« 三島由紀夫の「春の雪」が映画化された | Main | 東証のシステム障害(原因はレガシーなシステム) »

November 01, 2005

出席したブロガーさんはお金持ち?

R30さんの民主党ブロガー懇談会速記録を読みました、正直「出席したブロガーさんはお金持ち?」かよっていう印象を受けました、R30さんトコに書いたコメントは下記の通りです、ま初回だからというところはありますが、内政の話しを何故しないんですか?もっと核心から切り込んで欲しかったですね、大いに残念です

《追記5》
絵文録ことのは様、コメントありがとうございました、ここまで話しができていれば十分です<(__)>、あっしの得意なハヤトチリでございますた、あとは民主党がこのことを国民にわかってもらうことです、たぶん改革競争では国民はわかりません、つうか民主党に宗旨替えする意味を見い出せません

人気ランキングはどうなっているんだろう?

「なんじゃコレ、大事な内政の話しを1ケもしてねぇじゃん、最初に話題に出した国民投票法案なんて5番目くらいの話しじゃないの」っていうのが素直な感想です、今回参加したブロガーさんって皆さんおカネに困っていない人みたいですね、庶民の生活の現場は相当に厳しいですよ、こういう機会をもっと大事にして欲しいです、政治家に相手にされなくなるんじゃないですか、危機感を持ってください、宜しくお願いします

《追記》
コメントありがとうございます、ただ最初が肝心です、R30さんトコのコメントでおめぇは社会党かよと言われてしまいました、ああいうコメントが出るのが正直ちょっと残念です

《追記2》
TBありがとうございます、2時間あれば「民主党にとって内政面での自民党との対立軸、そして視座の違いはなんですか?」くらいの質問はできるはずです、R30とこのコメント欄みてると「頭使え」さんにはご理解いただけていないようです

ま議論が始まったということでひとつということなんでしょうね、つうか正直イライラしてしまったボクがイケナイのかなと素直に反省致します<(__)>

《追記3》
BigBang様猫様、TBありがとうございます、正直な感想は猫様と一緒です、ただR30さんの速記録を読むと「憲法改正国民投票法案」1点集中でそりゃ違うだろって感じたわけです、やっぱり外交や内政の重要課題、特に内政での自民党との視座の違いに時間を割き、取っ掛かりくらいは訊くべきだと思っていたからネ

安曇信太郎さんの公選法改正が実際に入っているのをみて、そりゃ時間がなくなる罠と思った次第、失礼しました、それにしても「お金持ちかよ」って書いたらR30さんトコのコメントで「アンタは社会党か」と書かれてビックリしました、文章を書くのも難しいネ、また脊椎反射するのも考えものですね<(__)>

《追記4》
TBありがとうございます、この世はバーターなのだよ。諸兄とのこと了解しました、ただ一言最重要課題を訊くのが抜けたら間抜けです(←マダイイッテル

《追記5》
TBありがとうございます、「こういうことを仰る方って、地元選出議員や地元選挙区候補者の集会に出たことがないのでしょうね。政治家に庶民の生活の苦しさを訴えたければ、そういう場所で好きなだけ訴えればいいんですよ」とのこと、この記事だけを読まれたらそう言われても仕方ないです、本当はこの記事を削除したいくらいです、良くも悪しきも自分の書いたものだと思って、反省の意味もあって残しています<(__)>

ただ、代表をはじめ何人もの議員を集めたブロガー懇談会は、「ネットの有識者にネットのお話を伺う」内容でなければおかしいというのも間違っています、もちろんその視点は重要です、ただ政党の代表と直接話しが出来る場であれば、政党としてのスタンスを問うという視点、視座が絶対に必要です

TBいただいた方は「門外漢が政治について語るべきじゃない」とおしゃっていますが、これは明らかな暴言です、言葉をかえて言えば、門外漢が政党の代表と直接話しができる類稀な機会をもしいただいたなら、門外漢として政治について大いに語るべきなのです、それができなければ、こういう会に参加する意味はありません、TBをいただいた方に敢えて失礼な言い方をしますが<(__)>、貴方には永遠にわからないかもしれませんがそういうことだとご理解ください、わからない、違うとおっしゃるのならこれ以上議論はできません

|

« 三島由紀夫の「春の雪」が映画化された | Main | 東証のシステム障害(原因はレガシーなシステム) »

