« 何じゃコレ(東証全銘柄の売買停止) | Main | 日本も「一夫多妻制」になる? »

January 19, 2006

こういうときこそ「理解できません」と言うべき

金総書記:経済特区などの発展、政策を絶賛 中国訪問でとのこと、正直中国政府は何を考えているのだろうと思います、日本と彼の国に対する意識の隔たりは凄いですネ、ま日本にもそういう時代があったようですが...今回の中国の一連の動きは実に不誠実です、日本もそれなりの対応をせねばならんでしょう、政府は外交手段を使って咎める必要があります、こういうときこそ小泉さんは「理解できません」と発言をすべきじゃないですか、する雰囲気がないというのがいかにも釈然としませんが...

TB先:金総書記の隠密訪中をどう見たらよいのか

人気ランキングはどうなっているんだろう?

|

« 何じゃコレ(東証全銘柄の売買停止) | Main | 日本も「一夫多妻制」になる? »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference こういうときこそ「理解できません」と言うべき:

« 何じゃコレ(東証全銘柄の売買停止) | Main | 日本も「一夫多妻制」になる? »