拉致問題の解決なくして支援なし(対北朝鮮)
北真意は日米分断、政府間対話再開合意は空手形!?とのこと、北朝鮮は日本のカネが欲しいダケ、拉致問題の解決なくして支援なしを原則として持ち、日本はそれを堅持すればいいと思う、このメッセージを町村さんは言明すべきです
そうすれば拉致家族の皆さんも安心するでしょう、つうか拉致家族は経済制裁よりもこちらを最優先にすべきと考えます、あと自民党の北朝鮮に近い議員さんが利権を求めて蠢いているとか、注意したいですネ、まこの方が言う様にレジュームチェンジできれば言うことありません
人気ランキングはどうなっているんだろう?
そのときには、ドイツと同じ苦しみを味わう韓国を、東アジア世界がどのようにサポートしていくのか、日本と中国は重い課題を一緒に背負わねばなりません、スターリンの残した最後の負の遺産ではありますが、韓国とロシアだけに押し付けるわけにもいかんでしょう
《追記5》
コメントありがとうございます、拉致問題の解決なくして国交正常化なしなんですがネ
《9月20日の記事》
北朝鮮、一切の核計画を放棄?
6カ国協議:北朝鮮、一切の核計画を放棄 共同声明採択とのこと、「一切の核計画を放棄」とはちょっと信じ難いですが、ウラはないのでしょうか...つうか、アメリカがハリケーン被害で外国に手が出せない状態なのを見透かしてのことなのでしょうか?いずれにしても字面はうんヤッタネ、万々歳ですが...
《追記》
たくさんのTBありがとうございます、ボクは将軍様がアメリカが当分外には出てこれないだろうと読んだのだと思います、ハイここは妥協しておいた方が得と判断したと睨んでいます、あとは日本がおカネを出すのは拉致事件が解決してからということにしていただきたいですね、ここの担保が最も大事です、小泉さんに世論という圧力をかけましょう
《追記2》
読売新聞の記事に、「拉致問題の解決のめどがたっていないのに、多国間の枠組みの中で北朝鮮への支援を約束させられてしまった」と書かれています、他国がどうしようと日本は干渉できないのでしょうが、少なくとも拉致問題が解決しない限り日本は支援をしてはいけません、でもこの点今回の共同声明で担保されているのでしょうか?
《追記3》
コメントありがとうございます、何なんでしょうね、原因がよくわかりません、TB×の場合はコメントさせていただきます<(__)>
《追記4》
「平壌空爆を望む」とTBされた方がいます、もう少し慎重な発言をされた方がいいと思います、TBは消しませんがTB返しは控えさせていただきます<(__)>
| Permalink
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 拉致問題の解決なくして支援なし(対北朝鮮):
» 【6カ国協議】共同声明採択:北朝鮮、一切の核計画を放棄 [カルシィ村へようこそ!-Neverwinter Nights]
今回の6カ国協議で、北朝鮮の核問題が無事「共同声明」という形で採択できたことは、大きな前進ですね。
ただし今後も、具体的な核兵器の廃棄方法とか、それをどう検証するのかなどで、まだまだもめることは必至でしょう。
そうは言っても、やはり拘束力のある「共同声明」にまでこぎ着けた各国担当者の粘りに敬意を表したいですね。... [Read More]
Tracked on September 19, 2005 03:47 PM
» 6ヶ国協議の共同声明 [時評親爺]
19日付毎日新聞報道
19日付産経新聞報道
19日付朝日新聞報道
北朝鮮の核開発問題を巡る注目の6ヶ国協議において、ようやく共同声明が採択された。各社報道には微妙なニュアンスの相違が見られ声明の正確な内容が判然としないが、各社報道を纏めると共同声明要旨は以下の通りになろうか。
1.北朝鮮は全ての核兵器と核開発を放棄する
2.北朝鮮は核拡散防止条約(NPT)への早期復帰と、国際原子力機関(IAEA)の核査察を受入れる
3.各国は北朝鮮による核の平和利用の権利を尊重し、軽水炉型原発の... [Read More]
Tracked on September 19, 2005 04:33 PM
» 北朝鮮、一切の核計画放棄 [言語学研究室日誌]
[6カ国協議]北朝鮮、一切の核計画を放棄 共同声明採択
北朝鮮が麻薬密売等で得た金のロンダリングを中国の三銀行が行っていたという記事が数日前にウェブに載りましたが、この一件で、アメリカから脅迫されていたと思しき中共が必死になって、ごねる北鮮を説得。あの将軍....... [Read More]
Tracked on September 19, 2005 04:39 PM
» 六ヶ国協議、北朝鮮「核放棄」合意! [だんなの屋根裏部屋]
六ヶ国協議で「共同声明」が採択されました。
北朝鮮が下記三項目を受諾し、米朝関係正常化を実現することや
米国が北朝鮮を攻撃することが無いことも確認されました。
1.すべての核兵器と現存する核開発計画の放棄
2.核拡散防止条約(NPT)への早期復帰
3.国際原子力機関(IAEA)の核査察受け入れ
問題は、この3項目の具体的手順や日程が明確になっていないことであって、
今後は北朝鮮の核放棄の具体的な工程表作りが問題となってきます。
日朝関係に関しては「『平壌宣言』に基づき、... [Read More]
Tracked on September 19, 2005 05:10 PM
» 嘘つき北朝鮮、核放棄を約束? [ヨン様の南中山教室!]
