次のグラススーリングは2万円?
昨日のテレ東WBSで経済界の人たちが来年の株価は1万8千円と言っていました、こんな世の中でそんな気はしませんが一応景気はいいようです、株価が上がると長期金利も上がり債券市場、特に国債に大きな悪影響を及ぼします、ハイ価値が下がるわけです、今の国債残高は相当醜いですから、政府が日銀にチャチャ入れているのもわかりますし、株価にも自ずからグラスシーリングがあると思われます
次のグラスシーリングは2万円くらいと想定していますが、如何なもんでしょうか?それにしても外国人機関投資家のように、前のグラスシーリング1万2千円を突破した瞬間に株を買わなければ正直儲かりませんナ、当面はいいですが下方局面になった時に泣きをみるのは、いつもお馬鹿な個人投資家つう感じでしょうか、自戒を込めて...
(※)さぁ木村ゴーちゃんの本を買って勉強^^しよう
《追記》
松本のコーヒー屋さんが「日本では、ヤフーを見てもライブドアを見ても、ファイナンスの目立つ場所に日本国債の利回りの表示がありません。これは改善すべき点だと思います」と書かれていますが、コレって政府・金融庁のご指導^^が行き届いているせいなんじゃないかと穿った見方をしてしまいます
The comments to this entry are closed.
Comments