あと1本出てれば...(松井のヤンキース)
ヤンキースが負けてしまいました、松井に1本出ていれば流れが変わっていましたネ、正直メジャーでスーパースターになるには何か足りません、それはホームラン数ではないと思います、今日はA-RODか松井にどこかで1本出ていれば勝っていた試合です
チャンスに弱いと言われるA-RODにも年棒27億円の価値はないですね、NY辛辣「松井A級戦犯」…ヤンキース“冬の嵐”とのこと、事実だから仕方ないですね、GMも替わるらしいですし、彼をいろんな意味で上回る選手を獲れるかつうとこでしょうね
試合の分かれ目は2回、シェフィールドとクロスビーが交錯して3塁打とし2点を与えたことでした、あれがなければ勝っていたでしょう、でも強いチームならあの程度はものともせず勝ちます
今シリーズの分かれ目は第3戦をランディで落としたとこです、2戦目をとっていれば落としてもいいのですが、あのゲームは7点を取っているのですから楽に勝たなくてはいけません、ホワイトソックスのように地区シリーズは馬なりで勝てるようでないと駄目です
これからチームの粛清が行われるのでしょうが、今年のヤンキースの敗因はシーズン開始後の立て直しにはある程度は成功しましたが、今年のチームをつくる際のGMの判断のまずさでしょうね、トーリ監督だけに責任を押し付けるのは酷だと思います、ハイ投手陣の整備に失敗したと思います
まず必要だったのはゴードン、リベラにつなげる6、7回を投げる投手です、できればリベラの後継者となる若手がベストですが、去年のクワントリルのような投手でも構いません、あとバスケスを出してランディを獲ったのはいいのですがカネのかけすぎです、ランディはソコソコの活躍はしましたが年棒に見合う働きではありません
そのおかげかどうか知りませんが、リーバーとエルデュケが放出されてしまいました、そしてコントラレスがホワイトソックスのエース級に育ちましたが、去年出したのは結果論ではありますが短気でした、替わりに獲得したロアイザが駄目でシーズン終了直後に解雇するようでは大失敗と言えるでしょう
《追記2》
コメントありがとうございます、そうですね5打席で8人のランナーがいて1人も返せませんでしたからネ
《追記3》
TBありがとうございます、あらためて思いますね、クレメンスとペティットを出した穴が大きかったと、ところで松坂20億円でヤンキース入りの噂がありますね、まこの20億円松坂が貰えるわけではなく、西武がもらうわけですが...あと英語が苦手な人^^多いと思います
《10月10日の記事》
明日決めろ!(松井のヤンキース)
リベラが2イニングを抑えてヤンキースがタイに戻しました、チャコーンが良かった、ヨシ明日です、是非突き抜けてホワイトソックスと争って欲しいですね
《10月9日の記事》
明日なき闘い(松井のヤンキース)
明日朝、松井とヤンキースの試合がある、明後日また試合を観たい、そして勝って井口のホワイトソックスと闘って欲しいと願う、でも今年はヤンキースが連勝しようが、ワールドシーリーズはホワイトソックスと田口のカージナルスの争いのような気がする(←チョーヨワキ)、でホワイトソックスが7対3で有利かな...ト
確か以前伊良部がヤンキースでチャンピオンリングを獲得したと思う、ま今年の投手陣ならポストシーズンでも投げていたと思うが、あのときはシーズンではローテーションを守っていたが、ポストシーズンでは敗戦試合の中継ぎくらいしか出番がなかったと記憶している
とにかく、誰かレギュラーで試合に出てチャンピオンリングを獲って欲しいと願う、今年は井口と田口のどちらかが獲得する可能性が高いが、本当に似合うのはこの2年間苦労した松井のような気がする
来年はイチローにもこの時期グラウンドに立ってほしい、それがプロ野球選手の誇りだ、サッカー選手が日本では元日の国立、そして世界の誰もがW杯決勝のピッチに立っていることが誇りと同じように...
《追記》
コメントありがとうございました、申し訳ありませんがスルー^^させていただきます<(__)>
The comments to this entry are closed.
Comments
アメリカは嫌いじゃないが。
いつからアメリカ一が
世界一になったんだ。
笑わせる!!
Posted by: 佐衛門 | October 10, 2005 01:59 PM
残念だったのは松井選手が適時打を打てなかったことやね。。。
Posted by: Cisco Certified Network Professional | October 11, 2005 11:36 PM