですが、気がついたらすっかりみるのを忘れていました、そうしたら米国のネットテレビサイトに過去3回分が登録されているのを検索で見つけ、さっきチラと一部覘いてきました、画像はあまりよくありませんがその時間にあわせてテレビをつける必要もないので正直便利です
ボクはNHK、日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東の6局のうちどれをみるかと言ったら、圧倒的にテレ東という超少数派です、特にNHKはほとんどみませんので受信料など払いたくありませんw、また毎日みるテレ東WBSですが、毎晩11時に決まってみるのも正直ツライものがあります、夜遅く帰ってくる日もあり、疲れて11時前に寝たい日もありです、例えば今日なんかは夜の10時前に寝て明日の3時ごろ起きて女子フィギュアをみたいな、終ったらテレ東WBSをみるかてな感じです
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今年のお年玉に「エロカワユイ^^が頂点」てな記事を書きましたが、倖田來未さんが例の衣装を纏ったレコ大の映像を「YouTube」でみつけました、ココです、でもまぁ横から映しているシーンは少なく、ドキドキするのは最後の一瞬だけでしょうか...
★エロカワユイ^^倖田來未のレコ大の映像
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
僕の伝言板さんにユダヤ教の敬虔な信者の娘さんの話しが紹介されています、イスラム教、ユダヤ教、そしてキリスト教の安息日がそれぞれ金曜日、土曜日、日曜日であるというのは興味深いです、そしてこの3つの宗教の中でユダヤ教が最も古く、キリスト教とイスラム教に大きな影響を与えているようです、そのことはその聖地がいずれもエルサレムの旧市街にあるということからもわかります
今キリスト教はロシアを含むヨーロッパ全土とアメリカに拡がっていますが、その発祥は中東にあります、塩野七生さんの著作に詳しいですが、衰退期にあったローマ帝国がその力を利用しようとしてこれを導入したが、逆にローマ帝国そのものがキリスト教に乗っ取られてしまったというのが実態のようです、神聖ローマ帝国(カトリック)、東ローマ帝国=ビザンチン(ギリシャ正教)はその典型と言えるでしょう
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
木村さんが「零細企業にお金は回るか?」とのこと、木村さんは最高裁で利息制限法が定める貸出金利の上限15%以上の金利について、「事実上、強制されて支払った場合、特段の事情がない限り、無効」とする判決が出たため、零細企業におカネが回らないと危惧されている、コレって難しい話しですね
個人はともかく年利15%以上じゃないと貸せないなら、そんな企業は存続の意味なしてなことを言う人もいますが、実態は木村さんがおっしゃるとおりかもしれない、零細企業の中でも極一部が日本の技術の先端部を担い、小さくても大きな利益を上げています、でもその他の企業は大手企業としては取替えの利くひとつの細胞に過ぎないワケです
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
浅田舞“金”デビュー!!TBS系「赤い奇跡」で女優挑戦とのこと、ゴボ、きき綺麗じゃのう、ツンと上を向いた鼻、美しさだけなら五輪3人娘は彼女の足元^^ぐらいかのう、この写真は横顔だけじゃがまだ子供子供した妹の真央たんとはエライ違いじゃ、タッタ2歳差のようじゃがもうハタチを超えた大人の色香を感じるわい、もしかして※(←フセジ)を知っているか否かの差かのうてなクダラン妄想が脳内に浮かび上がって来るワ、さて本題じゃが、真央たんは4年後は19歳お姉ちゃんのように美しくなるとは思うが、ジャンプとか技術面で退化しないかのう...メダル獲るためにはこれが必須じゃ
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
日経NET EYEプロの視点の「オシラクの悪夢、再び…(2/20)」によると、米国がまじにイラン攻撃を考えているんだとか、イヤこれまじヤバくないっスか、イランはある意味今のイスラム世界の盟主であり精神的な主柱です、イスラムの中でもはぐれ者だったフセインのイラクとは話しが違います、第三次世界大戦の危機迫る...と言っても過言じゃないのではと恐れます、欧米各国はイランの存在を甘く見ていないのでしょうか、ボクはイスラエルがイランに攻撃を仕掛けるだけでもヤバイと感じています
《追記》
この記事のアクセス数が高いのでホッとしています、正直アメリカがイランを攻撃することを国際社会が容認できるようなモノは何もないと思います、もしアメリカがイランとの戦端を開いたなら、国民は政府のアメリカへの資金援助を許してはなりません、これは日米安保とは別枠なのです、そして日本は命をかけてアメリカを諌めるべきです、そのことを肝に命じなければいけません
《追記2》
コメントありがとうございます、それを止めさせるためにも↑のことを肝に命じなければいけません、方向は間違っておりません
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 20, 2006
メディアパブさんに「インターネットの危機説,中立性が崩壊するかも」という大変興味深い記事がアップされました、ネットのバックボーンって光波長多重技術でジャブジャブかと思ったらどうもそうではないようです、アメリカで「ネット利用企業 対 ネット供給企業」という図式が出てきており、ブロードバンドではアメリカの先を行く日本で、インターネットTV・GYAOのトラフィック急増でISPがネット増強に追われているらしい、光ファイバーのハードそのものはまだ余裕があっても、それを繋ぐ機器の方にボトルネックが発生しているように思えるのだが...
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
アルペン:佐々木は途中棄権 男子大回転1回目とのこと、ビッグマウスの大回転は途中棄権のようです、まあしゃぁないかな、本番の回転はアウトしないで最後まで滑って欲しいナ、てか成田童夢、今井メロ兄妹のようにはナランで欲しいと願う
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
PS3:価格は10万円、06年秋発売と予測 米証券会社とのこと、ゲーム機が10万円か、これで売れるのかよと言ってみるテスト、比較するなよという声は当然あるが、何か任天堂DS LITEにいろんなモノがくっついた方がエエとおもた、DS LITEはそのまま電子ブックになるような気もする、これがあれば文庫本とかコミックはいらないと思うが...
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
ストーンズ:リオデジャネイロのコンサートに100万人とのこと、3月に来日するローリング・ストーンズがリオのコパカバーナビーチで無料コンサートを開いたようです、一説によると120万人の人が集まったとか、日本ではボクの記憶が正しければ数年前にGLAYが幕張メッセの駐車場で開いた22万人が最高ではないでしょうか、それにしても100万人とはスッゲー数ですね、その模様の写真集はコチラから、そして来日コンサートについてはコチラに記事があります、どちらも英語ですが...
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
オウム松本被告の精神鑑定書「訴訟能力は失われず」とのこと、これで裁判はもうこれ以上行なわれず、一審の死刑が確定する可能性があるらしい、事件から既に15年裁判かかり過ぎ、てかこんな野郎に無駄ガネ使い過ぎですよ、正直もうこれ以上の裁判イラネ、サッサと縛り首ちゅうか、死んでいった人、今も苦しむ人の気持ちを考えれば、部屋に押し込めサリンをジワジワ入れてやればええワ、そう思いませんか?
