衆院TV混み杉^^(耐震強度偽造詐欺事件)
先程衆議院TVに今日の耐震強度偽造詐欺事件の質疑応答をみに行きました、ツキモトさんが民主党の馬淵さんの質問が凄いと書いていたので、その回を選び再生し始めました、最初の12分くらいは画面は途中で流れましたが音声はちゃんと聞こえました、ただその後音声が途絶え途絶えになったので明日にしようと中止しました
いやぁこれで今日の質疑応答が相当注目^^されていたというのがわかりますな、この前の党首討論でもこんな混んでませんでしたよ、最初の12分だけでしたが、応答に立ったイーホームズの藤田社長の後ろにヒューザーの面々(3人)の顔が見えており、その表情を見ているだけでも十分に面白かったです、正直映像って恐いなと感じました、今日は毎日新聞のサイトで下記の質問要旨を読んで寝ます
《追記》
耐震偽造:「公表前にヒューザー圧力」とイー社長 衆院委とのこと、この中でERIの社長が隠蔽とは心外と語っていますが、上司まで報告されなかったという時点で、既に結果的ではあるにせよ隠蔽と言えます、如何でしょうか?
《追記2》
コメントありがとうございます、「耐震偽造」ではなく「欠陥建築」で責任はメーカーにあるとのこと、おっしゃるとおりですな、それにしても国会質疑に欠席した姉歯センセが逮捕拘束されない理由はなんなんでしょうね、実行犯である彼が微罪であるはずがない
《追記3》
コメントありがとうございます、馬淵さん凄かったネ、新しい記事書きました
The comments to this entry are closed.
Comments
「耐震偽造」問題という名前自体が、本当の問題を見えにくくしていると感じます。建築業界以外の人間からすると、単に、欠陥建築問題ですよね。
製造業で働いているのですが、その感覚からすると、同様の問題があれば、なにはともあれ製造会社(メーカ、この場合は建築会社)の責任という単純な問題に思えています。たとえ、自社以外の製造工場、設計会社、検査会社をつかった製品でも、第一の責任はメーカにあります。
そういった単純な理屈が通じないような風土が建設・建築業にはあるのだなと感じていて、マスコミもその土俵に乗っているのは奇妙な感じです。
Posted by: Isao | December 01, 2005 02:20 AM
馬渕すみおさんの本日の証人喚問,痛快でした。初めて、長い時間テレビ見ました。感動してしました。これからも国政がんばってください。すっかりファンになりました。
Posted by: 石渡紀男 | December 14, 2005 05:37 PM