« クリントン・グローバル・イニシアチブ | Main | 増税決定!?(中川さん示唆) »

September 18, 2005

萌える戦闘機オタクたち(前原、石破、松本)

民主党の新代表・前原誠司さんを電車男とおっしゃる方がいます、彼の趣味が「鉄道全般」だからだそうです、ボクに言わせれば自民党の石破茂元防衛庁長官と一緒で、ヒコーキつうか戦闘機オタクじゃねぇかつう感じもしなくはありません^^、ちなみに新政調会長の松本剛明さんも萌えるお仲間のようです

民主党の場合は幹部4人のうち3人までが40代です、この世代になると明らかに上の世代とは考えが違います、どんな政策が出てくるのか楽しみです、ボクは年金を消費税で賄うアイデアはこの世代が出したのではないかと睨んでいます、年金の徴収費用も大きな無駄です、これとバーターで国民年金1万3千円の徴収を止めればいいと思います

前原さんの改憲という政治姿勢に社民党、共産党、そして党内の横路さんのグループが反発しているそうです、それぞれ7名、9名、20名の小さなグループです、そして支持する国民は10%程度と推測されます、なら改憲すべきでしょう、前原さんの言う様に9条1項を変えなければいいと思います

もし横路さんのグループが離れるというならそれもいいでしょう、小泉さんのように次回の選挙で刺客を送ればいいだけです、今回の小泉さんと同じく、ここで失うものよりも他で得るものが大きいと思います、実際に選挙をするときにはとても恐いでしょう、でも今回のことでそのことが身に染みたのではないでしょうか

支持母体の連合にしても庶民いじめの自民党の目指す「小さな政府」ではなく、庶民を救う「第三の道」であれば他に選択肢はないはずです、彼らは支持をしないと脅かしてくるかもしれません、でも民主党が守るべきなのは組織で守られた労働者ではありません、フリーター、派遣などの組織に入っていない労働者、つまり無党派層つうことです

人気ランキングはどうなっているんだろう?

《追記》
コメントありがとうございます、財界=小泉・自民党が推し進めているのは、強いものを強くする社会、上が引っ張って総計を上げるという経済です、これは圧倒的な弱者をつくり出します、典型的に現れているのがアメリカ、それが具現されたのがニューオリンズの悲劇です、ボクはそう思います

でも、共産党、社民党が言っている庶民に夢のような話しは絶対に実現しません、ホリエモンのような奴が逃げ出し、日本ががらんどうになってしまいます、だからブレアが英国で推し進めており、北欧で成功した「第三の道」を日本にも導入する必要があると思うわけです

ニュースで民主党内部に「自民党との対立軸が見えないと言っている輩がいる」と言っていました、でもそれってちゃんと名前を言ったら如何ですか?どうせ社会党系の馬鹿議員でしょ、対立軸は上記だけで十分です、コレ以外に何があるんですか?

《追記2》
本当は前原さん、野田幹事長、菅国対委員長にしたかったようです、で菅さんに断られたので鳩山さんを幹事長にした、これでブークサ言ってるのが社会党系の連中...つう構図のようです、う~ン菅さんよっぽど悔しかったようですナ

確かに年金問題で今回対抗馬で出た土屋・武蔵野市長の自民党へのご注進で嵌められたものネ、で嵌められた張本人に選挙では迫られ、論功行賞で名簿2位で入られてしまったし、ツキはない罠、でもまぁ菅さんの考えている民主党になりそうだしエエんじゃないの

《追記3》
酸いも辛いも:民主党再生と「第二の道」=論説室・玉置和宏とのこと、おっしゃっていることはわかります、方向はソレでいいでしょう、でも第二の道を自民党と争うじゃ争点が国民にまったくみえません、また埋没するだけです、言葉遊びをしている暇はありません、日本流「第三の道」でいいハズです

《追記4》
コメントありがとうございます、が、もっとお利口さんになってください<(__)>、野垂れ死なないようにお祈り申し上げます(←アラシニノッテルバカ)

|

« クリントン・グローバル・イニシアチブ | Main | 増税決定!?(中川さん示唆) »

Comments

よく考えるのが総中流社会と貧富の差がある社会以外に理想的な社会の形というのはないのかなと思います。
ジニ係数だったでしょうか、貧富の格差を表すパロメータで格差があるなら0に近づき、格差が無いつまり中流社会だと1に近づくという表です。
これのみで表すなら総中流or貧富社会しかないと思いますが結局コレだと国内における相対的なものでしかないわけですよね。
諸外国と比べた場合に例えば中流8割、上流2割という社会は無理なのでしょうか。弱者を切り捨て強者のみが生き残る社会というのは誰にでも作り出せます。それ以外に、記事で書いてあるような「第三の道」を考え出せ、実行できる人間(グループ)はいないのでしょうか。
ということを最近良く思います。駄文すみませんでした。

Posted by: yaoya | September 18, 2005 08:47 PM

これでもう民主は自滅の道を辿るのでしょうねぇ

>>「自民党との対立軸が見えないと言っている輩がいる」

自民との明確な違いを見出せないのならば国民は自民を選びます
遭えて自民党の劣化コピー政党を選ぶ必要は無い訳ですから

前原にしても松下政経上がりのボンボンですからね
原田・松原…軽く列挙するだけでもロクデモないのが揃ってます(苦笑

Posted by: dams | September 19, 2005 12:52 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 萌える戦闘機オタクたち(前原、石破、松本):

» もう民主党を応援できない [猫のあしおと]
民主党新代表に前原氏、2票差で菅氏を破る タカ派(反論もあろうが発言はやはり物騒)を頭に据えた民主党。 その姿は、野心的な権力志向集団と化してしまったように見える。 表面上ね。 代表選の報道を見ていても、男ムサイ集団のいかにも男連中らしい 権力闘争にし....... [Read More]

Tracked on September 19, 2005 08:54 AM

» 民主党新党首前原氏について [兄やんの一言モノ申す]
ちょっと取り上げるのが遅れたけど、リクエストがあったので、 民主党新党首の前原さんについて、書きたいと思います。 兄やんとしては、前原さんが党首に持ち上がったということは、良かったことだと評価しています。 まあ、管直人という人間は、政治家として評価されてい...... [Read More]

Tracked on September 27, 2005 01:43 AM

» 民主党代表の前原誠司さんは電車男!? [為替王]
9・11衆院選挙で、小泉自民党が圧勝しましたが・・・・・、 その結果を受けて、各種世論調査などでは、“自民党が勝ちすぎた”という感想を持つ人が多いようです。これは裏を返せば、野党第一党の民主党がだらしない! もうちょっとしっかりしてくれ! といったところだと...... [Read More]

Tracked on September 29, 2005 10:16 AM

« クリントン・グローバル・イニシアチブ | Main | 増税決定!?(中川さん示唆) »