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
最近ネットから「ビル・ゲイツさんのCES講演」、「クリントンさんのダボス会議での対談」などを聴いた、その時は結構わかった気になっているのだが、後で何を言っていたのかさっぱり思い出せない、日本語の講演は大丈夫なのでその手のビョーキでないことは明らかだ、やっぱり英語による思考回路を持っていないのが大きいと思われる、知人にハングル語使いがいるが、彼もハングル語はいいが英語は駄目だと言っていた
彼によると日本語とハングル語は思考回路が一緒だが、英語、フランス語、スペイン語そして中国語などは思考回路が別なのだそうだ、若いうちに日本語と英語の両方の思考回路を持たないとイカンということで二人の意見は一致したのでありました、ハイ高校生になったら映画鑑賞などあらゆる機会をつくって英語に触れて、その思考回路を取り入れた方がいいということです、日本語訳では駄目、頑張ってください、おじさんはもうダメポw
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
顧客なき戦い…JAL内紛泥沼、社長4人組クビへとのこと、アフォな国策会社のお公家様JALが強盗慶太・東亜国内航空の血筋を引く野武士JASの統合に失敗したという図式ですか...いずれにしても、今後は当分国内は豪腕若狭信長(←オジサンフルイヨ)のANAしか乗る気はありません、だって死ぬのヤダもん
《追記》
コメントありがとうございます、まあ自分の車の運転よりは安心だろうと言ってみて、そんなの当たり前じゃんと愕然としてしまいますた
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
フィギュア:女子3選手が会見 安藤は4回転に自信とのこと、え~昨日に続きまして女子フィギュアの話題でございます、この会見中ある記者がミキティに「8歳の時に交通事故死したお父さんにどんな誓いを立てましたか」と質問をして号泣させたらしい、試合直前にこんな質問をするなんていったいどういう神経をしているのだ、いくら記者会見慣れしているとはいえ相手は18歳の女の子、こういう質問はミキティがメダルを獲ってからにして欲しい、オレがもし会場にいたなら丁重に出口をご案内申し上げるワ
《追記》
コメントありがとうございます、おっしゃるとおりです、もうボクが追記する必要はありません
《追記2》
愛読紙日刊ゲンダイによると、その記者はテレビ局の人だそうな、誰なんじゃろ、2CHに行けばワカル罠、ま会見後女性ベテラン記者に「アンタが動揺させてどうすんの」と大目玉を喰らったらしいが、当然じゃな
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
昨年の2月10日から書き始めたこのブログ、仕事のメモなども含め思いつくまま書き込んでおりますが、1月末で50万ヒットを超え、2月20日、つまり1年と10日で記念すべき1,000エントリーということになりました、パチパチw、さてこの記念すべきエントリーに何を書こうかと思ったのですが、ヒット数を稼ぐためにと堀江メールを取り上げるのも芸のない話しです(トリアゲテル↓w)、であっしのモットーである「物事は明るく広くみましょう」ということにしました
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (3)
フィギュア3人そろい練習(←イロッポイシータン^^)とのこと、3人のうち誰か1人でいいから銅メダルを獲らないかな、真央ちゃん出してりゃ銀以上は確実だったと思う、IOCの幹部が特例で3+1で出してもいいと言っていたのを馬鹿が断ったんだとか、アフォちゃうか、ということでしーたんファンにTBじゃ、カワユイ胸ぽっちは見えないが柔らかいカラダ^^はわかるがの、あっしの観たいモノはちびっこサーシャのアクロバットではなく、しーたんとかスルツカヤの優美でたおやかな艶技ということでひとつ
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
February 19, 2006
BSE:背骨付き牛肉は日本の輸入業者が発注とのこと、美味しい牛の背骨^^ステーキを頼んだのは日本の業者のようです、これでさらに米食肉業者のロビー活動に拍車がかかり、近々に解禁されそうですな...ま武部さんが日本の業者が頼んだことにしたのかもしれませんナ、冗談みたいな話しですが、牛肉はティーボーンステーキといって、背骨の周りの肉が一番美味しいそうです
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
下記は「極東ブログ」を書かれているfinalventさんが評価されているカワセミの世界情勢ブログさんの「欧州とイスラム世界のムハンマド風刺画騒動('06.2.4追記)」という記事からの抜粋であるが、文章を読む限り外務省、学者あるいは商社の方なのかよくわかりませんが、ボクなんかより遙かに国際情勢に通じられているなあと思います、ただこの人がイスラムのことを本当に理解しているかとなると疑問です、どうも西欧サイドからのみ語っているに過ぎないと感じます、彼がイスラムの人と深い付き合いがあるとは思えないのです
ボクは知人の知り合いで中東で長く石油関係の仕事をされていた人と一緒に食事をしたことがあります、彼がイスラムの人たちは欧米の文化をよく理解していて、欧米人の行動にある1点を除き鷹揚である、でも逆は決してそうではない、欧米人そして我々日本人もイスラムの人のことをほとんど理解していない、というか理解したがらないと言わざるを得ないと発言されていました、今回の件は彼の言うその1点に触れたものであると思います
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
東証大引け・急反落――3週間ぶり1万5800円割れ、値下がり銘柄1400超とのこと、日本のGDPが5.5%増と好調なのにも関わらず株価は下がりました、ボクは外国人投資家が自民党内のゾンビの復活を懸念していると考えております、もしこの堀江メール事件で武部さんが失脚すると、小泉さんはパーペキなレイムダックとなり、古賀さんに代表される抵抗勢力、いわゆるゾンビが復活し小泉さんの構造改革路線が頓挫するからです
小泉さんの構造改革路線はGDPを上げるものではありますが、貧乏人をたくさんつくるなど国民の生活を底上げするものではありません、ですから国民にとって本来歓迎すべきものではないのです、でも外国人投資家にとっては日本人の生活水準が上がろうが下がろうがそんなことはどうでもよく、日本のGDPが上がればいいワケです、今回小泉さんが沈没するとそこが駄目になるので株価が下がったと思っています
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
サンプロに自民党最後の切り札・世耕議員がようやく登場しました、今まで干されていた^^ようにみえる世耕議員が出てきたというのは、よっぽど自民党が追い詰められてヤバイのか、ここで決めようかつうことですな、まあ喋くりは世耕議員の方が民主党の櫻井議員より明らかに上手く、今回の討論だけなら世耕議員に軍配が挙がりますが、問題は事実です、今週の国会でわかるのでしょうか...
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
決めた!久保619日ぶり復活弾!フィンランドに2-0快勝とのこと、今回は観る気になりませんでしたが失敗だったようです、みみ観れば良かった_| ̄|○、巻さんを入れて3-5-2にしてようやく久保さんが機能したのかな、ドウデスカ?で驚愕55mルーーープ!小笠原ダメ押し弾、実はジーコ想定内とのこと、相手ゴールキーパーのミスではありますが、小笠原さんがヨウ咎めました、コレがなかなかできないんですよね、次はアジア杯でインドと対戦ですか...今の時期に弱い相手とやっても仕方ないんですよね、何でまずサウジと組まなかったのかな、疑問ですワ
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (3)
February 18, 2006
堀江さんが武部さんの二男に宛てたと言われる堀江メール問題について再度考えてみる、ボクは今回衆議院TVを一切観ていないので伝聞だけだが、民主党は質問の仕方と資料の出し方を誤ったような気がしてならない、問題のメールの真贋が民主党内でも不明であるなら、まず自民党に事前に質問状を出し、「堀江さんが武部さんの二男を通して選挙コンサルタントを雇ったという話しがあるが事実か?」と訊くべきである、その上で例のメールをネタに質問をすればよかったのではないか、その場合メールの真贋は問題にならない、事実を確かめるために国政調査をしたいと言えばいいだけである、自民党内に疑心暗鬼が生まれればさらに好都合である、如何だろうか?
《追記》
久しぶりに「ガセネタの流布には巨額賠償を!」という記事を書いた木村ゴーさんに反論する、政治家は公人であり過去に何人もの輩が薄汚いことをしてきた実績がある、汚名は武部さん自らが晴らさねばならない、今回の場合国政調査をさせればいいだけだ、木村さんのような経営者はともかく、政治家にはおっしゃることは当て嵌まらないと考える、こんな記事を書くようでは例の件疑いを持ちますぞ、貴方を信じているボクを裏切らないで欲しい
★事実のような気がして参りました(堀江メール問題)
★外国人投資家が危惧する堀江メール問題
★自民党最後の切り札・世耕議員ようやく登場
★TB先:「堀江メール」は本物かガセネタか。微妙な民主党
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (11)
滋賀2園児殺害:鄭容疑者、精神不安定で通院入院歴もとのこと、精神病患者は皆危険だから監禁しろとか言うのかこの記事は、こらぁ!こんな記事書いて精神病患者を不安にさせ、そして周りの人の目が変わるだろが、あほんだら!これ以外にも下記↓のような事件が起きているようで、いずれにしても人の心の闇は深くということを感じざるを得ません、なので庶民が最低限努力に見合った適正な生活ができる社会を願うばかりです、生きてゆくのは大変ですが楽しいことも多いということでひとつ
★ボトムオブザピラミッド(中国人妻の起こした悲劇)
★GDPは大企業が牽引して5.5%と大幅増だが...
★家畜用の注射針刺し娘虐待 母親と同居の牧場主を逮捕
牧場主とはJRA栗東所属の白井寿昭調教師の息子さんで、本来まじめな方のようです
★無理心中:母、息子刺す 自分は重傷 徳島
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (8)
愛読紙日刊ゲンダイによると永田議員を懲罰委員会にかけて、2/3を持っている本会議で除名という流れだそうです、何でそこまでするのでしょうか、そしてホリモン事件が明るみになってから政府・自民党の重鎮に事が波及しないようにしているのだとか、何で東京地検がそのようなメールの存在はないとか異例とも思えるコメントしたのでしょうか、どちらも不思議でなりません、疑惑が事実なので揉み消そうとしているようにとれます、メールの真贋はともかく振込みの事実があれば一発でアウト!武部さんにかけられた嫌疑は火のないところに煙は立たず、事実のような気がして参りました
《追記5:2月18日午後5時51分》
しかし、良識ある国民の皆様におかれましては政治はグレーだということが益々明らかになり、正直何を信じたら良いのかワカラン状態ですな、武部さんも二男が3000万円貰って堀江さんにちゃんとした選挙コンサルタントを紹介し、こういうきちんとした仕事をした記録と金銭授受があるとやれば拍手喝さいだったのではと言ってみるテスト
★堀江メール:自民、民主両党の全面対決は週明けに
この記事を読むと武部さんは真っ黒だと読めますが何か...シロと言うなら民主党に国政調査権を使わせるべきだね
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (8)
僕の伝言板さんによると小澤征爾さんが年内の活動をキャンセルとのこと、不謹慎な話しですが正直密かに覚悟をしておいた方がいいのかもしれません、せめて5年後の話しであればと思いました、やっぱり人は健康が一番ですね、愛する者たちのために死ねないということはもちろんありますが、やっぱり人間動けてナンボです、実感しました、老若男女関わらずご自愛ください
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ファストリ 仏ブランドの日本1号店オープン@日経ブロードバンドニュースとのこと、玉塚さんをクビにした柳井さんのダイエーとの提携に続く売上1兆円計画の一環ですが、どうなんしょうね、ボクは玉塚さんの足元を固める経営に好感を持っていました、スペインからZARAのような安くて品質、デザインともいいブランドが進出してきている今、ユニクロより、ZARAより一桁近く高い値段設定で上手くいくのだろうか、ニューラグと認められるのか、それができる藤巻さんのような目利きがいるのか、それでどれほどの市場を獲れるのか、物凄く難しいアプローチに挑戦しており、よっぽど日本女性の感性にフィットするものでなければ大コケすると思います、女性の方のご意見をおききしたいところです
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
米国産牛肉:日本の早期輸入再開の声強まる 米業界・議会とのこと、日増しに米国の圧力は強まっています、でも今回は吉野家とかスターゼンといった日本の外食・食肉業界の声がきこえてきません、彼らがこの問題にどう関わりどう解決しようとしているか、それが国民に伝わり理解されない限り米国産牛肉の再開は有り得ないでしょう、国会に彼らを呼んでもいいと思います
そして、アメリカの業者がやってもいいことですが、日本の外食・食肉業界は日本仕様の牛肉処理施設をアメリカに建設すべきじゃないですか、その後輸入を再開すべきです、米国の圧力で再開すれば国民は拒否反応を示します、そのことを米政府に伝えるべきです、それと今からでも遅くないから牛肉にトレーサビリティ機能を付けてください、今からやれば18ヵ月後にはこれが生後18ヶ月の牛であると証明できるワケです
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
米国:ブッシュの中東政策に懐疑心 ハマス台頭で危機感とのこと、下院外交委のハイド委員長(共和党)は「世界を米国のイメージで作り変えられると見るべきではない」と訴えたそうですが、おっしゃるとおりでしょう、ファタハの腐敗があったとはいえ地道な活動が評価されてハマスが出てきたワケです、彼らがアルカイーダのような単なるテロ集団でないことは明らか、イスラムの文化を取り入れた民主化をせよという警告と受けとめるべきです
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
GDP、実質で年率5.5%増・10-12月、4期連続プラスとのこと、GDPが年率5.5%と中国に匹敵する^^伸びを示しましたとサ、確かに大企業の業績が好調でGDPを牽引しているのは明らかです、まあGDPつうかいわゆる景気は貧乏人の激増に関係なく上がるというワケです、これでアッパークラスの年収は上がりますが、政府税調会長、所得課税の最高税率引き上げに慎重と、石さんは高額所得者などの海外逃避を懸念しているようです
有識者の声をきくとデフレは悪だと物価の上昇を期待しているようですが、ボクは日本の物価はバカ高いので物価が下がるのは良いことだと思っております、例えば東京都内の賃貸物件は夫婦と子供が2人だと18万円くらいないとなかなかいい物件には当たりません、これが12万円くらいになれば随分楽になります、はいボクは物価は最低今の2/3くらいになって欲しいと思っています、なら年収300万円でも子供の一人くらい産めるでしょう
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 17, 2006
結婚:プレスリーの愛娘 4度目の結婚とのこと、なんか京都で結婚式を挙げたようです、この人確かマイケル・ジャクソンとも結婚したんだよね、プレスリーといえばお袋がライヴを観たいと言っていたけど、結局この人一度も日本に来たことはなく、親父に「エルビス・オンステージ」とかの映画でごまかされたとか言っておりました、カネがなくてハワイに連れて行ってやれなかったらしい
まあ当時は「憧れのハワイ航路」(←チョーフルイ)なんて唄があったくらいで、ボクが生まれた頃は外国旅行なんて夢だったとか、宮崎なんかがハネムーンのコースだったらしいです、ところでポールと亡くなったリンダの娘、ステラ・マッカートニーさんがデザイナーとして活躍しているとかききました、ボクが名前を知っているのはピカソの娘のパロマ・ピカソさん、この人のデザインしたティファニーは何かパワーを感じます、なんならプレゼントしましょうか...
