横浜は日産が買ってよ&USENタイガースきぼんヌ
横浜売却ならUSEN!買収名乗りとのこと、在京球団ファンとしては大阪モンが買うなっていう感情持ってます、ハイUSENって元は大阪有線というれっきとした関西地盤の会社です、この方が「電柱を勝手に使ってた犯罪会社に球団もたせるのってどうよ」とおっしゃるように前科者^^(←イイスギ)でもあります、USENさんは是非村上ファンドから阪神電鉄株を取得いただき、USENタイガースになっていただきたいものです
《追記》
コメントありがとうございます、そしてご退院おめでとうございます、丁寧に書いていただくと、こちらも心がやすらぎます、さて、これからのスポーツはやはり地元との結びつきだと思うんですよね、その気持ちがあれば正直どこでもいいです
その点亡くなられた中内さんは、堤さんが所沢に持っていった九州の心の財産を、球団は違いますが戻したわけです、いい仕事をされたと思います、USENは先代のときの話しかもしれませんが、電柱を無断使用したというのは有名な話です、正直どうなのかなと思います
The comments to this entry are closed.
Comments
うーん、日産は実のところマリノスで手一杯で野球にはお金回せないと思います。
あの巨大な新横浜のスタジアムを横浜市から売却(市民病院や市立大学や地区センターまで民営化、政府より売りすぎ)されて償却しきれず、マリノスの株主も日産だけじゃ間に合わず、相鉄、シウマイのきようけん、県内牛乳大手のタカナシ乳業、市内の一流企業サカタのタネあたりが出資しているそうです。
まあ野球は確かに地場産業じゃないとしっくり来ないので、小田急、京急、日揮(実は横浜市)、千代田化工建設、神奈川新聞、キリンビール(稼ぎ頭は横浜)あたりに買ってほしいですね。東急は今の財務状況だと厳しそうですし。
Posted by: にょろろん | October 20, 2005 11:14 PM