« ほっとした(仙台の新生児誘拐事件) | Main | 新宿タウンウォッチング(2:カメラ量販店編) »

January 08, 2006

新宿タウンウォッチング(1:新宿3丁目コメ兵編)

昨日ケーリーバックとかバーキンとかという記事を書きましたが、名古屋が本拠地のブランド品リサイクル企業「コメ兵」に行き、そしてヨドバシ、ビック、さくらの3大カメラ量販店をまわりをしてきました、まずはコメ兵です、内装はかなり清潔です、ただ当然のことですが隣の伊勢丹ほど豪華ではありません

感覚的に言うと、伊勢丹の内装がシティ・ホテルのパークハイアットだとすれば、コメ兵はビジネス・ホテルの東横インです、ボクは新宿歌舞伎町の東横インに何回か泊まったことがあります、このホテルは新宿で夜遅くまで飲むことが多い人が、事前に予約してまで泊まると言われています

人気ランキングはどうなっているんだろう?

このホテルはご存知の方もいらしゃるかと思いますが、内装に大理石とか高価な木材は使っていません、プラスティク材を使うなど徹底的にコストダウンをはかっています、耐震強度偽造などは論外、ビジネス・ホテルのコストダウンとはかくあるべし^^です、コメ兵の内装とか設置してある宝石、時計などを入れてあるケースは、このイメージを想定いただければと思います

コメ兵の商品は新品、未使用品、中古品の区別がありますが、その区分別に商品を展示しているわけではありません、新品の横に中古品が置いてあります、ブランドショップと違うのは値札がわかりやすく直ぐ見えるようになっていることです、値札を見れば新品、未使用品、中古品のどれなのか直ぐわかります

コメ兵の入っているビルは地下1階、地上8階で店舗は1階から7階までです、地下1階が買取センターです、8階はおそらく事務所でしょう、東京に3店舗ありますが、渋谷の道玄坂は買取のみ、有楽町の旧東京宝塚1000days劇場を使った店舗はソフマップの奥にあり小規模なので、コメ兵の東京で唯一の大規模店舗と言えます

1~3階の時計・宝飾はフツーの質屋の大規模なモノという印象です、でも清潔で掃除は行き届いています、内装さえ豪華にすれば伊勢丹とか三越の中にある、ティファニーとかと同じような雰囲気になると思います、ROLEXが時計売場の1/3くらいだったかな、カルテイエの43万円のパシャなども置いてありました

4階がブランドバックの売場で昨日の記事に書いた、ケーリーバックとかバーキンが置いてありました、新品でケーリーバックは定価、バーキンは2、3割のプレミアムが付くというように、通常2、3年待ちと言われるバーキンがここでは若干高くはなりますが手に入ると店員さんが言っていました

バックのフォルムをみるとケリーバックはお年を召した社長夫人がパーティなどで使うモノ、バーキンは40歳前後のキャリウー普段^^使うモノてな感じのようです、まぁどちらも安くても60万、高いと100万円を超えます、こんなモノ、特にバーキンを使うシチュエーションなんてあるのだろうか

4階で他に目立っていたのはやっぱりルイ・ビトンです、特に女性用のバックが大量に並んでいました、でも男性用のバックは少ないです、店員さんにきくと男性用はなかなかモノが出て来ないようです、男性がバックをずっと使い続け、女性は気に入らないとサッサと手放す傾向があると言ってました

先日伊勢丹でみつけたプラダの15万円のブリーフケースのようなものも滅多に出ないのだそうです、出る場合はモノの状態によるが未使用品で7割、A級の中古品で6割くらいで出すと言っていました、15万円のモノなら10万円で買えるようです、かなり目利きが揃っているようですので、ニセモノをつかまされる可能性は薄そうです

ボクが気に入ったのは6階のきものと7階の楽器です、きものは男モノの場合安いものなら1万5千円から、数回しか着ていないか、未使用品の上モノが3万円で買えます、サイズさえ合えばこの値段で買えるのは魅力です、楽器は120万円とかのギブソンとか、30万円のクラシックギターなどがサクッと置いてありました

エレキベース、トランペット、サックスなどもありますので、御茶ノ水などにある中古楽器屋とも遜色がないようにみえたのはビックリしました、オヤヂが高い楽器を買って息子と共用するなんてのも味があるかと...高いコメ兵っていろんなモノを扱っているようです、カメラ量販店まわりはまた後で書きますネ

|

« ほっとした(仙台の新生児誘拐事件) | Main | 新宿タウンウォッチング(2:カメラ量販店編) »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 新宿タウンウォッチング(1:新宿3丁目コメ兵編):

« ほっとした(仙台の新生児誘拐事件) | Main | 新宿タウンウォッチング(2:カメラ量販店編) »