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
蔦が絡まっていた同潤会アパート跡に表参道ヒルズがオープンしたようです、そして六本木の防衛庁跡に東京ミッドタウンなるものができるのだとかききました、以前にできたものも六本木ヒルズ、丸ビル、丸の内オアゾ、コレド日本橋、汐留シオサイト、渋谷マークシティなどなど...そして元祖・銀座も元気で、なんか東京中が富裕層対象の施設ばかりです
いろいろ話しをきくと、六本木ヒルズなどは観光地化し人は集まるけどなかなか売上が伸びないとか...コレド日本橋のレカン系レストランの人に訊くと、富裕層ばかりを対象にしたのでは銀座に勝てないと言っていました、30代の(おひとりさま)女性がちょっと贅沢をしたいという、ボスコン曰くのニューラグジュアリーを目指すとおっしゃっていたような記憶があります、何を魅せて何を売って儲けるのか、その手腕が試されていると言っていいでしょう
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
ジャンプ:日本選手残り出場1枠の決定は翌日にとのこと、残り1枠は原田さんか16歳の伊藤さんのようです、原田さんの方が上位に来る可能性が高いと判断するのであれば彼を出すべきです、でもどちらが上位に来るのがわからないのであれば、基本若い伊藤さんを出すべきです、今回はよしんば予選落ちであっても大舞台での経験は何ものにも替え難い、なのでボクはNHKの「原田出ろ出ろ」はおかしいと断言します
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
滋賀園児殺害:5歳児2人刺され死亡、別の母親逮捕とのこと、犯人は日本人と結婚した中国人のようです、日本語があまりうまくなく、周囲となじんでいないように見えたと書いてあります、犯行は許すことができないものですが、外国人が日本の社会に馴染むのは大変なんだなと感じます、日本人がすべての中国人は危険であると短慮を起こさないと信じております
昨日のテレ東WBSだったでしょうか、3年間という期限がついている研修生の賃金は月7万円とか、年収にして84万円にしかなりません、住居は雇い主が準備するにせよ安過ぎるなあと思います、彼(女)らの大半は中国人のようです、こういう人たちが底辺で日本社会を支えていることを我々は知らねばなりません、そして雇い主が払った給与を間でピンハネしている輩もいるのだとか、こういうところから直さないといけませんネ
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
空港、港湾、高速道路そして新幹線…こういう国の超重要な社会インフラは政府が責任を持って、税金を効率良く使って欲しいのですが、実態はかなり酷いようです、まず空港ですが、新しくできた神戸空港って本当に必要なのですか、日経も社説で「神戸開港機に政策転換を」てなことを言っております、狭い空域に伊丹、関空、神戸と入り乱れ、風の強い日などは各空港への進入路が大問題になるのではないでしょうか
ある人によると、神戸ができるなら関空はいらなかったと言います、てか関空は本来今の神戸の場所にできるハズだった、でも環境問題が勃発しておじゃんとなり、大阪の中心部から遠く、且つ建造&維持コストが莫大なあんな場所にできた、その後何故か神戸建設も復活し開港に至ったのらしいです、何をやっているのでしょうか、グランドデザインがなさ過ぎます、日本の空港は成田、関空そして広島と不便なところが多過ぎます
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
February 16, 2006
ドンキ死んだふりで奇襲「フェアではない」と批判もとのこと、またぞろグレーな取引ですが、せっかくホリエモンを起訴し資本主義の健全化を目指しているワケです、株式市場がこれを認めたらイカンのでしょうね、ドンキはイオンに対抗してTOB合戦を仕掛けるべきであり、将来的な法整備を見据え、ここはドンキに退場を勧告すべきと考えます、如何でしょうか?ドンキも時節が悪かったような気がします
《追記》
TBありがとうございます、ドンキvsイオン@オリジンじゃないかと茶々姫
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
大前研一さんが著書「ロウアーミドルの衝撃」で江東区の東陽町とか木場のあたりは、同じ大手町からの15分圏内の青山とか六本木の1/4くらいの価格である、何故人は遠くて高い田園調布とか満員電車で有名な中央線沿線に住みたがるのだろうかとおっしゃっている、ボクはこれには2つの理由があると思う、ひとつは地震対策である、江東区は比較的新しい埋立地であり地盤が非常に緩い、この地域はたぶん地震が起こったら液状化し、他の地域と比べその被害は甚大であろうと推測される
やはり住むなら、地盤の安定している総武線沿線より上ということになるだろう、個人的に浅草橋から小岩にかけてはいいのではないかと思う、もうひとつはたぶん教育なのだろう、これは既に幻想かもしれないが東京は西側、特に東横線沿線の教育水準が高いとする意見は今でも根強い、それと中央線について弁護すれば、確かに朝の赤い電車(快速)は混むが、複々線だし三鷹始発の黄色い電車(緩行)はさほどでもない、吉祥寺より先は田舎だが都心よりの中野から荻窪はとても住みやすい、今都内で一番混むのは東急田園都市線と小田急線だと思う、小田急の激混みは複々線になる10年後には解消されるようだが...
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
神戸空港:1番機が離陸 関西3空港時代幕開けとのこと、神戸の中心・三宮から南約8キロとヒジョーに便利な空港ですが、伊丹、関空、神戸と3つもあるのはどうなんだろ、とくに空域がどうなっているのか心配です、その騒音が常に問題視されてきた伊丹はイランという話しになるのでしょうか
首都東京は横田基地にその空域の半分以上を占有され、羽田と成田がヒーヒー言っているとききました、横田の民間利用は是非進めて欲しいですネ、それと神戸空港は3000億円という巨額な費用の負担ですな、日航が便を減らす中どうするおつもりなのでしょうか?
★TB先:神戸空港@新小児科医のつぶやき
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
isologueさんが「世界一のブロードバンド大国ニッポンと資本市場」という記事で、元水天宮にあったあの会社のあの方のおかげで世界最低価格のブロードバンドが普及し、ひいてはオンライン証券の手数料も世界最安値になった、そして塀の中にまさに落ちようとしているあの方のおかげで株式市場が正常化するだろうとおっしゃっております、ナールちゃん
一代の天才が時代を動かし庶民は奈落に沈む
地政学の天才・神君家康公が信長公がツキ、秀吉公がコネた餅を喰らい、武士が政権を表面上獲りはしましたが、実態は第四の身分である商人に実権を握られ、第二の身分に位置付けた刀狩で武器を奪われた百姓という哀れな貧乏人の、ただ単に死なないためだけの労働に支えられた江戸時代に、日本は逆戻りするのでありましょうか...
