明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます、本年も宜しくお願い申し上げます、バブルが弾けるまでは世の中がゆっくり進んでいたような気もしますが、その後の失われた15年は時間が経つのが物凄く速かったような気がします
大晦日にNHKの紅白歌合戦を観なくなって久しいです、昨日も観ていたのはトータルで10分くらいですかネ、たまたま回したら坂本冬美さんの出番で、彼女の曲だけ一応全部聴きました、で何を主に観ていたかと言うとプライドグランプリでした
ちょうどミルコが負けた後から観始め、ヒョードルのあまりの圧勝に東京ドームの杮落としの試合で、当時飛ぶ鳥を落とす勢いだったタイソンが、図体のでかい選手にボクの目の前でアッサリと勝ったことを思い出しました
正直、彼が地球一強いはオーバーで、当時のタイソンだとかモハメド・アリにはまぁ勝てないだろうなとは思います、でも埼玉スーパーアリーナのあの空間で観たら、物凄く気分が高揚するだろうなということは容易に想像できます
そのヒョードルの動きを観てしまうと、小川対吉田の試合も正直なんだかなぁ(←カテネェヨ)とは思います、でもまぁ小川がずっとプロレスをやっていたこと、途中で足を折られていたことなどもあって、簡単に腕をきめられたのは残念ですが、この2人の対戦は観ていて楽しめました
そのあとチャンネルを回したらK-1のリングで永ちゃんが歌っており、直ぐにKIDと元気君の試合に切り替わりました、小川対吉田の後にヤルとはテレビ局も考えて^^くれてるw、KIDってちっちゃいと思いつつ、元気君をあっさりKOしたのをみてNHKに切り替え、除夜の鐘を聴き新年を迎えたというわけです
大晦日にバトルを観たとは言ってもやっぱり平和な時代なんですネ、そしてお腹一杯にみえたミルコはともかく、はるばる出稼ぎに来ているヒョードルとかシウバをみると、日本っていい国だなとつくずく感じます、自分探しだなんて悠長なこと言っている奴は、生きていく価値がないのかもしれません
《追記》
コメントありがとうございます、こちらこそ宜しくお願い申し上げます
《追記2》
コメントありがとうございます、人類が22世紀を迎えられるかどうかはビミョーですネ
《追記3》
ブログを徘徊していたら、KIDと元気君の試合をあそこでSTOPさせたことで結構お怒りの人が多いですね、う~ンどうなんだろう、ボクには打撃で倒れた奴を殴りに行けるルールってのがチト?なんですが、K-1ルールなら立ち上がってきますね、あの程度なら...このルールを使うのであれば、ガードポジ取れない奴にはレフェリー入っていいんじゃないですかネ、ノーガードでやられたら死にますよ、マジで、どう思われます?
《追記4》
コメントありがとうございます、こちらこそ宜しくお願い申し上げます、今年こそ自立せねばなりません(←マイトシイッテルw)
The comments to this entry are closed.
Comments
謹賀新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
Posted by: 九十九@管理人 | January 01, 2006 11:00 AM
こんにちは∈^0^∋
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
Posted by: くまさん | January 02, 2006 10:05 AM