パリの大規模暴動Ⅱ(行政の不作為)
パリの大規模暴動(日本は出稼ぎから始めよ)という記事にコメントとTBで「隔離政策」という強い言葉を使わない方がいい、煽ってしまうのではないかというご指摘を受けた、そのつもりは毛頭ないが確かに言葉としては強過ぎる、それでじぃーっと考えてみた、まずこのことをフランス政府が意図していたかというとそうではないだろう、結果としてこうなってしまったというのが正しい見方で、これは結局行政の不作為に他ならない
フランスという国の実情が内田樹さんの「la nuit violente en France」という記事に書かれていますが、フランス政府は当初よかれと思ってパリ郊外にHLM(低家賃住宅)を建設し、北アフリカ移民に住んでいただいたわけです、それが経年変化で北アフリカ移民だけが住む貧しい地域へと変質したのを、結果論であっても見過ごしたとみるべきです
こういう不作為は日本にもある、最近の問題で言えば「米産牛肉の輸入問題」、「米軍基地の再編問題」などがそれにあたる、特に米軍基地の再編問題などは難しい交渉の連続に頭を悩まして、つい先延ばしにしていたら9年も経ってしまい、にっちもさっちもいかなくなって、結局また沖縄県民に負担をかけざるを得ないというのが実態だろう、ま疲れるのでこれ以上の議論は止めにしたいというのが正直なところです、少々へこんでしまいました
尚、ご指摘いただいた方の記事のコメント欄に「フランスは世界の中でも人権意識の発達した国です。人種隔離政策など取れば、国内から非難の声が巻き上がるでしょう。」という記載があったが、この見方は少々清廉潔白に過ぎる、残念ながら北アフリカ移民にまで行き届いていないと思われます
《追記》
ご指摘いただいた方からさらにご意見いただきました、これには反論があります、皆様のご意見をおきかせいただければ幸いです<(__)>、私の反論は下記の通りです
申し訳ない、なんかおしゃっていること違うんじゃないですか?受動的、能動的とおっしゃっているが、結局一緒でしょ、不作為は明らかに罪です、能動的に動かなかったからこそ、結果的に隔離してしまったのではないですか?ボクは軽い気持ちでは書いてはいない、「風説が発生する現場を目撃した気分だった」というのは明らかに言いすぎだと思いますよ、ここまで言わないと行政は気付かない、気付いた時には手遅れということを恐れます
フランスでは死人は出ていますが、彼らは人に直接手をかけていません、このところが暴動を起こす側の人間の優しさです、その優しさが続くうちに解決しないと、パレスチナ、アイルランドの悲劇につながります、隔離という言葉がどうのといった言葉の遊びをせず、もっと本質的な問題に切り込んでいただきたいと思います、どうすれば解決するんだという本質的な議論になれば、そういう誤った風説にはなりませんよ
貴方は私の言った不作為ということに言及されていない、これは言い換えれば貴方の不作為です、そんな非本質的な議論をしているうちに、実質的な隔離と言った意味を理解されず、言葉が踊り風説になる、ボクはそう思います、フランスではこのような状況を利用するようにルペンの極右政党が台頭し、シラクさんと大統領の決戦投票を争うようになった、そういう現状を非常に危惧しています
ルペン的な考えを入れないと国民の支持を得られない、でもそうなると移民たちをさらに抑圧する事態となる、今フランス政府は物凄く難しいドライブを強いられているのです、前のご指摘はボクの至らなさを教えていただいたもので非常有り難いものです、でも今回のご指摘は結果的に問題をそらすことにつながります、この文章はともかく今回の記事では意識的に隔離という言葉を最初の1回に限定しています
上の文章についてコメントいただきました<(__)>、だいぶ議論になってきましたがまだ瑣末な部分に拘られておられるようです、ああいう書き方については私が反省すると言っていますのでこれ以上取り上げる必要を感じません、で「消火活動の男性が殴られて死亡していますし、警官隊は空き地に誘い込まれて銃撃されています」とのこと、そういう流れが出始めているのは残念ですが、まだパレスチナ、アイルランドの血の悲劇には至っていません、このことをことさらに強調する方がよっぽど危険じゃないでしょうか、どうやったらなくせるのかそっちの方を考えましょう、もうこの議論をするつもりはありません
《追記2》
コメントありがとうございます、取り敢えず極東ブログの「フランスの暴動について簡単な印象」の記事と、毎日の記事「仏暴動:移民若年層、差別に怒り 疎外感が過激化招く」をお読みください、まこれだけじゃない現地でないとわからない複雑な事情があると思います
The comments to this entry are closed.
Comments
瑣末な部分とおっしゃっているのですが、私はブログを書くにあたっての姿勢や原則の問題として非常に重要な部分であると考えています。そこがまずかみ合わないそもそものところですね。
了解しました。これで議論はやめましょう。
不作為について触れていないとおっしゃっていますが、>対策が追いつかず結果として失業率が高いまま放置しておき、不満を抱えた層が一所に溜まったまま行き場を失っていたという…失策<という表現で触れています。
Posted by: さなえ | November 11, 2005 12:17 PM
はじめまして。
パリでの暴動の件、「どうして?どうして暴動が起こってるの?」という私の疑問に答えてくれる人、答えられる人が私の周りにいません。ネットで調べようと思っても、「どうして暴動が起こっているか」については触れられているものが少なく、もどかしい気持ちでいっぱいです。
もし良かったら、教えて下さい。
Posted by: hime | November 14, 2005 07:00 PM