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
「イランの核問題は難しい局面へ」という記事を書きましたがやっぱり関心は低いですね、でもこの問題は続けて書いて行きたいと思います、アローコンサルティングの箭内昇さんが「私の『日本人とユダヤ人』」という記事を書かれました、その中で日本人は戦後軍国主義復活に繋がるということで、タブーとされた地政学を学べと書かれています、おっしゃるとおりだと思います、関心の高い中国の春暁ガス田問題も同じ地政学です、こういう記事を是非読んでいただきたいと思います
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (3)
February 15, 2006
水着特集号:シャラポワもモデルで登場 米スポーツ雑誌とのこと、ゴボ、え~どれどれつうわけで、その発表会の模様は連続写真でコチラからみれます、でですね「Sports Illustrated Swimsuit」でググリますと、遂にスポーツイラストレーティッド水着版2006の本サイトをハケ~ンしますた、ココです
ここから一番上のマリア・シャラポワをクリックすると、はいなシャラポワ様のサイトになります、でビデオをクリックするとホンダシビック提供の動画サイトになります、シビックのCFがしばし流れたあとシャラポワの水着写真のメーキングビデオが観れます、ここで全画面モードにすることをお忘れなく、正直これだけ観れればお腹一杯です、ということで二次元大好きpalちゃんとCGに造詣が深い動物学の権威にTBします、センセには絶縁される鴨葱...
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
「ウェブ進化論で説明できないモノはあるのか」という記事に、「ウェブ進化論」という本の存在意義についてわかっておられないと思われるギーグ(?)さんからコメントをいただき、回答しました、ここに新しく記事を立てて転記しておきます<(__)>
尚、ボクはギーグさんもこの本を読んでおく必要があると感じています、それは梅田さんがエシュタブリメントと呼ぶおっさん方に、新しいウェブとはこういうもんですと話したことを知っておく重要性があるからです、そして優秀なギーグ由緒正しいギーグであればあるほど梅田さんの間違いを認識し、おっさん^^にそのことを指摘しながら自説を説く必要があります
《あっしの回答↓》
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
三洋、第3世代携帯でノキアと合弁・米に新会社とのこと、ようやく三洋でまともな動きが出てきたなつう感じです、今はサムソンなどの韓国勢が強いですから、ノキアとしても技術が強いと言われている、いや思われている^^日本のメーカーと付き合う意味はあるのでしょう、ある意味日本メーカーの試金石と言えます
CDMA2000が北米(クアルコム)で日本ではKDDI(au)が採用、W―CDMAがヨーロッパ(ボーダフォン)で日本ではNTTドコモが採用ですか...面白くなりそうかな、ボクも「日本のケータイの問題点」という記事で書きましたが、弱いと言われている日本メーカーの巻き返しを期待したいです
★三洋でもうひとつの動き@五番館のつぶやき
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
国連総長候補:韓国名乗り 強気の背景 南北強調とのこと、金大中さんの外相ならともかく、ノム・ヒョンさんの外相ですからネ、日本としてはどうなんでしょう、安保理常任理事国入りに反対し、我が国外務省の恨みを買ったというネタはともかく、北に擦り寄っている人では支持は難しいでしょうナ、西アジアのイスラム文化圏から西欧に近い穏健な人と思いますが、難しいんでしょうネ
日本からなら元国連難民高等弁務官の緒方貞子さんが適任と思いますが、一応日本が大国であること、そして本人が望まないから難しいんでしょうネ、そういえばナントカ佐和子さんという鼻っ柱の強いおばちゃんの、金融関係と記憶していますが、国際機関の要職への就任はどうなったのでありましょうか
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
朋ちゃん4位とか、THE無念!なかなかメダルに届かないなぁ、寝ちゃ駄目つうことかナ...
《2月15日午前1時半の記事》
朋ちゃん3位&吉井さん5位
朋ちゃん3位&吉井さん5位とのこと、さすがに金は厳しいかもしれませんが、いよいよメダルの期待大です、吉井さんの2回目の大駆けがあれば2つという可能性もある鴨葱...やっぱり女性は強い!朋ちゃんの頑張りに期待して寝ます(蟻蘭)
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日のテレ東「ガイアの夜明け」でバイオエタノールの紹介をしていました、サトウキビ(ブラジル)とかトウモロコシ(アメリカ)からエタノールがつくれるつうヤツです、日本は沖縄の小島でアサヒビールが実験をしていているようです、さてブラジルでは既に100%エタノールがガソリンの代替として既に使われており、価格もガソリンの半分くらいだそうです、でも日本ではエタノールは自動車燃料として、3%含有までしか認められていないというのがなんとも不思議でした
そのバイオエタノールですがガソリンの単なる替りではなく、燃料電池用としても需要がかなりあるんじゃないでしょうか、燃料電池のエネルギー源は水素かエタノールなんて話しをきいたことがあります、なんでそのことを番組が言っていなかったのか、これも不思議でした、ハイ今日は不思議がその1(日本ではエタノールが自動車燃料として認められていない)、その2(エタノールは燃料電池のエネルギーでもあるはず)とふたつあります、何でなんでしょうね
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
山川健一さんのブログを読んでいたら、今年のスーパーボウルのハーフタイムショウで行なわれた、ローリングストーンズの3曲(スタートミーアップ、ラフジャスティス、サティスファクション)14分に渡る動画映像のサイトが紹介されていました、音はたぶんモノラルだと思うし、ビットレートもかなり低いけど十分に楽しめました、こういう映像が観れるつうのは感激です
でもコレってフラッシュの映像なんですね、チトびっくりです、ということで紹介していただいた山川さんに感謝です、尚「SPEED(ガキのお供)とストーンズのライヴ」という記事を書きましたが、これはあっしがストーンズ日本公演の配席に文句をいった記事です<(__)>、尚サンスポの記事ですが、「わいせつ」と音声カット-NFL、ストーンズが批判てな裏話もあるようです、ジャネットの胸ポロリ事件の後遺症かもしれません
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
February 14, 2006
父系を存続させるために愛子様のお婿さんを皇統の男子からという話があるようですが、基本彼女の自由にさせるべきです、今の世の中いかに皇室とはいえ強制するのは如何なものかと、さて「イギリスとかベルギーの王室から婿さんを迎えてもいいのかもしれません、英国王室の下の王子などぴったりかもしれませんよ」と言ってみるテスト^^、平沼さんが青い目のお婿さんになったら大変だとか言っておられるので、チト脅かしてみたくなりますた<(__)>、ま相撲などの日本文化から考えると、長子よりも男子優先というのはあっていいと思いますが...
《追記》
コメント&TBありがとうございます、チト過激だったかもしれませんが、今は地球全体で一国という意識も大事かもと思いました
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (3)
イラン:イスラエルの攻撃予測 最高評議会事務局長とのこと、イランの核問題は難しい局面を迎えるようです、イランの何で我々が核を持ったらイケナイのかというのは正論です、核保有国は核兵器の保有について、形式的にでも大規模な軍縮の話しを始める必要があるのではないかと思います、現実論を言えば水面下でどんな動きがあるにせよ、核の放棄は難しいでしょう、でも話し合いを始めなくてはいけないと思います、イランの核問題は国際社会にそれを提起しているように思えます
イスラムの人たちはイラクで劣化ウラン弾が使われたことに憤っているのかもしれません、イランはイスラエルを批難していますが、フセインのクウエート侵攻のように、他国を攻める意志を具体的に表明しているわけではありません、もしアメリカがイランに軍事攻撃を仕掛けるようなら、文明の衝突から第三次世界大戦、そして核による人類消滅ということも頭をよぎります、イラン外相:27日から来日 麻生外相らと会談へとのことですが、冷静に問題を解決していただきたいと願います
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
昨日R30さんの書評「ウェブ進化論―本当の大変化はこれから始まる」・下という記事を読んだ、いつもは「なるほどねぇこういう視点もあるんだぁ」と目から鱗なのだが、昨日は何か腑に落ちなかった、彼はグーグルがオーガナイズできないものとして、「絵(画像・映像)で見なきゃ分からない、面白くない」、「言葉で説明しきれない、フィーリングがある」、「情報提供元が一極に集中しており、しかも彼らがメディアチャネルごとの情報の出し方を強くコントロールしている(したがっている)」の3つを挙げていた
確かに絵はテキストではないからグーグルが絵そのものを直接オーガナイズできないというのはヨ~ワカル、でもグーグルがオーガナイズするのはテキスト本文だけではない、どこからどれだけのリンクが集まっているのかというのもオーガナイズするための重要な情報である、確かに絵のような暗黙知そのものはオーガナイズできないが、その暗黙知を形式知化した文章はグーグルが得意とする分野である
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (3)
さなえさんが「少子化の一因」という記事で、高齢化で子離れできない母親の責任もあるとおっしゃっています、うは、ご実感の篭ったお言葉でございます、娘たちがパラサイトシングルになるワケですナ、でも娘がダンナをマスオさんとして自宅に連れ込み、自分の母親を保育士に仕立て上げ^^、亭主のカネで外で遊び、育児と三食は母親任せで昼寝し放題という、極楽トンボなアイデアはここでは通用しないのでありましょうか
《追記》
コメントありがとうございます、なかなか難しいですね
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
村上龍さん主催のJMMによる格差社会についての論文をざっと読んだ、まずフト感じたのは彼らは基本アッパークラスで、彼ら自身が格差を受けた経験もないしそういう友達もいない、また成人した子供がいる場合でもちゃんと生活をしているのだろうなと言うことです、とにかく失礼だけど卓上の論理だけで切迫感がないですね、このあたりはたとえアッパークラスであっても、選挙民との車座集会などで有権者に入り込んでいる政治家の方が意識は高いと思いました
ボク思うのですが、まずちゃんと仕事をする人には必要最低限の給与を支払う仕組みをつくること、その額は子供を一人つくるとして30歳で年収400万円くらいかなと思うワケです、それには好調な大企業が中小企業を必要以上に虐めることで自らの収益を上げている構造を破壊すべきなのです、共産党も法人税アップで利益の再配分などと言わずにココを鋭く突くべきじゃないの
ただそこをへんに甘くすると中小企業は育ちません、そういうジレンマがあるのは事実です、京セラの稲盛さんが松下電器の徹底的なコスト意識に育てられたとおっしゃっています、結局大企業が中小企業を育てるという強い意識を持つことに帰結しますが、そのことを社会がどう監視していくのかかなりの難問です、どうしたらいいんでしょうなぁ(嘆息)
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
条治も負けた! お家芸守れず…日本いまだメダルなしとのこと、やっぱり駄目でしたか...清水さんは長野できっちり滑ったけど、500mは厳しいんだよね、まぁしゃぁないワ、しかしメダルは遠い、な~んかアルペンで銅が1ケまぐれ<(__)>で入るを期待しますかネ、てかそこしか希望ないんじゃないの、加藤さんとか及川さんの1000mって期待できるんだっけ?
