« 首都圏の交通カードが大同団結 | Main | 自民党は今こそプロフェッショナル広報戦略をせよ »

December 22, 2005

4年後は遙かに遠いが女性らしい優美な演技を観たい

皆さんいろいろおしゃっていますが、浅田さんは今年のレギュラーシリーズのチャンピオンです、ならオリンピックに出すべきなんですよ、ボクは今の採点基準に疑問を感じますが、GPファイナルの優勝者がオリンピックに出れないというのは明らかにおかしいです、強い選手から上3人を出せばいいのです、そう彼女をオリンピックに出場させるべきです

それにしても自分の弟子が出れなくなるから、浅田さんのコーチとは犬猿の仲というのなら、あの城田憲子フィギュア強化部長とかいうオバハンは醜いネ、浅田さんもたぶん全日本で優勝しないとオリンピックへという声は消えてしまいます、その点を考慮すれば彼女の方が他の5人よりもよっぽどきつい立場にいるとボクはみます

人気ランキングはどうなっているんだろう?

でも医学的見地から考えたら15歳の少女に4回転なんていう演技をさせるのは大きな問題と言っている人がいます、ならまず浅田さんのような年齢基準に満たない選手をレギュラーシリーズに参加させるのがそもそもイクナイです、はい今年のレギュラーシリーズへの出場を認めない、そしてジュニアシリーズでは医学的に負担のかかる演技をさせないが正解だったと思います、如何でしょうか?

例えば、ボクが甲子園球児のそれもエースピッチャーの父親なら、特に息子に大きな素質を感じたら、恨まれるでしょうが地方大会はおろか本大会でも連投はさせません、仮にそれで試合を落とすようなことがあってもです、いろんな事情があるときいていますが、春夏の高校野球では準々決勝と準決勝、準決勝と決勝の間は少なくとも2日は空けるべきだと思っています

《12月18日の記事》

浅田真央:15歳初V トリノ出場資格なしに同情の声とのこと、昔アメリカのタラ・リピンスキーさんが確か14歳でオリンピックに優勝したことがあるはずです、でも当時あまり感動しなかったことを思い出しました、4回転とか聞くと確かにスゲーとか思うんですが、これは個人的な感想で申し訳ないのですが、もっと女性らしい優美な演技が観たいとなぁとついつい思ってしまいます

ま、そんな意味もあって出場制限をしているのでしょう、でも4年後は遙かに遠く、その時には金メダルのチャンスはないことが多い、モスクワで金確実と言われた瀬古さんは、冷戦が激しくなり結局出場することができず、次のロサンゼルスでは惨敗を喫しました、それを思うと出してあげてもと思いますネ

女子スポーツは水泳・平泳ぎの岩崎恭子さんが14歳で金メダルを取るなど、体型の関係で10代の半ばでピークを迎えることが多いのですが、岩崎さんのような記録を争う競技はともかく、フィギュアスケート、体操、新体操などの得点を争う競技は、4回転などのアクロバティックな演技よりも、女性らしい優美でたおやかな演技が観れるように、技術点よりも芸術点を重視する方向に行って欲しいと思います

《追記》
TBありがとうございます、浅田さんをジュニア以外の大会に出すのも間違いかもしれませんし、また医学的な見地から言えばそもそもジュニアのアクロバティックな演技を認めるのも間違いかもしれません

《追記2》
TBありがとうございます、まいろんな意見がありますな、確かにオリンピックだけ出れないつうのもおかしい話しです、でもまぁミシェル・クワンのような優美な演技を観たいですよ、あの演技がタラ・リピンスキーに負けるのはどうしても納得が行かなかった

《追記3》
真央:連盟“動かした”って書いてあるからてっきり(1)ISUに特例適用の嘆願書を提出かと思ったら、(2)世論に対して連盟の立場をあらためて説明か(3)トリノ五輪後の年齢制限の再検討をISUに提案だそうだ、上記の中では(1)以外にまったく意味はない、大人たちっていつの時代もアフォばかりじゃないの

《追記4》
コメントありがとうございます、いくらプレッシャーがないと言ったって、勝った大会が普段の年なら一番権威のあるグランプリファイナルですからネ、安藤さんとか中野さんとの比較はともかく、あのスルツカヤにも技術的につうか今の採点基準では勝っているわけで、枠が1ならともかく3なのですから選ばれて当然でしょう、まボクは子供のアクロバティックな演技より、大人のしっとりとした演技が観たいと言っているわけですが...

