« これからの日本ってどうなるんだろう | Main | 電通バズサーチ »

January 01, 2006

NHK総合が生放送(ニューイヤーコンサート)

ウィーンフィルのニューイヤーコンサートがNHK総合で生放送されます、番組表はコチラです、コレって今年からですか?総合テレビで生中継するとはビックリしました、どのくらいの視聴率になるのか知りませんが、こういう放送なら有料でも観る人がいると思います、とにかくアナログのスクランブル化はカネがかかるので止めた方がいいと思いますが、デジタルになったらニュースと緊急放送以外は、受信料を払わない人にはみせないでいいんじゃないですか

視聴者の支持を得られるちゃんとした放送を続ければ、そしてNHKアーカイブスという映像配信サイトを設けて動画配信をすれば、多くの人が受信料ぐらいちゃんと払ってくれますよ、NHKのコンテンツの厚みは凄いですから...ところで、これから例によって「美しく青きドナウ」へと向かい新年の挨拶を行なうわけです、この曲を映画の中で使ったのが先年亡くなったスタンリー・キューブリック監督の「2001年宇宙の旅」です、この映画は是非一度ご覧になった方がいいと思います

人気ランキングはどうなっているんだろう?

《追記》
コメントありがとうございます、こちらこそ宜しくお願い申し上げます、今日の演奏良かったです、モーツァルト生誕250年ということで、特別にフィガロの結婚をやっていました、3月に来るストーンズとある意味似てますね、ところで良いシステムですね...音だけそのシステムで聴けないのでつか?

《追記2》
コメントありがとうございます、コレ結構若い連中が聴いているんですよね、だから総合でやり始めたとも言えますが...

|

« これからの日本ってどうなるんだろう | Main | 電通バズサーチ »

Comments

あけましておめでとうございます。

NHK、紅白はつまらなかったけど、これはすごいですね。
悔しいのは、デノンのアンプ、JBLのスピーカー、日本の誇りSTAXの静電気ヘッドホンと爺臭いオーディオを組んでいながら、テレビだけが格安モノラルなんです、この部屋アンバランス。

Posted by: にょろろん | January 01, 2006 11:23 PM

小生もNHKでのウイーン・フィル ニューイヤーコンサート楽しみました。再放送もしていましたね。たまにこうしたことをするのが公共放送ともいえましょう。

Posted by: 星の王子様 | January 03, 2006 07:36 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference NHK総合が生放送(ニューイヤーコンサート):

» 元旦の楽しみ「ニューイヤーコンサート」は珠玉の一夜 [僕の伝言板]
「[http://www.nhk.or.jp/bsclassic/special/wp-neujahr_2006.html:title=ニューイヤーコンサート]」と言えば、毎年元旦の夜(現地では昼)、全世界にテレビ中継される一大イベント。ウィーン・フィルの演奏で、シュトラウスの音楽を中心に、[http://wien-jp.com/wien-jp/musik-v.htm:title=ムジークフェライン]大ホールで行われる。今年の指揮者は、「今ウィーン・フィルを振ったら世界最高」と評価の高いマリス・ヤン... [Read More]

Tracked on January 02, 2006 09:36 AM

» マリス・ヤンソンスさん指揮ウィーン・フィル・ニューイヤーコンサート [流転: Return to Forever]
あけましておめでとうございます。今年も良い年になりますように。 マリス・ヤンソンスさんが指揮したウィーン・フィルによる元旦のニューイヤーコンサートをたった今NHK FMでライブで聞きました。 ヤンソンスがニューイヤーコンサートを指揮するのは初めて。06年はモ....... [Read More]

Tracked on January 02, 2006 09:09 PM

« これからの日本ってどうなるんだろう | Main | 電通バズサーチ »