《2月14日午前0時18分の記事》
加藤条治さんも駄目みたいネ
あ~あ加藤条治さんも駄目みたい、直前のレースで転倒というアクシデントがあってスタートが遅れたのもあるけど、ジョーイ・チークが34.82を出して1位、加藤は35.59で1回目を終って現在11位でトップと0.77差ですか...このタイム差だと金メダルは厳しいなぁ~、じゃ寝ます
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日のテレ東WBSで電子マネーのSuica、EdyそしてiDの対決と銘打って、その未来を占っていました、でも今はまだ企業優先の論理が横行しているなあと思いました、さてここで一番知られていないのは最後のiDだと思いますが、これはVISAカードが発行するポストペイドの電子マネーです、まずプリペイドかポストペイドかですが、ボクはどっちでもいいと思いますし、その中間もあると思います
中間とはクレジットカードで電子マネーにチャージできるようにするとか、事前に利用限度枠を電子マネーに与えて、その枠内での決済を手持ちのクレジットカードからできるようにするということです、小額決済って月にどのくらい使うでしょうか、駅のキオスクで新聞を買う、コンビニで弁当を買うなどの用途であればせいぜい多くて5万円くらいでしょう、だったらその分の利用限度枠を付けて貰えれば十分です、わざわざ電子マネー機能が付いたクレジットカードを新たに発行しないで欲しいです
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 13, 2006
あ~あ今井メロたん予選で二度とも転倒也、あの大技は決勝でのみ生きるのではにゃいかと思うのだが...まぁ他の3人は決勝進出、う~ン4人全員が沈没した男とは違い女は強いのう
《追記4》
今井メロさん、予選から金か何にもなしかの覚悟、失敗してしまったが考えてみれば潔い
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (4)
信濃のコーヒー屋さんが「ゼロ金利の解除は、まだ遠い。」と言っておられます、榊原さんも35兆円とジャブジャブになっている量的緩和を「5兆円ずつ減らしても半年はかかる」と言ってました、まぁゼロ金利解除となると国債がヤバイわけで、なかなか踏み込めんでしょうな、と言ってもこれ以上株価が上がると債権市場がアブナイ、増税に頼らずに税収を増やし、国の借金を劇的に削減する特効薬はないものでしょうか、そうですかナイですか
というわけで、今日本人富裕層の資産は続々海外へと海外へとキャピタルフライトしているワケです、ハイだから円安円安、でも同じ借金大国のアメリカが何故高金利でのうのうとしていられるのか、それは日本国債は我々日本人つうか大手金融機関が買ってますな、でも米国債を買っているのはアメリカ国民ではなく、日本人を中心とした外国人だからです、だからイザとなったら徳政令...(蟻蘭)
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
ここまで金はおろかメダルゼロの日本、まぁ予想通りの展開のトリノオリンピックと言えるでしょうナ、金の可能性があるのは今日のジョージ君だけでしょ、ただ500mはインアウト2回滑走するとはいえ究極の一発勝負、過去何人の世界記録保持者がメダルにすら手が届かず敗れ去ったことか、あとはアルペンで是非メダルを期待したいなと思っています
真央たんを送らなかった女子フィギュアは正直メダルは期待しておりません、彼女を出していればジョージ君のプレッシャーも少しは軽減されたかと、まぁスポンサー様のご機嫌取りに終始する協会の馬鹿どもに、何を言ってもムリポではあるが...しかし、開会式でパヴァロティが唄ったトゥーランドットを華麗に舞う、荒川静香選手の優美な演技をメダルに関わらず期待しております、こういうたおやかな演技にこそ本来メダルがふさわしいのです
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
中学生の餓鬼(ガキ)のお供でSPEEDのコンサートに行ったなと思ったら、そのSPEEDのhiroこと島袋寛子さんは今年で22歳になり、ダウンタウンの42歳のオヤヂ松ちゃんと交際中ですか…うは、時の過ぎ行くままにby沢田研二というわけで、今回はガキの使いじゃあらへんでつうワケには行かず、小娘^^に獲り込まれてしまったようですw、さて話しは替わり3月になると還暦をとおに過ぎたお爺ちゃんロック軍団が来日します
16年前に初来日したときでも、既にメンバーの一人で今は離れたベースのビル・ワイマンさんは50歳を超えていました、最後の来日ステージと言われています、ボクは正直に言ってロック人間ではなく、1990年のコンサートで友人が当時の彼女にフラれていなければ、ローリング・ストーンズの伝説と言われる55万人を動員した東京ドーム10公演は観ていなかったでしょうし、ロックのファンになることもなかったでしょう
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
キングオブノルディック、ヨーロッパの人は荻原健司さんのことをこう呼ぶらしい、そういえばウチの親父が鬼籍に入ったのが1992年だった、その年の2月に仕事を終え帰宅したら満面の笑みを湛えてボクにこう言った「日本にも遂に世界で勝てる若者が出てきた」とネ、それから一緒に酒を酌み交わしながら録画を観たがよっぽど嬉しかったようだ、あんなに陽気な親父はみたことがなかった、でも3月に入ると入院し、オリンピックから僅か2ヵ月後の4月に彼は旅立ってしまった、まだ60半ばだった
さて、ジャンプのノーマルヒルで原田さんが失格になったが、その遠因は荻原さんにある、彼が1993年、94年、95年とワールドカップ複合の個人総合で3連覇するなど、特にジャンプがあまりにも強過ぎてヨーロッパの選手が束になっても敵わなかったため、ノルディックにまず身長によってスキーの長さが変わるというルールが導入された、ジャンプの配点まで変わり、最近体重でスキーの長さが変わるようになったとか
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
February 12, 2006
「白い恋人たち」というとボクは直ぐに札幌で売っているチョコレート菓子を思い浮かべますが、元々はクロード・ルルーシュ監督の「13 Jours en France」という、グルノーブル冬季オリンピックの記録映画の邦題です、ボクはこの映画の原題を「グルノーブルの13日間」と勘違いしていました
でも実際には「フランスの13日間」です、な~んだって感じです、オシャレなはず^^のフランス映画なのに何か妙に白けますよね、しかし邦題は「白い恋人たち」とそーとーお洒落です、今の洋画は原語そのままつうことが多いようです、そういえば「風と共に去りぬ(Gone With the Wind)」なんてかっこいいですよね、そう思いません?
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (3)
まだ録画を観ていませんが、愛子たん3Dを成功させながらメダルに届かずとか、実力の5位といえるのでしょう、仕方ありません、後で彼女の演技を観たいと思います
《2月12日0時28分の記事》
上村愛子さんが5位、里谷多英さんが9位で予選通過...うむ、ま通過すればいいだけだからな、六本木の姉さんが決め技を出さずに9位か、あと2時間半後から一発勝負の決勝!何かやってくれそうな予感がします、録画をセットしてこれから寝ようとしていますが何か、無理?かもしれヌ、ではパヴァロッティ「誰も寝てはならぬ」をきいてから寝ますw
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 11, 2006
tantanmenさんによるとトリノオリンピックの開会式で、U2がジョン・レノンのイマジンを演奏し、夫人のオノ・ヨーコさんがスピーチをしたらしい、tantanmenさんはイマジンについて反キリスト教の唄だとおっしゃっている、イタリアには首都ローマにバチカンというカトリックの総本家があるので、国全体がカトリックの国というイメージが強い
でも、実は豊かな北部(ミラノ、トリノなど)と貧しい南部(ローマ、ナポリなど)の対立があると言われている、ちなみにマフィアの発祥地と言われるシチリア島はイタリアの最南端にある島である、ここからゴッドファーザーでロバート・デニーロとかマーロン・ブランドが演じたドン・コルレオーネは、自由の女神のあるニューヨークを目指したワケだ
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (5)
弾さんが技評SE新書について「双方とも読んだのだが、「おめでとう」より「大丈夫?」という感想が先に出て来てしまった」と言っておられる、なんかおっしゃるとおりだね、日本でGEEKと言われている人たちが書いたブログを、サクサクとITに詳しい編集者がまとめても、面白い本ができるような希ガス、あっち側^^のAPIの最先端の使い方をメモ的にまとめますたとかネ、ドウデスカ?
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ゲロゲロ、後半開始早々に3点目...ナンジャラホイ、観戦なんかもうヤメヤメ_| ̄|○ガックシ、サッカーで3点差とは完敗のことだす、この無様な内容は問題点ハケーン以前の話しですな、ハイもう競馬中継に替えていただいて結構ですワ
《追記2》
え~皆様TBありがとうございます、最後まで観戦された人が多いようです、ご立派<(__)>、あっしは3点目でブチ切れてしまい、あとは観ておりませヌ、一応得点的には2-3と形はついたようですね、さぁそんなこつより今夜は愛子たんですよ、朝の3時から日本テレビとNHKBS1で放送します(TBSと書いたのは誤りでした<(__)>)、録画じゃ、録画!ってまたしても4年に一度しかお騒がせ以外は活躍^^しない、六本木の繁殖牝馬の陰に隠れたりして(蟻蘭)、とにかく愛子たんの満点の笑顔がみたいです
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (11)
秋篠宮妃紀子様とテレ東WBSのキャスター小谷真生子さんが激似している件について、いやぁ何でもありません、昨日発売の愛読紙日刊ゲンダイの表紙をみてフト思ったダケです、髪型と顔の輪郭がクリソツだなと...ただ目は違いますなぁ、紀子様は細目で小谷さんは雅子様似のクリっとした太目ですからネ
よく細目は北方系・弥生人で太目は南方系・縄文人と言われます、あ太目といっても身体のことではなく目のことですから勘違いなさらないようにw、お隣の国韓国の方も細目と太目の方がいらっしゃるようです、歴代の大統領でいうと朴さんとか全さんが細目、2人づついる盧さんと金さんは太目ということになりますか...