《追記5》
コメントありがとうございます、チト言葉足らずだったようで訂正しました<(__)>医学的な見地から子供にこういう運動をさせるなという話しはあるようです、でも正確に言えば学説としてまだ固まってはいないのだとか...つうか本当の理由はアメリカではタラ・リンピンスキーのように、金メダルをとるとサッサとアマを引退して稼げるプロに行く選手が多いからという噂もある、まぁエロエロあってよぉワカランのですワ

《追記6》
コメントありがとうございます、医学的な見地じゃなければ当然出すべきですね、つうかオリンピックそのものがアマという意味はもうないでしょう、採点基準が変わればプロも出るでしょう

|

« 首都圏の交通カードが大同団結 | Main | 自民党は今こそプロフェッショナル広報戦略をせよ »

Comments

こんばんは。新聞などでも特例を認めるようにとの論調が目立っていますが、もしもそんなことが通ったらアンフェアーだと考えます。 選考大会が始まる前にそういった議論がされているならまだしも、
途中から成績が良いからといって特例を考えると
いうのはあまりにも乱暴です。
先日の試合の中で浅田が優勝できた一因には、他の
選手にはオリンピック選考という非常に大きなプレッシャーがかかっていた中、彼女にはそれがなかった。この精神的な要素も非常に大きい物と考えます。このように同様の条件でない中にいる物を突如として特例を! と言うのは他の選手の努力を軽く
見ていると私は思います。

Posted by: waja | December 22, 2005 03:26 AM

なるほどね~。なんとなく出してあげてもいいじゃん。見たいに思ってたけど、医学的問題なんてのがあるのか。

Posted by: 今田文也 | December 22, 2005 02:45 PM

スケートの偉い人達は、選手が若いうちにプロに転向するのが嫌だから、年齢制限出してるそうですね。利益目当てなんでしょうか。医学的見地とか意味ぷーです。

Posted by: あずみん | December 24, 2005 12:49 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 4年後は遙かに遠いが女性らしい優美な演技を観たい:

» ■国際スケート連盟、浅田真央に特例適用せず [コレバナ〜知ったか! 裏ヨミニュース〜]
国際スケート連盟会長が、年齢制限で問題となっている浅田真央について、特例は認めないとの方針を示した。年齢制限は医学的見地で決めたもので、特例は認めない・・・。正論だと思う。確かに金メダルの可能性は高いと思うが、そんなに簡単に例外を認めていたら、他にもいろ....... [Read More]

Tracked on December 18, 2005 12:45 AM

» 浅田真央が初優勝=男子は高橋も表彰台-フィギュアGPファイナル [白浜スポーツチャンネル764]
フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナル最終日は17日、東京・国立代々木 [Read More]

Tracked on December 18, 2005 10:10 AM

» 浅田真央はジュニア世界一 [佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン]
浅田が初優勝、中野が3位 フィギュアGPファイナル 真央ちゃんはジュニア世界一ということで、トリノ五輪出場決定。 [Read More]

Tracked on December 18, 2005 12:31 PM

» 浅田美央をトリノへ [ヤクルト狂の独り言]
フィギュアスケートGPで浅田美央がトリノ五輪金メダル最有力候補のロシアのスルツカヤに8.14もの大差をつけて優勝した。 しかし、彼女はトリノ五輪に出場することができないのである。 15歳という年齢が医学的見地から出場を認められないということが9年前に決定されてい....... [Read More]

