ケータイなくしたらチョーヤバ(Suica)
眞鍋かをり:ビックカメラでSuicaを体験とのこと、JR東日本のICカード型乗車・定期券Suicaの電子マネーとしての本格運用が始まりました、Suicaは既にJR西日本のICOCAとの相互利用が始まっており、首都圏私鉄のパスネット、バス乗車カードとの相互利用も始まるようです
電子マネーではEDYが先行していますが、残念ながらまだ大きく普及していません、スーパー、コンビニなどの流通業がカードリーダーを2台使うとは考えられませんし、JRのSuicaを持っている人が別にEDYを持つとも思えませんので、自然にSuicaに統一されていくのでしょうネ
Suicaの機能はケータイにも搭載されるようです、クレジットSuica何てモノもありますので、電話、ネット、メール、カメラ、音楽、定期券、お財布、そしてクレジットカードなどすべてひとつのケータイに入りそうです、こんなモノなくしたらチョーヤバイです罠
《追記》
この方によるとJR東とJR西は仲が良いが、間のJR東海は新幹線の儲けに踏ん反り返りサービスが悪く、この2社とは仲が悪いとか、今週のテレ東・ガイアの夜明けで品川駅構内のパティシエが、何で横長のクッキーを入れる箱に東海道新幹線の絵を使えないのって言ってましたネは、確かに新大阪での乗り換えは不便だし、新横から大宮に行くのも不便で且つ高かった鴨葱...
《追記2》
コメントありがとうざいます、「そんなリスクも利便性が上回ってしまうんでしょう」とのこと、そんな感じです、どのようなセキュリティをかける必要があるのかしっかり考えて欲しいですね
The comments to this entry are closed.
Comments
こんにちは。
トラックバックありがとうございます。
確かに無くしたらチョーヤバですね(苦笑)。
そんなリスクも利便性が上回ってしまうんでしょう。ああぁ恐るべしケータイ!(^^ゞ
Posted by: でんでん | October 13, 2005 07:18 PM