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
February 10, 2006
切込隊長によりますと「マルチナ・ナブラチロワ50歳現役」だそうです、gerogero、最近復帰早々シャラポワに勝った25歳のマルチナ・ヒンギスではありません、え~そしてアッチ^^ではなく本職のテニスです、と言っても彼女の場合アッチの相手は♂ではなく♀になるワケですが...で余計なことはさておき、50歳と言いますと同期は日本でも千代の富士貢、中野浩一、江川卓、掛布雅行、そして芸能界からは郷ひろみ(野口五郎と西条秀樹は年上です)と錚々たる面々が揃っております、ライバルのアイスドール、クリス・エバート・ロイドは確か少し年上のハズ、しかしシニアツアーじゃないトコが凄いですな(罠罠)、そういえば天龍源一郎はソロソロ還暦を迎えるハズだが未だ現役かな...
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
何回も意味もなくTBをいただく方はスパムと看做し、過去のTBをすべて削除し、お出入り禁止とさせていただくことがございます、宜しくお願いします<(__)>
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
巨人元監督・藤田元司さん死去…原監督号泣「恩師以上の恩人」とのこと、藤田さんの訃報をきいてフト感慨に耽りました、数年前にご存命であれば今年齢80歳を迎えられたはずの方と御一献傾けさせていただいたことがあります、その方がフト「お前は人生これでもういいと思ったことはあるか」と訊かれました
ボクは一瞬言葉に窮してしまいましたが、「ありません」とお答えしました、その方は俺も50歳になるまで考えたことはなかった、どんなに辛いことがあってもだとおっしゃいました、ところが53歳のときに相当辛いことがあり、そのとき初めて「今までよく頑張った、俺の人生これでもういいかもしれない」と思われたそうです
★阪神ファンによる藤田さん追悼はコチラです
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
梅田望夫さんの「ウェブ進化論」を途中まで読んでいますが、この本は是非読まれた方がいいですね、IT関連の本で久しぶりの名著ではないかと思うわけです、読んでいて自分の疑問が解けて行く本なんて滅多にないです、ボクのような者が書評をクダクダ言うのは憚られます、三木谷さんがこの本を読んだら目から鱗じゃないですかw
それと、孫さんとか西さんをIT第一世代、三木谷さんとか堀江さんをIT第二世代と呼び、今はてなの伊藤直也さんに代表される20代の方たちがIT第三世代と言われているようです、でITをわかっているのは第一世代と第三世代で、第二世代の連中は失礼だけどITをわかっていないんじゃないかと思うワケです、少なくとも三木谷さんはわかっていないような気がします
《追記2》
今(2月11日午前0時45分)読了しました、後半梅田さんの筆が逡巡しているように感じました、それは若者を支えるはずのおっさんたちにどのように説明しようか悩んでいるように見えます、おっさんとは1955年近辺生まれの孫さんのようなビル・ゲイツ世代はもちろん、1975年より前に生まれた三木谷さんたちの世代を既に含むという、あまりにも残酷な状況を説明し難いとすら言っているように思えます
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
February 09, 2006
横浜事件:弁護団長「長い闘いになりそうだ」とのこと、戦時中の事件の裁判を60年経ってまだやっているのですね、知りませんでした、遺族たちはこれに一生を捧げているワケです、横浜事件といえば「蟹工船」で著名な小林多喜二さんに代表される、共産主義者に対する特高とか憲兵による言論弾圧の事件のひとつです、免訴などではなくサッサと無罪を認めればいいと思うのですけどネ、裁判所とか検察が建前論を60年も振りかざしているようにみえます、何かまた無駄なことに時間とカネを注ぎ込んでいる感じです、どうなんでしょう...
★横浜事件:裁判打ち切る免訴判決 有罪・無罪判断せず
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (6)
楽天、ライブドア社員に食指…技術者を優先獲得とのこと、なんで三木谷さんはこういうことを書かれるのですかねぇ、水面下で粛々とできないものですか、TBS買収のときも感じましたが、こういう人のことを我々江戸っ子はカッペーと言って馬鹿にします、こういうトコはホリエモンの感性の方が明らかに優りますな
《追記》
コメントありがとうございます、ハイ応援してます、そしてホリエモンもクロと決まったわけではありません
《追記2》
コメントありがとうございます、クロじゃない...そうですか、これで彼は大きな損害を蒙りました、ある意味刑罰としては十分過ぎるとも言えます、でもまぁ必死に法律を捻じ曲げてでもクロにするんでしょうなぁ
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
先程本屋で「ウェブ進化論」を買ってきました、ちょうど本屋にミラーマン・植草一秀氏の「ウエクサレポート」なるものが確か1800円で売っていました、この1、2年のレポートを本にまとめたとかでペーパーバック風で相当分厚いです、後記をみるとウエクサレポートは年会費が会社で4万3千円、個人で3万円で提供されると書いてありました
この価格如何なものでありましょうか、ボクはもし植草さんとメールなど双方向でやりとりができるのであれば、この価格は対会社組織であれば安過ぎるとさえ言えます、でも片方向でであれば年会費1万円がいいところでしょう、月500円、年5000円程度が妥当だと思われます、如何思われますか?
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
C.K.プラハラード氏が書いた「ネクスト・マーケット~「貧困層」を「顧客」に変える次世代ビジネス戦略」という本があります、先日紀伊国屋でチラとみましたがなかなか面白そうな本です、かなり分厚いので読む時間があるかな^^と懸念していますが、「貧困層」を「顧客」に変える次世代ビジネス戦略というキャッチフレーズが気になります、ハイ今日本の中にも既にこのネクストマーケットが生まれていると思うからです
ここのマーケットで成功あるいは成功したことがあるのが100円ショップのダイソーであり、柳井さんのユニクロであるわけです、最近はZARAというスペインの衣料品会社も日本に展開し支持を得ているようです、格差を拡げないという選択肢とともに、こういうやり方をさらに取り入れる必要性を感じます、中国、インドで年収200万円もあればお大尽様(←ソコマデハイカナイ)でしょう
★TB先:物価高 東京「世界一」を14年ぶりに返上したが・・・
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 08, 2006
NHKで「フリーター漂流」てな番組が放送されたようです、この番組のディレクターである松宮健一さんの書いた本が同じ名前の「フリーター漂流」という本です、愛読紙日刊ゲンダイの書評によると、中国などとの激烈な価格競争に晒されたメーカーが正社員を雇う体力を失い、時給1000円以下のフリーターに頼っているのが実態とのことです
やっぱり予想通りですね、少なくともトヨタとかキャノンとか業績が大幅に回復しているメーカーは、取り敢えずはフリーターという立場でも構わないと思いますが、同一労働同一賃金を徹底すべきです、ここを大きく是正するだけで、格差社会、ひいては少子化をある程度食い止めることができると考えます
《追記》
コメントありがとうございます、確かに社会貢献にはなっていないと思います
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
愛子万全、スマイル健在…初の公式練習とのこと、初出場だった長野はともかく、前回はプレッシャーに押し潰されたといわれる愛子たん、六本木の繁殖牝馬^^の異名がある先輩、里谷多英さんの図太い神経を自分のモノとしていればチャンス大であります、ブロンズでもいいので試合後の明るい笑顔を是非観たい!