Tracked on December 18, 2005 11:16 PM

» 15歳の悲運:天才少女の浅田真央 [時評親爺]
本日のお題は、各メディア既報の通り・・・フィギュアスケートGPファイナルで優勝した浅田真央選手である。五輪直前の国際大会で優勝しながら、15歳という年齢ハンデによりトリノ五輪の出場が事実上断たれたらしい(17日付毎日新聞・18日付日刊スポーツ)。 彼女の五輪問題に関し、各紙が国際スケート連合チンクワンタ会長の弁を報じている。確かに現状での出場可能性を否定したが、「日本から正式な(理事会への)要請がない。私自身から動くことはない」との旨の答弁だったと私は記憶している。これを裏返せば、「理事会議題... [Read More]

Tracked on December 18, 2005 11:44 PM

» フィギュアスケート、グランプリファイナルで [狼が来たぞ]
3位以内に入った選手は五輪代表に内定する可能性があったが、内定は先送りとなり、最 [Read More]

Tracked on December 19, 2005 08:28 PM

» 浅田真央選手はトリノに行かせてあげられないの? [「感動創造カンパニー」ダスキン城北の部屋!仕事も人生も感動だっ!]
先日、トリノに向けて、各種目が動き出した!とお伝えした。 フィギアでは浅田真央選手が、グランプリファイナルにて、史上最年少の15歳で世界一の座に輝いた。 行かせてあげたい側は、そもそも体格ができあがらないうちに、ジャンプなどで酷使すると選手生命に影響する....... [Read More]

Tracked on December 20, 2005 01:13 PM

» 世間の流れに物申す [スコログ]
浅田真央のトリノ五輪出場問題が、連日メディアで大きく取り上げられている。 問題となっているのは、年齢制限によって浅田がトリノ五輪に出場できないということ。それに対して各メディア、国民共々が、盛んに「真央ちゃんを五輪で見たい」と叫んでいる。JOC等にも抗議が多...... [Read More]

Tracked on December 21, 2005 01:33 PM

» 浅田真央はトリノに行けないのか? [ELSIE MARLEY 竹ノ塚のバー&レストラン]
GPファイナルは平均視聴率26%という高視聴率を記録した。 コレは何をおいてもニューヒロイン浅田真央の影響だ。 そう言い切っていいんじゃないかな。 安藤美姫、中野友加里、恩田美栄、荒川静香、村主章枝 選手層が厚いといわれている日本女子フィギュア陣ですが5... [Read More]

Tracked on December 21, 2005 06:20 PM

» 真央ちゃんはトリノなんかに行くな [ちょっと一言]
 浅田真央選手をトリノに出場させたいとテレビなどでは騒ぎになっています。リポータ [Read More]

Tracked on December 22, 2005 10:53 AM

» 真央ちゃん問題 連盟緊急会議 [ノー天気ニュース]
真央ちゃんのトリノ五輪に出場できない問題について20日、日本スケート連盟の3役が緊急会議を行ったことが明らかになった。今や社会現象となった騒動が、連盟幹部を動かした。 連盟としてできることは(1)ISUに特例適用の嘆願書を提出(2)世論に対して連盟の立場..... [Read More]

Tracked on December 22, 2005 04:10 PM

» 浅田真央に特例はアンフェア [佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン]
livedoor スポーツ ホットスポーツ スポーツ世論調査に<緊急アンケート>浅田真央、トリノ五輪に出すべき?まで設置され、今のところ81%が「出場させるべき」だ。でも、今更遅い。 [Read More]

Tracked on December 22, 2005 04:28 PM

» ミラクル真央 [サイバー サイバー]
フィギュアスケートGPファイナルは、ミラクル真央こと浅田真央が189.62点で優勝した。 いきなりトリプルアクセルを成功させ、その後もすべてのジャンプを成功させたのもすごかったけど、個人的に気に入ったのが、あのとても愛くるしい演技、すごくよかったです。トリノ....... [Read More]

Tracked on December 22, 2005 10:51 PM

» 真央ちゃんフィーバーに見る日本の現状 [読んだもん勝ちBLOG]
15才の浅田真央選手が女子フィギュアGPで優勝して、日本中大騒ぎです。我が家でも [Read More]

Tracked on December 23, 2005 01:07 AM

« 首都圏の交通カードが大同団結 | Main | 自民党は今こそプロフェッショナル広報戦略をせよ »