Comments

どうも、これに参加しようか迷っていた兄やんです。
ただ、民主党側としても、準備不足の感があるような懇談会になりそうな気はしてたんで、今回は、最初のあいさつ程度のものだろう、と個人的には思っていました。

兄やんが言ってたら、結構いろいろツッコミ入れてたと思いますけど・・・(大阪人やし^^)。

とりあえず、次回行く機会があれば、兄やんとして聞きたいことはいろいろ聞きたいと思います。

Posted by: 兄やん | November 01, 2005 12:36 AM

http://kotonoha.main.jp/2005/11/01minshu.html
自分の質問部分をまとめてみました。
「民主党にとって内政面での自民党との対立軸、そして視座の違いはなんですか?」
っていうことの回答になっているように思いますが、物足りないでしょうか。
あと、わたしは金持ちではありませんが、もともと政党に期待しているわけでもないのでつっこみは甘いのかもしれません。

Posted by: 松永英明 | November 01, 2005 12:27 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 出席したブロガーさんはお金持ち?:

» Blogocracy is yet to come [404 Blog Not Found]
どうもマンセルさんは、blogがすでに(政治)ジャーナリズムとして確立されているとお考えのようだが、だとしたらそれは残念ながら早とちりもいいところだ。 時事を考える: 出席したブロガーさんはお金持ち?「なんじゃコレ、大事な内政の話しを1ケもしてねぇじゃん、最初に....... [Read More]

Tracked on November 01, 2005 01:12 AM

» 「民主党 ブロガーと前原代表との懇談会(当日)」---テーマは弁当・・ではなく憲法改正国民投票案だったのだが。 [BigBang]
組閣で沸き立つ議事堂前、議員会館の横を通って民主党本部へ。GripBlogの泉 [Read More]

Tracked on November 01, 2005 03:01 AM

» 民主党 ブロガー懇談会:参加者の感想の感想 [猫手企画@新聞屋]
GripBlog(参加者のTB多数あり)で言われてる通り、民主党のブロガー懇談会が無事終了の様子。参加者のブログを見て回っての感想は 1.泉さん、皆さんお疲れさま 2.民主党ってネット(マーケティング)に関しては自民より大幅に遅れてる 3.結果もだけど過程がもっと重要なので、R30さんの速記録は大変貴重 4.民主党の方向性だけは聞けた気がする 5.これをまたネットだけで共有するのってもったいなくない? 6.弁当じゃなくて親子丼だった てなとこ。 出来ればほんとにSkypeで生中継... [Read More]

Tracked on November 01, 2005 08:09 AM

» 「民主党 ブロガーと前原代表との懇談会(民主党からもアクション)」---この世はバーターなのだよ。 [BigBang]
どっと昨日の懇談会に対する反応がネットに出てきている。予想されたものもあり、予想 [Read More]

Tracked on November 01, 2005 12:19 PM

» 小泉組閣を「実力者が揃ってるだとか、本気度が出ている」だとか、民主党の前原誠司は政治音痴の馬鹿だ。 [雑談日記(徒然なるままに、。)]
 夕方のNHKニュースに出ていた時のぶら下がりコメントだが、小泉が自ら命名した「 [Read More]

Tracked on November 01, 2005 06:58 PM

» 公選法改正ワーキングチームの提案−民主党ブロガー懇談会 [安曇信太郎の「イヤならやめろ!」]
民主党ブロガー懇談会に行ってきた。 全体的な感想は明日にでも書くとして、今回は自分のところだけ。2時間弱の懇談会中、憲法改正国民投票問題で20分程度使うということだったので、単純に割ると自分の持ち時間はおよそ10分。組閣の日だったし、場合によっては時間切れになるかもしれないと思い、最初は手ぶらで行こうと思ったものの、行く直前にダダっとレジュメを作成して持参した。 実際は前原代表が同席していたのは1時間半。それでもこんな日にこれだけの時間を取ってくれたことに、まずは感謝すべき。時間が無かったの... [Read More]

Tracked on November 02, 2005 08:32 PM

» 懇談会のあるべき形 [趣味のWebデザイン]
ブロガーは懇談会の場で政治を語るべきでないと思う。政党側も、ネットの話だけ諮問してほしい。 [Read More]

Tracked on November 05, 2005 11:25 PM

« 三島由紀夫の「春の雪」が映画化された | Main | 東証のシステム障害(原因はレガシーなシステム) »