プロ野球凋落の象徴(高校生ドラフト)
2人の運命翻弄する大混乱!高校生ドラフトで当たりクジ勘違いとのこと、プロ野球の凋落を示す象徴的な出来事ですね、ボクは高校生にも逆指名はできなくても半分の6球団くらいまでの拒否権は認めろと思ってます、そして社会人・大学生の1球団逆指名もおかしい、3球団以上に拡げるべきだと思います
ハイ球団に企業努力を促し、且つ努力をしている球団間での戦力均衡が計れるシステムにすべきと考えます、元木さんが選手をしていたこの15年間に、彼が入団を拒否したホークスは人気実力とも素晴らしいチームになりましたが、西武は既に昔日の勢いはなく、オリックスは低迷、近鉄はなくなってしまいました
《追記》
TBありがとうございます、コミッショナーはボク的には広岡さん、ノムさん、星野さんあたりが適当と思う、野球界に人材がいるにも関わらず、政財界から人を引っ張ってくる意味が良くわからない、野茂さんはまず現役、次に監督、投手コーチでしょ
《追記2》
コメントありがとうございます、そうですか具体的な権限はないですか?
The comments to this entry are closed.
Comments
急いで欲しいのはコミッショナーに具体的な権限を与えるための野球協約改正。
Posted by: CCNP | October 05, 2005 09:56 AM