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
ホリエモン&マネックス・ショックが落ち着いてフト思うこと、まずはこれでボクが今後株式投資でマネックス証券を使うことはないだろうということ、やっぱり松本大さんの素人に不誠実な説明・対応が大きいです、一番大事な視点は顧客に不利益を与える会社か否かです、マネックス証券は今回の一連の流れで、顧客に不利益を与える会社と判断させていただきました、自分の会社の損害回避を最優先にする会社など信用しません
イートレード証券とか楽天証券もなんだかなぁと思っていて、こちらは単なるイメージだけなのですが、結局松井証券が中心かなと思う次第です、信頼性つうかコレがブランドということになるんですかネ、ま株の素人のネット証券会社選びなんてこの程度のモノだと思います、少なくともボクの信頼を失ったマネックス証券にとってちょっと恐い話しなのかもしれません
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
格差社会論争:主要テーマに浮上 小泉首相、強気に転換とのこと、衆院TVで先程小泉首相と前原代表の論戦をみましたがなかなか面白いですネ、若干前原さんが共産党的ではありましたが、議論を仕掛けるにはこのくらい振らないと駄目なのでしょう、これで小泉内閣の新自由主義に一辺倒にある程度の歯止めがかかることを願います、ただ小泉さんが悪平等が蔓延ると言っていましたが、競争社会でなくなるのも反対です、何を持って適正かと言うのは易しくありませんが、正社員であれ非正社員であれ適正な給与が支払われ、日本の中産階級が昔のように分厚くなるのを期待します、中国、米国ほど酷くはありませんが、日本が既に非適正な格差社会であることは確かなのです
《追記》
下記は民主党衆議院議員細野豪志さんのブログに書いたボクのコメントです、ベネッセの進研ゼミは中学生なら1ヶ月6000円弱です、塾とか家庭教師は高いですが、貧乏人であってもそれなりに教育投資の方法はあるはずです
●教育はアイデア次第 (マルセル)
2006-02-07 21:00:02
高校までは修学旅行費用も含めて公的教育の範囲内で皆が格差なく教育を受けられるように、補助を徹底すべきですね、そしてそのことが補助を受けていない子供にバレないように徹底すべきなんでしょう、今はネットで年間10万円程度の塾なんかのアイデアもあるようです、だいぶコストが下がってきたかと思います、ま貧乏な人はこれすらも払えないんでしょうが、昨年プラトンの立ち上げで鈴木参院議員とお話しさせていただきましたが、あとはやり方次第だと思います、頑張ってください
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
February 07, 2006
BSE:新牛肉貿易の基準案 緩和項目多く批判続出とのこと、ワッ凄い!、アメリカの食肉業者のロビー活動って国際機関まで及ぶのですね、これじゃ吉野家あたりが束になっても敵いわけだ、しかし10年後にクロイツェルヤコブ病が全世界に蔓延し、日本の薬害エイズに比較にならない規模になったらどうするんだろう、これも地球温暖化と一緒で推定有罪で行ってほしいワ、日本向けに検査&処理工場をつくっていただき、少なくとも日本国内では高くてもいいから安全な牛肉を食べたいと思う、しかし牛肉でコレだからアメリカに行ったら、何を食べたら安全なのか正直わからなくなってきました
★TB先:手抜きと嘘は問題でしょうね
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
中川翔子:花嫁姿でアキバに登場 リネージュ2イベントとのこと、まあっしにとってしょこたんと言えばコチラ、相田翔子^^さんです、何故かも~ムスの飯田圭織さんと「エーゲ海」なんて写真集を撮っているようです、是非1冊お買い上げください<(__)>
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
秋篠宮妃紀子さま:第3子を懐妊 皇室典範論議に影響もとのこと、ゴボ、ビミョーな時期にビミョーな秋篠宮妃懐妊のニュースでございます、男の子か女の子かは明らかになっておりません、秋篠宮様はお母様が誰かいろいろお噂がありますが、今上天皇陛下のお子様であることには間違いありません、さて...
《追記6》
皇室典範改正案の今国会提出、首相が見送りを示唆ということでございます、この1ヶ月でどちらかわかるんでしょうネ、もし男の子ならこの議論以上終わりです
《追記8》
TBありがとうございます、雅子様はそんなにお気になさってないように思います、もし紀子様に男の子が生まれたら直ぐ雅子様にも男の子が生まれる、そんな流れかもしれませんよ
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (26)
[週刊!永田町] 競争を否定する人たちの罪<自民党 平 将明>とのこと、ご意見正論である、ただしこれには前提があります、それはきちんとしたルールの下で競争が行なわれているかどうかということです、このことが極めて重要です、正社員であるか否かに関わらず適正な給料を払うシステムをつくるべきです、これが政治の役目です
ボクが自民党に言いたいのは、自分たちの金主である大企業の巨額な利益の源泉が、非正社員たちの虐げられた低賃金労働でであることを認識しながら、それを黙認・是認していないかということです、企業が競争によるあくなきコストダウンを追及するのは当然です、それで得られた利益の還元先を間違ってませんかということです、株主たちよりも裕福な正社員たちよりも先に、貧乏な非正社員たちに戻すべきじゃないですかと言いたいのです
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
給料削減:共働き職員の給料2割削減 大分・日田とのこと、ハァなにコレ、ダンナと共働きの女性職員をターゲットにしたイジメにしかみえん、給料を払う予算がないなら共働き職員をターゲットにするのではなくて、市長以下トータルで給料を削減すべきでしょ、公務員ってなんでこういうアフォなことを考えるわけ、こういう検討にかかった費用のことを無駄遣いといいます、タコ!
《追記》
コメントありがとうございます、おっしゃるとおりです、こういう暇な議論はいい加減止めにして、いかに市政をよくするのか考えて欲しいです
《追記2》
コメントありがとうございます、はいボクもよう理解できません
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
日朝国交正常化交渉、「過去の清算」めぐり物別れとのこと、朝鮮の方々は大好きです、なんの恨みもありません、朝鮮国民の皆様に対して日本という国がするべき清算はいくらでもしましょう、しかしそれより彼の国の支配者に言いたい、戦後てめーらがいったい何をやったのか胸に手を当ててヨ~ク考えろ、深セン観光なんて無駄なことはいい加減しろ、今は物静かにみえる民衆が怒りの声を挙げて、国家元首一族様がチャウシェスクの二の舞になる前に、ソロソロ北京でお過ごしいただくことを、お隣の人口13億の大国に真剣にご相談申し上げた方がいいと思うワ
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
東証に処理能力向上や売買単位統一迫る・改革懇初会合とのこと、ニューヨークの処理可能件数は3000万件/日あるとか、東証もそのくらいないとマズイんじゃないの、ある人の話しだとスウェーデン証券取引所のシステムが世界最高峰なのだとか、それも東証の月々のメンテ程度の価格、今のシステム価格の1/10くらいで導入可能とか、だったら東証のシステム価格は300~500億円と言われているから、30~50億円つうわけですか、そういえば松井さんがウチのシステムはシリコンバレーのインド人につくって貰った、こんなモノ今の日本人にはムリポと言っていた、だったら付き合いだのう~たらカ~タラ言わずに、スウェーデンのシステムをベースに開発をインド人に頼んだらどうよ
《追記》
コメントありがとうございます、2桁でつか...ゲロ、ゲボ、システムの中味そのものが違いますナ、ドドドドどっぼ~ン_| ̄|○ガックシ
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
February 06, 2006
今の世の中何が売れるのか、伊勢丹メンズ館によると10万円以上する高級な靴が売れているらしい、ナイキのエアジョーダンなんかもこういう部類に入るのでしょう、でデパートで2~3万円くらいの靴が売れずに、ディスカウントショップで1万円くらいの靴が売れているようです、う~ン何だか消費も二極化です、そして100円ショップ、ユニクロなど中国産品の登場で以前より2、3割モノが安くなった実感はあります
遊びの値段はどうでしょう、15年前ローリングストーンズが初来日したときのチケット価格は全席1万円で、今回は一番高い席が5万5千円、安い席が9,000円ですが、中心価格帯は17,500円と8割くらいアップしました、サッカーのトヨタ杯も以前は一番高い席が1万円以下で、なかなかチケットが手に入りませんでしたが、2002年のW杯から後は高くなり、昨年から開催されたクラブ杯は1万8千円で且つガラガラだったと記憶しています
消費財は中国産などが入り安くなっているが、一方で10万円以上する高級な靴のようなド高い商品も売れており、中間価格帯の製品が売れない、そして人々が選択して遊ぶようになり、少々高くてもチケットを買うため、遊興費は総じて高くなったといったトコですかネ、銀行も貧乏人は冷淡ですが、相談窓口で富裕層の囲い込みに熱心なようです
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
何故格差社会が生まれたのか、取り敢えずメモ的に書きます、まず1989年のベルリンの壁崩壊で東西の冷戦が終結し、東側の諸国特に日本にとっては中国が国際社会つうか資本主義社会に入ってきたのが大きい、それとバブルが弾け企業が儲けを得るための犠牲を必要としたつうことでしょう、いわゆる下層階級と後に呼ばれる人は、賃金の安い中国人と職域を共有することになったということですか...