北京で開催されている6ヶ国協議が初めて合意に至ったとのこと。その内容は現時点で伝え聞くところによると
①北朝鮮はすべての核兵器と現存する核開発計画の放棄し、NPTへの早期復帰と国際原子力機関の核査察受け入れを認める。
②アメリカは核兵器や通常兵器で北朝鮮を攻撃する意思がないことを明示。
③北朝鮮への軽水炉提供問題を「適切な時期」に協議する。
④米朝が徐々に関係正常化を実現すること。その中で日本と北朝鮮も、平壌宣言に基づいて過去の歴史を清算し�... [Read More]
Tracked on September 19, 2005 08:31 PM
» 北朝鮮が核放棄を約束…6か国協議で共同声明 [RAN Blog]
北朝鮮の核問題をめぐる第4回6か国協議は再開7日目の19日正午(日本時間同日午 [Read More]
Tracked on September 20, 2005 07:16 AM
» 爆笑問題太田光の反日電波ジャック [神のいどころ]
爆笑問題太田光(40)。彼が反体制のインテリを気取っているそうだが、たまたまチャンネルを変えてたら生電波に遭遇!! [Read More]
Tracked on September 20, 2005 02:36 PM
» 共同声明は、評価に値しない! [SUPER-X.COM]
こんにちわ、super_xです。
2003年から始まった、6カ国協議…
共同声明が出されたということで、初の成果があったという議長国中国の発表を真に受けてると赤っ恥をかくことになると昨日かいた。
今朝の、全国紙の社説では、6カ国協議のことをすべて書いていたが…
中でも、朝日新聞の社説が、香ばしかったので、紹介しよう。
6者合意 やっと出発点に立てた
難産の末やっと生まれた合意。
そんな思いもひとしおだ。
北朝鮮�... [Read More]
Tracked on September 20, 2005 04:00 PM
» ブッシュがギターで平壌空爆♪ [陽光燦爛的日子 a diary of Worldwalker]
(画像クリックにて拡大表示 ↑)
------------------------------------------------------------
「今度コイズミとデュエットしようと思ってるんだよ、曲はもちろんエルビスだ♪ 今回6カ国協議にいちおう合意したけど、どうせキムジョンイルは合意を守る気なんかな... [Read More]
Tracked on September 20, 2005 10:44 PM
» マッチー冗談だろっ? [SUPER-X.COM]
こんばんわ、super_xです。
おいおい、これが純ちゃんの、外交姿勢なのか?
6カ国協議の共同声明は、意味のないものだと書いてきたが…
聯合ニュースによれば…
「日朝両国は日朝平壌宣言に基づいて過去の歴史を精算し、徐々に関係正常化を実現するための措置を講じる」
って、共同声明に明記されたのは、北朝鮮の要望と推察される記事を17日に載せている。
北朝鮮、日本に日朝平壌宣言の履行を促す
日朝平壌宣言の発表3周年に当たる17日、北朝鮮は日本に対�... [Read More]
Tracked on September 21, 2005 03:26 PM
» 揺さぶりに乗せられるな−−−日朝対話再開 [TTWWTP別館::::::]
拉致問題を6カ国協議で引っ込めさせられた日本だから、対話再開をちらつかせればすぐ飛びついてくる。 北朝鮮はそう読んでいます。 日米の連携は結局崩せなかったが、共同文書後の対応段階で日米の結束を弱め、拉致に絡んでの経済制裁を封じる上で、ここは対話をする....... [Read More]
Tracked on September 21, 2005 05:10 PM
» 平壌空爆を望む [陽光燦爛的日子 a diary of Worldwalker]
(画像クリックにて拡大表示 ↑)
「今度こそ、Youの息の根を止めてやろうか」
「体制保障だけはなにとぞ...ポテトサービスしました...」
軽水炉提供するまで核放棄ない=北朝鮮が強硬声明
北朝鮮外務省報道官は20日の談話で、米国が軽水炉型原発を提供するま... [Read More]
Tracked on September 21, 2005 06:00 PM
» イスラエルと核 [keif blog]
念のため郵貯は解約しちゃったほうが良いのかもね。
ところで。
最終手段で「力の行使」も検討と米大統領、イラン核問題
http://cnn.co.jp/usa/CNN200508130018.html
米大統領、核開発でイランに警告
http://www.sankei.co.jp/news/050814/kok004.htm
ネタニヤフ氏、リクード党首選に出馬へ イスラエル
http://cnn.co.jp/world/CNN200508310004.html
兵器用核... [Read More]
Tracked on September 29, 2005 07:21 PM
Comments
色々とご迷惑お掛けしてます、確認して見ましが・・・やはり正常なんですよね・・・ココログ同士でもTB打てないことが有るので色々な原因が考えられますが・・・なんなんでしょうか?IPのチェックもしましたが拒否設定にはなってませんでした・・・
Posted by: 札幌のイワナ | September 20, 2005 06:01 PM
六カ国協議は言葉だけでなく
中身が(今後の行方が)重要ですよね。
日経新聞社主催の未来経営塾行ってきました。
良かったですよ!
Posted by: ashibe | September 22, 2005 01:35 AM