この項続きます、ご意見をください
《追記》
直前の「適正な給与を貰うには...(格差社会日本)」という記事のコメントに対するボクの返事を下記に転記します
コメントありがとうございます、昨日の議論をきいていると、自民党は財界の重鎮、トヨタとかキャノンに遠慮して、彼らの利益に大きな打撃となる賃金の適正化という真実は喋れない、民主党も少し変わってきてはいますが、裕福な労働者と言われる公務員、大手企業の労働組合に遠慮して、これまた正社員の賃金を上げずに非正規社員の給与を上げる、という真実が語れないということだと思います
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
今日は全米で視聴率40%を超えるというアメフットのプロ、NFLの最高峰を決めるスーパーボウルの日です、今年はレギュラーシーズンAFC北地区2位の、ワイルドカードから出た第6シード、つまりAFCからプレーオフに出場したチーム中でサイテーの成績だったピッツバーグ・スティーラーズが勝ち、1970年代のテリー・ブラッドショーとリン・スワンのコンビでの連覇以来、約30年ぶりのスーパーボウル制覇になりそうです
今日本では京大ギャングスターズの元部員の淫行が話題になっていますが、アメフットというのはヤルのはキツイけど観て面白いスポーツです、ボクが印象に残っているのは十数年前に東京ドームで行なわれた米国のカレッジ同士の公式戦です、その年はプロレスラーのザ・デストロイヤーの母校シラキュース大学が来日しました、その動きの速さと真剣なプレー振りに目が釘付けになりました
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (3)
衆院委:6日から予算案審議 「4点セット」に「格差」もとのこと、明日の衆議院予算委員会で前原代表が質問をするようです、衆院TVでチェックだな、さっき帰ってきてビデオで若手政治家(←ミナ40ダイ?)による格差の論戦(石原、原口、高木、塩川、辻元)なるものをきいたけど、誰も解決策を言ってませんでしたネ、バラ撒けと言っていたのは共産党だけでしたなw、高槻の姉ちゃんもいくぶん現実的なご意見でした、年収400万円の価値がある労働をしている人がちゃんと400万円を貰うためには、やっぱり派遣労働ではなくて、契約社員という形でもいいから企業と直接契約を結ぶ必要があるのかなぁとフト思った
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 05, 2006
あ~あ、ヒンギス負けちゃった...競馬が当たらないワケだw、昨日で精力使い果たしちゃったんだろうな
《2月4日の記事》
女王神話復活!@東京体育館
(マルチナ・ヒンギス)
今テレビで録画中継しておりますが、ヒンギス、シャラポワ破り4年ぶり決勝進出!だそうです、テニスで6-3、6-1ったら圧勝です、復活して直ぐにこんな試合ができるなんていやぁモノ違い過ぎますワ、どんな選手でも復活してしばらくはフツー負けますけどね、地力はヒンギスの方が上だとは思っていましたが、まさかここでシャラポワに勝つとは、正直びっくらコキました
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (3)
女性がブランド品のバックに興味を持ち始めたのはいつ頃なのだろうとフト思ってみる、まそれは高度成長期に醸成されバブル期に定着したと言えるだろう、おカネがガボガボ^^入ったのだから当然だ、考えてみれば女性は平安の御世より着物とか宝飾品、御香などには目がなかった、そのことは紫式部の「源氏物語」、清少納言の「枕草子」のような書物に明らかである、ハイ女性は古来ヒカリモノとか衣装・着物は大好きである
問題はその後だ、失われた15年に入ってもその勢いは衰えることがなかった、その動きにのって大きく発展したのが先日記事で書いたサマンサタバサというわけだ、何故だろう?まず考えられるのが1989年のベルリンの壁崩壊だ、冷戦が終りロシア、東欧、そして何と言っても中国が国際社会に参加したことが大きいだろう、このことがなければ、100円ショップ、ユニクロなど安くて質の良い商品の登場はなかった
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 04, 2006
グーグル日本法人の村上社長が「全世界で10億の人間、500万テラバイトの情報、数十兆円のサービス市場があるが、グーグルはまだ500万テラバイトの情報の1%弱しかオーガナイズできていない、これをどのように達成するのか社内で議論を重ねている、そしてサービスは今後も無償で提供して行く」と言っていた
今GYAOが無償で動画映像を提供しているが、みせられるCMは正直ウザイものばかりだ、あれなら月1,000円くらいなら払うからCMをとっぱらって欲しいと思うことがある、コンテンツは同一でいいから無償版と有償版をつくってもいいんじゃないか、まあ今まで新聞メディアなどが有料コンテンツを試みているが、それがことごとく失敗しているのが障害になるような気がする
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
室井佑月さんと彼女の現秘書で元「噂の真相」の編集者神林広恵さんのブログを読んだ、お互い相手の罵詈雑言のオンパレートである、でもまぁ言葉の殴り合いをやっているように見えて、実は掛け合い漫才やっているような感じがする、正直読んでて面白い、やっぱりこういう文章を書けるのは才能なんだなと思う、まこっちとらは拙い文章でいいからしっかり発言をして、それで少しでも世の中が良くなってくれればそれでいいと思います、それがこういうブログを書いている意味でもあるしネ、じゃ寝ます<(__)>
《追記》
コメントありがとうございます、お互いにリンク^^をはりあってますからネ、昨夜読んで思いっきり笑ってしまいました、是非こういうグレーゾーンで楽しませていただきたいです、まぁチョー穿った見方をすれば1+1を10でも20にでもして、にっくき^^眞鍋女王を撃破とかw、まぁ関係ないでしょうネ
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
February 03, 2006
ハコフグさんが「電波利権」という記事でご指摘されているが、日本では電波を1割くらいしか使用していない携帯電話業界が、93.4%もの電波使用料を払わされているのだそうだ、そういえば日本の1人当りケータイ通話料金は米国の5倍で、その分通話量は1/5とかききました、まぁこのあたりはイーアクセスの千本さんに言わせると、日本のケータイ業界は3社の寡占で競争がなかったからだそうです、つうか実質つい最近まで1社独占だった気もします、どちらも本当なのでしょう
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (2)
February 02, 2006
耐震強度偽造問題ですがこんな噂があるようです、阪神大震災で倒壊した家の大部分は手抜き工事だったが、残念なことにそれが見逃された、このため捕まらないと多くの建築業者が手抜き工事をし始め、それが遂には構造設計まで及んだといいう話しです、これが事実なら大変です
オジャマモンの強気な国交省提訴の裏にこんなことがあるのかもしれません、まぁあれから11年も経ちますから、時効で既に罪に問えないということはあるのかもしれません、でもどういうスキームで誰がやったのか、こういうことは本来与野党問わず国会の場で明らかにして行くべきです、無理かな...
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
防衛施設庁発注の空調工事を巡る官製談合事件について、奥田経団連会長:「天下り廃止論を言うだけではだめ…」とのこと、まぁそんなとこでしょうな、ボクは「天下りを止め役所の中で使え」と思います、ただ給与は従来天下りしていた時点でキャリアのものではなくノンキャリのものにすべきです
別に目新しいことではない、エリートコースを外れた社員に対して、フツーの会社がフツーに行なっている人事を役所も行なえばいい、それだけのことです、嫌なら辞めて別の道に転進する、そういうことじゃないでしょうか、厳しいと思われますか?今の会社特に中小企業はもっと厳しい中で頑張っているのです
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
昨日GYAOでUSEN・宇野社長のサマンサタバサ・寺田社長へのインタビュー番組を観た、GYAOのビジネスコンテツはこういうインタビューを含めかなり充実し始めているように感じる、さて恥ずかしながらつい最近までサマンサタバサはアメリカの会社だとばかり思っていた、サマンサタバサとはボクが子供の頃にやっていた、アメリカのテレビドラマ「奥様は魔女」の主人公である魔女サマンサと、その旦那でダーリンと呼ばれた人間との間に生まれた女の子ダバサちゃんの名前であるからだ
昨日はその由来がきけるのかなと少し期待したが残念ながらその話しは出なかった、寺田社長がサマンサタバサはモバイルというバーチャルな媒体でリアルの店舗とは違うバックを売ると言っていた、50歳代の人にはこういう発想は無理と言っていたがそれはどうだろう、そうなると247ミュージックの丸山さんをどう説明すればいいのか教えて欲しい、ま何故広告塔があのお馬鹿なヒルトン姉妹なのかあっしにはヨウワカランのだが...
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
漫画転載:「西洋では冒とくの権利」 独紙とのこと、これは明らかにキリスト教徒の横暴と言えます、相手はイスラム教徒...もっと気を使うべきです、ハイ隣国に説明しない小泉さんの靖国参拝と根は一緒です、そしてだからドイツはいつまで経ってもナチの再来を疑われるわけです、ネオナチもいますものネ、人間の心って世代が替わっても貧しいままのようです
★ムハンマド風刺画:「文明の衝突」の様相 背景に国際化
★イラン核問題:安保理付託なら「ウラン濃縮に着手」警告
★TB先:「表現の自由」か「宗教への冒涜」か 各国で混乱拡大
★TB先:http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20060212
追記↓しました<(__)>
《追記》
コメントありがとうございます、ヨーロッパとアメリカ、いわゆる欧米...つうかキリスト教徒の驕りとその裏返しの焦りなんでしょうネ、中世のヨーロッパは暗く文化的にも遅れ、ビザンチンをオスマントルコに略奪されるなど、イスラムの文化がスペインなどヨーロッパにも進出した時代でした
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
小泉首相:改革に伴う社会格差「悪いことではない」とのこと、お得意の開き直り^^作戦ですかネ、前にも書きましたが日本の強みは分厚い中流層です、以前の日本はこの数が圧倒的に多かった、GDPとかの経済指標に下流層はほとんど影響を及ぼしません、このことはハリケーンカトリーナがニューオリンズを直撃しても、アメリカの経済指標にほとんど影響を与えなかったことからも明らかです、だから政策を見誤るとも言えます
★小泉政権:ほころび続々 「潮目」変化示すシグナルが点灯
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (7)
February 01, 2006
米大統領:単独行動主義から国際協調路線へ 一般教書演説とのこと、日本時間の今朝ブッシュ大統領が一般教書演説を行ないました、ホワイトハウスのサイトから英語全文がココから読め、このページで右側のWEBCASTをクリックすると1時間6分に渡る彼の演説がみれます、ただ実際の演説が始まるのは14分50秒後^^からですので約50分ということになります、尚下記の要旨で演説の内容を日本語でほぼ掴めます(追記あり)
★米一般教書演説:要旨@毎日
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ダボス会議でクリントンさんは異常気象、生まれの平等、和平の探求という3つのイッシューを挙げておられました、異常気象を挙げられたのは京都議定書の批准をしない現ブッシュ政権への批判と、次期大統領に立候補すると言われるヒラリーさんへの応援があると思います
しかしながら、この問題がトップなのは彼自身が相当懸念を持っているということです、「地球温暖化は真っ赤なウソ」とまで言う人がいるようですが、この問題は推定有罪で行くべきです、言い争っているうちにコレが本当だとわかったときは既に手遅れになります、産業革命以降特に20世紀に入ってから、二酸化炭素をばら撒き大量の樹木を伐採したことは明らかなのです
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (3)
今年の国会は耐震強度偽造、米国産牛とホリモン騒動に防衛庁の不祥事まで加わって大荒れになっています、民主党はこれを4点セットとして槍玉に挙げて攻勢をかけると意気込んでいます、もちろん野党の立場として政局にすべきですが、それは内政面でのベースの論議があってこそだと思います
それは小泉さんがいみじくも認識していないとのたまわった所得二極化の解消であり、従来から問題視されている、年金、介護などに関わる少子高齢化です、こういう内政面の問題点を根本で踏まえながらでないと、民主党の政局が国民の支持を得られることはないでしょう、そのことをよく認識すべきです
人気ランキングはどうなっているんだろう?
| Permalink
|
| TrackBack (1)
Recent Comments